コミュに追加

アバター
bitebloq
記事: 2
登録日時: 14年前
住所: 京都市
連絡を取る:

コミュに追加

投稿記事 by bitebloq » 14年前

e-mailで「3DCGソフト使用者のコミュ」に
加えていただけたことを知りました。
とても、うれしいです。

メタセコイアで宇宙艇を造り、
RokDeBone2でxファイルへ
変換して、
DxLibの3D関数で、宇宙艇から
ミサイルを発射して当たったら
敵の当該メッシュ部分の色が変わる、
というところまでは、これまでに
できています。

ボーンをいれないモデルなら
xファイルのものを作って、
DxLibの関数で表示と移動は
できますが、
RokDeBone2でキャラクタに
ボーンを入れて、モーションを
付けようとすると、うまく動作
するときと、モデル全体が
くずれてしまうときがあり、
問題は、影響度だと思います。

この影響度が道をはばんでいる
のです。

かこみき著の「3DCG日和」を
読むとボーンとIKとウエイトと
それから髪をゆらしたり、
スカートを体のうごきに合わせ
るために物理演算が必要らしい
ですね。

現在はちょっと気分がなえています。

blenderに関しては、blendファイルを
xファイルに変換できるのだろうか、とか、
もし、blenderのゲームエンジンなるものを
使いこなせたとして、exeファイルみたいな
ものをどうやって作るのか、blenderでしか
実行できないのか、などなど、疑問だらけ
です。

とにかく、このコミュに参加させていただけたのを
好機にして、3Dに親しもうと思っています。
bitebloq

アバター
h2so5
副管理人
記事: 2212
登録日時: 14年前

Re: コミュに追加

投稿記事 by h2so5 » 14年前

blenderでのXファイル出力は可能ですよ。
私はMetesequoiaを経由するためにLWOやOBJ形式で出力していますが。

ISLe
記事: 2650
登録日時: 15年前

Re: コミュに追加

投稿記事 by ISLe » 14年前

RokDeBone2のサイトのFAQに書いてあったと思いますが、頂点の選択漏れがあるとアニメーションしたときに崩れるらしいです。
その辺は大丈夫でしょうか。