C 言語って意味分かりませんよね。 a とか b とか よく分からない記号が並んでるし。
大体、音読出来ないくせに、言語を名乗るなんておこがましいにも程があると思いませんか。
でも、私は神になりたいのです。 コンピュータという閉じられた世界の中だけでもいい、万能の力が欲しいのです。
アーキテクチャの理を知り、様々な奇蹟を起こす魔法使いになりたいのです。
そう思って、何度も挑戦しては挫折を繰り返してきました。
でも、最近、C というアニメに出会ったのです。 私はアニメが大好きですので、アニメで C 言語を学習できるなら、今度こそきっと上手くやれると思ったのです。
で、今、第8話-CONFIDENCE まで、見たわけですけども。 ここに来てようやく C という単語が出てきました。
ここ1~2週が、ちょっとダレてたのですが、なんだか面白くなってきました。
しかし8話まで見て、分かった事と言えば、三國 壮一郎がイケメンであるということだけです。
羽奈日さんが病み始めてるのですが、これも何かの複線でしょうか。 目が離せません。
にしても、私が C 言語を覚える日はまだまだ遠そうです。
がんばってC言語を勉強してるのだけれど、もうダメかもしれない
Re: がんばってC言語を勉強してるのだけれど、もうダメかもしれない
音読できるけど表記できない言語とかもあるのでどっこいどっこいじゃないでしょうか。
『C』は1話だけ見ました。
受け付けませんでした。
(追記)
音『読』じゃないですね。発声でしょうか。
『C』は1話だけ見ました。
受け付けませんでした。
(追記)
音『読』じゃないですね。発声でしょうか。
最後に編集したユーザー ISLe on 2011年6月05日(日) 16:16 [ 編集 1 回目 ]
- Dixq (管理人)
- 管理人
- 記事: 1662
- 登録日時: 14年前
Re: がんばってC言語を勉強してるのだけれど、もうダメかもしれない
え、あれってC言語のCと関係あったんですか?
今期は全く何も見てませんが、何かおもしろいのあります?
へろりさんに聞くといつも不作だと答えてそうですが・・w
今期は全く何も見てませんが、何かおもしろいのあります?
へろりさんに聞くといつも不作だと答えてそうですが・・w
Re: がんばってC言語を勉強してるのだけれど、もうダメかもしれない
いろは、あの花、あたりは万人にお勧めできるかと。Dixq (管理人) さんが書きました:今期は全く何も見てませんが、何かおもしろいのあります?
シュタゲ、はキャラデザとネットスラングに耐性があれば。
いろは=花咲くいろは
あの花=あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
シュタゲ=シュタインズ・ゲート
個人的には他に、GOSICK、神のみII、まりほりあらいぶ、電波女、日常、タイバニ、がお気に入りです。
地方なので放送してないのもありますが。
Re: がんばってC言語を勉強してるのだけれど、もうダメかもしれない
C 面白いのに。
>Dicq さん。
C 言語の C と関係あるのか分かりませんが、名前からそうではないかと推測しています。 金融街が発行するミダスマネーは、人の未来を担保にしていて、金融街の崩壊はその未来の喪失に直結し、それは未来だけで無く、ミダスマネーに支えられた過去・現在の喪失にも繋がる。 金融街の崩壊はそのまま国の崩壊に繋がるとかなんとか、そんな感じのお話なのです。
で、8話でシンガポールの金融街が崩壊するのですが、なんか、大変な事になるみたいで、三国が言うのです。「C に備えろ」とか「予定通り C に対処する」 とか。
多分このあたりから、C 言語の核心に迫っていくのではないかと思ってます。
ていうか、国を維持できなくなるほどのミダスマネーが現実世界に流れ込んでいるなら、すでにハイパーインフレでも起こしててもおかしくないと思ったり。
てか、金融街が崩壊したところで、最低でも、そもそも金融街が存在せずに成長した国のあるべき形に戻るだけだと思うのですが、どうなんでしょうね。
ま、お話は素直に楽しめ。 が私のモットーですから、細かい事は言いませんが、ちょっと気になります。
ちなみに、今期のお勧めは、シュタインズゲート・青の祓魔師・そして何度も言いますが、ファイアーボールチャーミングです。
今期は、数が多い割にどれも微妙で、やっぱり不作ですねぇ。
そういえば、今は、ウサビッチの第4シーズン、古墳ギャルのコフィーの第2期が始まってますね。 どちらもお勧めできますよ。 WEBオンリーのフラッシュアニメですが。
> ISLe さん。
そういえば、いろはは1話だけしかまだ見てないんですよ。 そのうち見ようと思ってはいるんですけど。
あの花は、一応押さえてはいますが、若干暗いです。 ちょっと苦手かもです。
シュタゲは、放送前の個人的期待度がダントツの1位だってので、1話を見た時のがっかり感がハンパ無かったけど、面白いですよね。 あれ。
やっぱり、面白くなくてもとりあえず3~4話までは見てみるって、とても大事だと思いました。
私が今期で見てるのは、あの花・シュタゲ・C・青の祓魔師・ユルアニ・GOSICK・ファイアーボールチャーミングです。
日常は。。。 あれ、さすがにちょっとシュールすぎてついて行けません。 荒川ぐらいがちょうど良いですね。
>Dicq さん。
C 言語の C と関係あるのか分かりませんが、名前からそうではないかと推測しています。 金融街が発行するミダスマネーは、人の未来を担保にしていて、金融街の崩壊はその未来の喪失に直結し、それは未来だけで無く、ミダスマネーに支えられた過去・現在の喪失にも繋がる。 金融街の崩壊はそのまま国の崩壊に繋がるとかなんとか、そんな感じのお話なのです。
で、8話でシンガポールの金融街が崩壊するのですが、なんか、大変な事になるみたいで、三国が言うのです。「C に備えろ」とか「予定通り C に対処する」 とか。
多分このあたりから、C 言語の核心に迫っていくのではないかと思ってます。
ていうか、国を維持できなくなるほどのミダスマネーが現実世界に流れ込んでいるなら、すでにハイパーインフレでも起こしててもおかしくないと思ったり。
てか、金融街が崩壊したところで、最低でも、そもそも金融街が存在せずに成長した国のあるべき形に戻るだけだと思うのですが、どうなんでしょうね。
ま、お話は素直に楽しめ。 が私のモットーですから、細かい事は言いませんが、ちょっと気になります。
ちなみに、今期のお勧めは、シュタインズゲート・青の祓魔師・そして何度も言いますが、ファイアーボールチャーミングです。
今期は、数が多い割にどれも微妙で、やっぱり不作ですねぇ。
そういえば、今は、ウサビッチの第4シーズン、古墳ギャルのコフィーの第2期が始まってますね。 どちらもお勧めできますよ。 WEBオンリーのフラッシュアニメですが。
> ISLe さん。
そういえば、いろはは1話だけしかまだ見てないんですよ。 そのうち見ようと思ってはいるんですけど。
あの花は、一応押さえてはいますが、若干暗いです。 ちょっと苦手かもです。
シュタゲは、放送前の個人的期待度がダントツの1位だってので、1話を見た時のがっかり感がハンパ無かったけど、面白いですよね。 あれ。
やっぱり、面白くなくてもとりあえず3~4話までは見てみるって、とても大事だと思いました。
私が今期で見てるのは、あの花・シュタゲ・C・青の祓魔師・ユルアニ・GOSICK・ファイアーボールチャーミングです。
日常は。。。 あれ、さすがにちょっとシュールすぎてついて行けません。 荒川ぐらいがちょうど良いですね。
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 14年前
Re: がんばってC言語を勉強してるのだけれど、もうダメかもしれない
今頃ですが、青の祓魔師、日常、GOSICK、花咲くいろは、シュタインズ・ゲート、デッドマン・ワンダーランド 、C、あの花を見てます。
はっきり言って多すぎです(^^;
でも見たいんですもの。
[追記]
実は日常が一番好きです。うちの嫁がゆっこに時々自分を感じるらしいです。
はっきり言って多すぎです(^^;
でも見たいんですもの。
[追記]
実は日常が一番好きです。うちの嫁がゆっこに時々自分を感じるらしいです。
最後に編集したユーザー softya(ソフト屋) on 2011年6月07日(火) 01:59 [ 編集 1 回目 ]
Re: がんばってC言語を勉強してるのだけれど、もうダメかもしれない
ファイアーボールチャーミング、デッドマン・ワンダーランドはこっちで放送してないです。
あの花は1話目がとても痛かったですが2話目から面白くなっていきますよ。いろはも同じような感じです。
日常は吉本新喜劇とか好きな人間なのでぜんぜん平気です。荒川は微笑ましいレベルです。
Cって劇中で「C」とか言っちゃってるんですか?いろんなCを絡めるというのを監督インタビューで見ましたけど。
タイトルのCは見れば想像つきますよね。たぶん。
青の祓魔師、ケロロ軍曹 アンコール!、アスタロッテのおもちゃ!、もしドラ、そふてにっ、も見てます。
ケロロ軍曹はこっちでは放送のなかった後半のため。
アスタ、そふてにっはキャラ萌え。
もしドラはI.G.とは思えないひどいデキですがなんとなく。
あと、Gyaoで蟲師の地上波未放送分含めた再放送とカレイドスターの再放送。
どうだっ!
(追記)
こんど出かけるついでに電波女の聖地巡礼してこようかと。初の地元なので。
あの花は1話目がとても痛かったですが2話目から面白くなっていきますよ。いろはも同じような感じです。
日常は吉本新喜劇とか好きな人間なのでぜんぜん平気です。荒川は微笑ましいレベルです。
Cって劇中で「C」とか言っちゃってるんですか?いろんなCを絡めるというのを監督インタビューで見ましたけど。
タイトルのCは見れば想像つきますよね。たぶん。
青の祓魔師、ケロロ軍曹 アンコール!、アスタロッテのおもちゃ!、もしドラ、そふてにっ、も見てます。
ケロロ軍曹はこっちでは放送のなかった後半のため。
アスタ、そふてにっはキャラ萌え。
もしドラはI.G.とは思えないひどいデキですがなんとなく。
あと、Gyaoで蟲師の地上波未放送分含めた再放送とカレイドスターの再放送。
どうだっ!
(追記)
こんど出かけるついでに電波女の聖地巡礼してこようかと。初の地元なので。
最後に編集したユーザー ISLe on 2011年6月06日(月) 17:28 [ 編集 1 回目 ]