DXライブラリのクラスラッピング

naohiro19
記事: 256
登録日時: 15年前
住所: 愛知県

DXライブラリのクラスラッピング

投稿記事 by naohiro19 » 14年前

► スポイラーを表示
プリコンパイル済みヘッダーを使う設定を以下に書いておきます。(環境はVisual Studio 2010)
[*]ソリューションエクルプローラーにある太字で表示されている部分を右クリックして「プロパティ」をクリックします。[/*]
[*]「構成(C)」のタブから「すべての構成」を選び、「構成プロパティ」の「プリコンパイル済みヘッダー」の部分をクリックして右側の「プリコンパイル済みヘッダー」の部分を「使用(/Yu)」に設定し、「OK」をクリックします。[/*]
[*] ソリューションエクスプローラーの「StdAfx.cpp」のプロパティを開きます。先ほどと同じ動作で「プリコンパイル済みヘッダー」の部分を「作成(/Yc)」に変更、「OK」をクリックします。[/*]
[*]「詳細設定」の「必ず使用されるインクルードファイル」の部分で「StdAfx.h」と書いて「OK」ボタンを押します。[/*][/list]
最後に編集したユーザー naohiro19 on 2013年6月03日(月) 21:35 [ 編集 4 回目 ]

ISLe
記事: 2650
登録日時: 15年前

Re: DXライブラリのクラスラッピング

投稿記事 by ISLe » 14年前

Application::ProcessLoopの中で、ClearDrawScreen→ScreenFlipの順で呼び出されているので、クリアされた画面しか表示されない気がします。

アバター
tk-xleader
記事: 158
登録日時: 14年前

Re: DXライブラリのクラスラッピング

投稿記事 by tk-xleader » 14年前

デストラクタから例外を投げるのはC++最大の禁忌です。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前

Re: DXライブラリのクラスラッピング

投稿記事 by Dixq (管理人) » 14年前

終了処理が失敗したことが分かってもそれからどうしようもないのでは?