クラスの無いコードをクラスのあるコードへ書き換えるとき
~.cpp内の関数をメンバ関数に、グローバル変数をメンバ変数に
ということを考えれば大体機能する物が作れるのではないだろうか?
という認識であってますかね?
クラスなしからクラスありへ
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 14年前
Re: クラスなしからクラスありへ
STLやBoostとか便利なものの利用や、C++ならではの機能、オブジェクト指向と言うのを考え無ければその通りだと思います。
>グローバル変数をメンバ変数に
クラスで変数のpublic公開は避けてくださいね。
あれ?そういえば前のソースの修正ってどうなりました?
>グローバル変数をメンバ変数に
クラスで変数のpublic公開は避けてくださいね。
あれ?そういえば前のソースの修正ってどうなりました?
Re: クラスなしからクラスありへ
なるほどもっとほかにも勉強しないといけないものがあるようですね。
学校の課題優先してそっちずっとやってました。
でももう終わりかけなのでそろそろ再開しようと思ってます。
学校の課題優先してそっちずっとやってました。
でももう終わりかけなのでそろそろ再開しようと思ってます。