私はOSにwin7のHomePremiumを使ってるんですが、デフォルトの設定ではOSのアップデートが自動で行われるんですね。
んでそれはいいんですが、重要なアップデートをすると、適用をするのに再起動しろと言ってくるんですね。
しかもご丁寧に右下に自動再起動までのカウントダウン(15分)まで表示してくれます。
延長しないと勝手に再起動しやがります。ふざけんな。
東方なんかは1プレイ約30分ですので、フルスクリーンで気づかないうちにカウントダウンが始まって、いきなりゲームが終了して再起動なんてこともありました。
そんでこれは困ったということでググってみたところ、HomePremiumではレジストリを書き変える以外ないんだとか。
どういうアレだ!
そんなわけで現在手動アップデートに切り替えております。
自動アップデートという名の孔明の罠
RE: 自動アップデートという名の孔明の罠
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate\AU]
"NoAutoRebootWithLoggedOnUsers"=dword:00000001
で、保存したファイルをダブルクリックして『適用されました』とメッセージが表示されたらOKです。
WindowsUpdateの自動更新後、ログインしているユーザーがいる場合、再起動しなくなります。
Re: 自動アップデートという名の孔明の罠
>ISLeさん
教えていただいてありがとうございます!
レジストリをいじるのは怖いですが、せっかく教えていただいたので思い切ってやってみました。
果たしてうまくいったのかな・・・?
教えていただいてありがとうございます!
レジストリをいじるのは怖いですが、せっかく教えていただいたので思い切ってやってみました。
果たしてうまくいったのかな・・・?
Re: 自動アップデートという名の孔明の罠
>みけCATさん
どうやらレジストリを書きかえるのはVistaでもできるらしいですが、元に戻せるかはわかりません・・・
どうやらレジストリを書きかえるのはVistaでもできるらしいですが、元に戻せるかはわかりません・・・
Re: 自動アップデートという名の孔明の罠
VistaでもOKです。
元の設定に戻すには
で設定値を0にする
でエントリを削除する
のふた通りあります。
頻繁に書きかえるなら前者のほうが良いかもしれないですが実質的には変わらないと思います。
(追記)
XPもOKです。
元の設定に戻すには
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate\AU]
"NoAutoRebootWithLoggedOnUsers"=dword:00000000
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate\AU]
"NoAutoRebootWithLoggedOnUsers"=-
のふた通りあります。
頻繁に書きかえるなら前者のほうが良いかもしれないですが実質的には変わらないと思います。
(追記)
XPもOKです。
最後に編集したユーザー ISLe on 2011年8月12日(金) 00:03 [ 編集 1 回目 ]