いろんなサイトなどで見た関数の記述。
俺が使っているのはAなんですが、Cとかもけっこう見やすいような気がしないでもない…。
A
B
C
D
どれが分かりやすいのだろう
Re: どれが分かりやすいのだろう
私もB派ですが、
「わかりやすさ」は主観に基づくので、自分がわかりやすければどれを使ってもよいと思います。
ただし、複数のスタイルを混合させるのは良くありません。
ひとつのソースファイル中で、AとDのスタイルが使用されていたらさすがに読みにくいですよね。
「わかりやすさ」は主観に基づくので、自分がわかりやすければどれを使ってもよいと思います。
ただし、複数のスタイルを混合させるのは良くありません。
ひとつのソースファイル中で、AとDのスタイルが使用されていたらさすがに読みにくいですよね。
Re: どれが分かりやすいのだろう
1時間たたないうちにこんなにコメントが…。
皆様初めまして。ありがとうございます。
B派の方が多いですね。やっぱりこれが一番メジャー?なのか…。
>a5uaさん
自分にあった書き方が一番、たしかにそうですね。
でも多人数で1つのソースを弄る場合になると、できるだけ見やすいものを選んだ方がいいかな、なんて思ってしまったりするんですよね。
まぁ自分が一番最初にソースを書き込まない限りはいちいちそんなことで悩む必要も無いんですが^^;
皆様初めまして。ありがとうございます。
B派の方が多いですね。やっぱりこれが一番メジャー?なのか…。
>a5uaさん
自分にあった書き方が一番、たしかにそうですね。
でも多人数で1つのソースを弄る場合になると、できるだけ見やすいものを選んだ方がいいかな、なんて思ってしまったりするんですよね。
まぁ自分が一番最初にソースを書き込まない限りはいちいちそんなことで悩む必要も無いんですが^^;