やっとこさ自機がショットを出しました

アバター
SAI
記事: 115
登録日時: 14年前
住所: はひほーひ

やっとこさ自機がショットを出しました

投稿記事 by SAI » 14年前

自機の弾が出るようにしました。今さらかいな。
拡張性を重視して作ったらエライ時間かかった・・・。
この辺はRPG部分にも関わってくるので慎重にやりました。
[nico]http://www.nicovideo.jp/watch/sm14734695[/nico]
このバグヤバい。うっかりやってしまった。

CODE:

for(int i=0; i < MAX_PLAYERSHOT; i++)
{
	for( int i = 0 ; i < MAX_ENEMY ; i ++ )
    	{
うんにゃらかんにゃら
	}
}
まあ、MAX_PLAYERSHOTのiを中で使わなきゃ問題ないかもしれませんが、もちろん次に見たときにはそんなこと忘れてるでしょうからね・・・。
最後に編集したユーザー SAI on 2011年6月14日(火) 16:30 [ 編集 1 回目 ]

naohiro19
記事: 256
登録日時: 14年前

Re: やっとこさ自機がショットを出しました

投稿記事 by naohiro19 » 14年前

Codeタグで囲むことを忘れてますよ

アバター
SAI
記事: 115
登録日時: 14年前
住所: はひほーひ

Re: やっとこさ自機がショットを出しました

投稿記事 by SAI » 14年前

おや、そうでしたね。ありがとうございます。
コードとしてほぼ成り立ってないので自分としてはそのままでもいいかななんて思ったんですけどねw

アバター
ジュンヤ
記事: 8
登録日時: 14年前

Re: やっとこさ自機がショットを出しました

投稿記事 by ジュンヤ » 14年前

そのバグをやらかすということは私の仲間ですね(笑)
他にもよくやるのが、if( i == j ) を if( i = j ) ってのがあります。
コンパイラが警告を出してほしいくらいなものです。

ていうか今の時間動画混雑してて見れなかったです・・・
また明日帰ってきたら、再チャレンジすることにします。

アバター
SAI
記事: 115
登録日時: 14年前
住所: はひほーひ

Re: やっとこさ自機がショットを出しました

投稿記事 by SAI » 14年前

ナカ―(・∀・)人(・∀・)―マ
>他にもよくやるのが、if( i == j ) を if( i = j ) ってのがあります。
やるやるww
次にいつやるか不安で仕方ない・・・(-_-;)
いつかの日記であーるさんに、
# pragma warning (default:4555)
を使えばエラーになると聞いたんですが、今試したら違うっぽい?
てかコンパイラの警告CXXXXと番号だけ一覧であってもそれがどういう意味なのか全部見なきゃいけないというのは困る・・・。

ISLe
記事: 2650
登録日時: 14年前

Re: やっとこさ自機がショットを出しました

投稿記事 by ISLe » 14年前

ジュンヤ さんが書きました:他にもよくやるのが、if( i == j ) を if( i = j ) ってのがあります。
コンパイラが警告を出してほしいくらいなものです。
Visual C++なら警告レベルを4(/W4オプション)にすると警告が出ます。
プロジェクトを新規に作った時のデフォルトの警告レベルは3です。

アバター
SAI
記事: 115
登録日時: 14年前
住所: はひほーひ

Re: やっとこさ自機がショットを出しました

投稿記事 by SAI » 14年前

なるほど!ありがとうございます!さっそくやってみます。
って警告が370個ww
そうか、今まで引っかからなかった他のも引っかかるようになったんですね・・・。orz


アバター
SAI
記事: 115
登録日時: 14年前
住所: はひほーひ

Re: やっとこさ自機がショットを出しました

投稿記事 by SAI » 14年前

ざっと見ただけですが、DXライブラリのものが大半のようですw
まあ、たくさんのファイルにインクルードされてますからねw