シューティング部分がだいたいできたので、ちょろっと公開してみます
まだ、武器の改造や変更が若干できてなく、ステージも1と2しかないですが
やってみたかたの反応を聞いてみたいです
DxLibを使用しているので、ほとんどの環境で動くと思います
動作環境スペック(推定)
CPU:1.0Ghz以上
メモリ:128MB以上
ビデオカード:DirectX9,0x以上に対応しているビデオカード
ジョスティック1番目に対応
キーボード入力:有り
HDD空き容量:20MB
800x600の解像度が表示可能なビデオカード
シューティング制作日記 基礎部分はだいたいできた
シューティング制作日記 基礎部分はだいたいできた
- 添付ファイル
-
[拡張子 zip は無効化されているため、表示できません]
Re: シューティング制作日記 基礎部分はだいたいできた
プレイさせてもらいました!
まだ製作中の用ですが、武器やお金など、育成要素があって、これからに期待できそうですね。
ただ敵の弾とアイテムの区別がもう少しつきやすい方がありがたいかも?
良い作品だと思うので、完成したらぜひまたプレイさせてくださいね^^
まだ製作中の用ですが、武器やお金など、育成要素があって、これからに期待できそうですね。
ただ敵の弾とアイテムの区別がもう少しつきやすい方がありがたいかも?
良い作品だと思うので、完成したらぜひまたプレイさせてくださいね^^
Re: シューティング制作日記 基礎部分はだいたいできた
プレイ感想ありがとうございまーす^^
ふむふむ、敵の弾とアイテムの区別ですね
グラフィッカーが私ひとりなので、うーむ、なんとかしますw
ふむふむ、敵の弾とアイテムの区別ですね
グラフィッカーが私ひとりなので、うーむ、なんとかしますw
Re: シューティング制作日記 基礎部分はだいたいできた
遊ばせていただきました。
育成要素があるのはやりこめそうで面白そうですね。
完成が楽しみです。
なんだかキー入力の感度が悪いような気がするのは仕様でしょうか?
ちょっと触っただけでは反応せず、押しすぎると何度も入力されてしまいます。
あと、FPSは正常なのに動きがカクカクするのが気になりました。
育成要素があるのはやりこめそうで面白そうですね。
完成が楽しみです。
なんだかキー入力の感度が悪いような気がするのは仕様でしょうか?
ちょっと触っただけでは反応せず、押しすぎると何度も入力されてしまいます。
あと、FPSは正常なのに動きがカクカクするのが気になりました。
Re: シューティング制作日記 基礎部分はだいたいできた
メニューが操作しにくいです。
カーソルが動きすぎてうまく項目が選択できません。
決定ボタンは押した瞬間のみ反応するようにした方がよいです。
操作説明を付けてください。
敵を画面外で倒したときにアイテムが取れないのをどうにかしてほしいです。
敵の変化が分かりづらい今の段階で1ステージ18000フレーム=5分は長いと思います。
ステージの終了時間を表示してほしいです。
育成要素がついているので
ステージがそれぞれ個性的なものになりそうですね。
カーソルが動きすぎてうまく項目が選択できません。
決定ボタンは押した瞬間のみ反応するようにした方がよいです。
操作説明を付けてください。
敵を画面外で倒したときにアイテムが取れないのをどうにかしてほしいです。
敵の変化が分かりづらい今の段階で1ステージ18000フレーム=5分は長いと思います。
ステージの終了時間を表示してほしいです。
育成要素がついているので
ステージがそれぞれ個性的なものになりそうですね。
Re: シューティング制作日記 基礎部分はだいたいできた
>>SAIさん
カクカクしますか
たまに発生するんですよね
私だけの現象でなく、確認とれてよかったです
原因を調べます
>>Tatuさん
メニューはたしかに・・・操作しにくいですね
操作説明とは、readme.txt のことでしょうか?
画面デカイので見づらいですが
一応簡素な操作方法は下のところに描画しています
アイテムは・・・そうですね、取れない場合がありますね 修正します
5分は、長いですね 3分くらいにしようかと思います
感想ありがとうございます
カクカクしますか
たまに発生するんですよね
私だけの現象でなく、確認とれてよかったです
原因を調べます
>>Tatuさん
メニューはたしかに・・・操作しにくいですね
操作説明とは、readme.txt のことでしょうか?
画面デカイので見づらいですが
一応簡素な操作方法は下のところに描画しています
アイテムは・・・そうですね、取れない場合がありますね 修正します
5分は、長いですね 3分くらいにしようかと思います
感想ありがとうございます