Androidでゲーム作り

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Androidでゲーム作り

投稿記事 by Dixq (管理人) » 13年前

ゲーム要素が無いなんてうちの館じゃない!
ってことで、SurfaceViewを使った小さなサンプルを作ろうとして始めたのに何故かガチで作りたくなってしまったDixqです、こんばんは。

今朝から作り始めてまぁなんとか遊べるものにはなったような、なっていないような。。。

加速度センサーを使ってイライラ某的なゲームを作りました。
素材は使わず全て標準の図形を描くメソッドのみで出来ています。

画像

灰色の壁は当たっても大丈夫。赤い壁は当たるとアウト。当たらずに緑のゴールを目指そうというゲームです。

1日で作ったようなものですが、apkファイル配布していますので、よろしければどうぞ

http://dixq.net/blog/Android/resQ_v1.01.apk

・戻るボタンでやり直し出来ます。
・ゆっくり壁に接触して止まると不具合がおきるかも。。。

難しかったのはボールが壁にあたると跳ね返ったり、傾けると障害物に当たりながらも低い方に流れていく処理。
とりあえず図形のパスと自機であたり判定計算して、パスのベクトルと自機の進行方向ベクトルから反射角計算して、反射させてるんですが、
速度が0だと反射しないので、壁に接触して止まった状態で傾けると低い方に動かないんですよね。。。

それと四角形の角にぶつかると刺さることがある。。。
計算しているパスのベクトルが角は2つあるからでしょうが、う~むなんかいい王道な計算方法あるんですかねぇ。。

実装したいい加減コードはこちら
http://dixq.net/blog/Android/resQ_v1.01.zip

クラス図
画像

ゲーム作るにはGL使わないとダメかなと思ってましたが、SurfaceViewでも十分ですね。
3D表示はできませんが。

※追記※
・縦固定西、横回転しないようにしました。
・画面のタイムアウトを無しにし、自動的にスリープにしないようにしました。

※追記2※
・Android1.6に対応したバージョンも作りました。
http://dixq.net/blog/Android/resQ_1.6_v1.02.apk
最後に編集したユーザー Dixq (管理人) on 2012年1月28日(土) 02:12 [ 編集 3 回目 ]

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: Androidでゲーム作り

投稿記事 by Dixq (管理人) » 13年前

>SAIさん

わざわざありがとうございます。
Android1.6で動くもの作りました!

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: Androidでゲーム作り

投稿記事 by Dixq (管理人) » 13年前

>梨樹さん

お~そうですか。
センサー使うとAndroid使ってる感ありますよねw

端末のスペックはドンドン上がってますよね。
GL使わなくて済むなら使わない方が効率あがりますよね。。

アバター
SAI
記事: 115
登録日時: 14年前

Re: Androidでゲーム作り

投稿記事 by SAI » 13年前

うう~ダメでした(´;ω;`)
わざわざ違うバージョンも作っていただいたのに申し訳ない・・・。

同じエラーが出て開けませんでした。
ちなみにアンドロイドのバージョンは2.2.2です。
最後に編集したユーザー SAI on 2012年1月28日(土) 23:17 [ 編集 1 回目 ]