みけCATのにっき(仮)
つれづれなるまゝに、日くらし、PCにむかひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
(本当か!?)
出典

フルカラーBMP→16色BMPの変換

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

フルカラーBMP→16色BMPの変換

投稿記事 by みけCAT » 14年前

AOJで最も近い色を答える問題があったので、
これを画像に使ったらどうなるかと思って、プログラムにしてみました。
タイトルの通りフルカラー(24ビット)BMPを読み込んで16色BMPに変換するプログラムです。
使い方は、コマンドラインで
fto16color [/d]
と指定します。
/dオプションを付けると、error diffusionを使って見た目が良い画像を生成します。
デモ
元の画像
ryujin.png
元の画像です。
/dなし
ryujin_16.png
変換後の画像1です。
ryujin_16.png (22.79 KiB) 閲覧数: 248 回
/dあり
ryujin_16d.png
変換後の画像2です。
コードはこれです。
Windows APIは使わずに、C言語の標準ライブラリで書きました。
► スポイラーを表示
最後に編集したユーザー みけCAT on 2011年8月24日(水) 21:40 [ 編集 1 回目 ]
理由: プログラムのバグを修正しました。

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: フルカラーBMP→16色BMPの変換

投稿記事 by みけCAT » 14年前

一部の画像の変換をかけると強制終了することが判明しました。
使用時は注意してください。

追記
修正しました。
最後に編集したユーザー みけCAT on 2011年8月24日(水) 21:40 [ 編集 1 回目 ]
理由: バグ修正済み