途中経過

アバター
またみふ
記事: 21
登録日時: 14年前

途中経過

投稿記事 by またみふ » 14年前

こんばんわこんにちわ、またみふです。

とりあえずRPG作成の途中経過です(誰が得すんだろう・・・。)
出来たところは
・ゲームループ
・キャラを置く

実はこれぐらいしか出来ていません(笑)超スローペースなんです・・・;;それも友達とRPG(C/C++で作っていません)作ってるので尚更です・・・orz

次はマップの作成なんですが、マップを作るときいちいち確認しながら作るのはめんどくさいので
ウディタでマップエディタ(Platinumみたいなの)を作ることにしました。
(こういうソフトはC#が強いと聞いたのですが、自分C#はできないので諦めました。)
ツクールとかウディタのマップチップに対応したいし、オリジナルのマップデータを作れるので、これがありだと思いました。
それで、マップ作成が終わってからはキャラが歩く処理とかスクロール処理などを作る予定です。まだ左の二つは作れるような気がしますが、イベント処理が作れるか心配だ・・。

あともう一点。最初はCから作ることにしました。やはりまだ自分はC++に慣れていないような気がします。
まだ関数とかなら、ぱっと頭に処理が思いつくんですが、C++だとクラスってのが今ひとつ分かりません・・・。(クラスを作れるんだけども、これをゲームプログラミングにどう活かせばいいかわからない)
だからCで作ってからクラス化しようと思います。ただ、これだとC++の意味が無いような・・・。うーん・・・。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 15年前

Re: 途中経過

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 14年前

>ウディタでマップエディタ(Platinumみたいなの)を作ることにしました。

これってフォーマット公開されてましたっけ?
それとも解析するんでしょうか?

アバター
またみふ
記事: 21
登録日時: 14年前

Re: 途中経過

投稿記事 by またみふ » 14年前

>softyaさん

Platinumは、マップを作成→「マップの大きさ」などのデータを何らかの形式で保存するツールで合っていますよね?(違っていたらすいません)
それと同じことをするツールをウディタで作ろうかなと思いました。
(ウディタは慣れ親しんでるし、RPG作成ツールですがファイル入出力などを簡単にできるので使い勝手がいいからです)
たぶん、Platinumが定めてる形式などは一切使わないと思います。だから解析(これも意味が違っていたらすいません)
とかはしないと思います。

勘違いしてるところがあったら、教えてくださいm(_ _)m

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 15年前

Re: 途中経過

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 14年前

Platinumはファイル形式を公開してますが、ウディタのマップファイルってファイル形式(バイナリの構造)は公開されていないと思ったんですが。
ウディタでマップファイルをC言語で読み込める形式で書き出せるようにコモンイベントで組めるのでしょうか?
ウディタのコモンイベントに詳しくないので教えてください。

アバター
またみふ
記事: 21
登録日時: 14年前

Re: 途中経過

投稿記事 by またみふ » 14年前

>softyaさん

いえ、ウディタのマップデータも一切いじりません。
自分がテキスト形式でマップデータを組みます。
ウディタはマップのサイズなどを変数とかに入れれるので(詳しくはウディタのマニュアルの「変数操作+」を読んでください)
それをテキスト形式で出力するだけです。

勘違いさせるような書き方すいませんでしたm(_ _)m

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 15年前

Re: 途中経過

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 14年前

あぁ、やはりイベントでマップデータを取り出すんですね。

そうそう、もうひとつの方法としてはDXライブラリでマップエディタを作る方法がありますよ。
マウスも使えますし、別ウィンドウは出来ませんがレイアウトで工夫すれば使えるものになると思います。
参考まで。