レベルとアクションゲーム

アバター
SAI
記事: 115
登録日時: 14年前
住所: はひほーひ

レベルとアクションゲーム

投稿記事 by SAI » 14年前

最近気づいたんですが、レベルとアクションゲームってあんまり相性良くないですね。
例えばロックマンは、ステージを自由に選べますし、難易度の差はあれど、最初からどのステージでもクリアできます。
これってRPGではあんまりないですよね。
だって強さがレベルに縛られているので、一度にクリアできる(クリアすべき)場所はせいぜい2か所くらいしか用意できません。
敵を弱く設定すれば後半ヌルゲーで、強く設定すると最初が鬼畜になってしまいます。
だからといって、敵をこちらのレベルに合わせて強くしてしまっては、そもそもレベルの意味がありません。

今回制作中のゲームで各属性のボスやダンジョンを用意して好きなとこから攻略できるようにしたいなあと思ったんですが、どうしてもレベルが足を引っ張ります。

いやまあ、レベルが必要ってわけでも攻略の自由度が必要ってわけでもないんですが。
両立できたら嬉しいなあと思ったわけです。

そんなわけで現在効果音を実装中です。

大熊猫
記事: 16
登録日時: 14年前

Re: レベルとアクションゲーム

投稿記事 by 大熊猫 » 14年前

RPGでの例えになりますが、FF8は確か自分のレベルで敵のレベルが変化したので、それに似たシステムを考えれば何とかなるかもしれませんよ。
他にも、HPやエンカウント数によって出て来る敵が変るゲームも有りますので、それに似た何かを足すことも出来るかもしれません。

ただ、全部RPGを使った例えな上にバランス調整がより難しくなる可能性も有りますので、オススメできるかは微妙です・・・

アバター
へろりくしょん
記事: 92
登録日時: 14年前

Re: レベルとアクションゲーム

投稿記事 by へろりくしょん » 14年前

そこであなた。 ロマンシングサガの登場ですよ。 ロマサガにはレベルがありませんね。

ロマサガはシナリオの進め方次第で、同じ街でも、序盤のうちに行く事が出来たり、後半にならないといけなかったりします。

ですので、敵の強さは完全にプレイヤーの強さに依存します。 プレイヤーが弱ければ敵も弱く、プレイヤーが強ければ敵も強いです。
プレイヤーの成長は、より多くのダメージを受けたりすれば、HPや体力が上がり、剣で攻撃すれば剣スキルや力が上がるといった具合で、
戦闘の進め方次第で、キャラクター・プレイヤー毎に個性が出ます。

これは、戦闘における戦略性の多様化を促します。

レベルなんてただの飾りですよ。 エロイ人にはそれがわからんのです。

アバター
SAI
記事: 115
登録日時: 14年前
住所: はひほーひ

Re: レベルとアクションゲーム

投稿記事 by SAI » 14年前

>大熊猫さん
ご意見ありがとうございます。
自分のレベルに合わせて敵を強くすることも考えましたが、それだとそもそもレベルが存在する意味がなくなってしまうと思いやめました。
私の場合、そもそもレベルを導入しようと思った理由が、敵が強くて勝てなくてもレベルを上げれば勝てるようにするためなので、なにやら本末転倒かなあと。

>へろりさん
ご返答ありがとうございます。
ロマサガはやったことありませんが、面白いシステムですね。
実はレベルが上がった時に上がるステータスはHPとMPだけなので、あんまり実装する意味がないかもしれませんが、ちょっとやってみようかなあと思います。
あー、ロマサガは戦闘回数で敵の強さが決まるんですね。これも自分の強さに合わせて敵を強くしているということですか。
う~む。

アバター
Tatu
記事: 445
登録日時: 14年前

Re: レベルとアクションゲーム

投稿記事 by Tatu » 14年前

クリアしたダンジョンの数に応じて敵を強くするというのはどうでしょうか。
これなら、自分のレベルやエンカウント数によって敵のレベルが上がるというのに比べ、
自分と敵のレベルが別々に変動するので、レベルが意味をなさないということはないと思います。

アバター
SAI
記事: 115
登録日時: 14年前
住所: はひほーひ

Re: レベルとアクションゲーム

投稿記事 by SAI » 14年前

な、なるほど・・・!
それいいですね!参考にさせていただきます!

でも自由にステージを行き来できるようにするとすると、宝箱のシステムや中身を一工夫する必要がありそうですね・・・。