やっと、時間がとれるようになりました。
せっかくなので日記を書きたいと思います。
が、とりあえず試験的な投稿です。
これから本格的に活動してゆこうと思うので、
みなさん、どうぞよろしくお願いします[e]207[/e]
ところで、新たなコンテンツの創設を巡って、
様々な議論が交わされていますね。
普通は、何らかのコンテンツが提供され、
それを利用者が選択する形であるのを、
利用者自身が、
自らが求めるコンテンツを議論を重ねることによって構築してゆくというのは、
中々、興味深いというか、どうなってゆくのか経過を見守りたい気持ちです。
しかも、SNSと掲示板という全く相対する性質を持つコミュニティコンテンツの間に、
その中間的な性質を持つフォーラムサイトの創設ですから、
まったく難しい問題だと思います。
本当は、利用者の一員である私も議論に参加するべきなんでしょうけれど...
とりあえず…
Re: とりあえず…
私は参加しましたが、見てるだけでした。
私としては今のままでも十分よいと思うのですが、どちらもいいところありますからね(--)
私としては今のままでも十分よいと思うのですが、どちらもいいところありますからね(--)
Re: とりあえず…
開始30分前に仮眠を取ったらそのまま終了まで寝てた・・・
私としては、両極端だからこそクローズドな空間とオープンな空間があるべきだとは思うのですがね。
管理側の事情もありますでしょうし。
気に入ったら利用する、気に入らなければ利用しないということで。
私は行こうかなと考えてます。
ただ、できればこのままSNSとして残ってくれる事が一番ですが^^;;
私としては、両極端だからこそクローズドな空間とオープンな空間があるべきだとは思うのですがね。
管理側の事情もありますでしょうし。
気に入ったら利用する、気に入らなければ利用しないということで。
私は行こうかなと考えてます。
ただ、できればこのままSNSとして残ってくれる事が一番ですが^^;;
Re: とりあえず…
>barutoさん
私も、このSNSはとても良いと思います。
でもやはり抵抗を覚える人は少なくないでしょうね。
>クローバさん
そうですね。閉鎖的なコミュニティも開放的なコミュニティは、互いが相対してる分、共存しやすいでしょうね。
ただ、どちらも極端ですからね。
必ず抵抗を覚える人がいるでしょうし、
その人々のためのフォーラムサイトだと思っています。
まあ、ただそれが出来ると、他との並立は厳しいでしょうね…。
私も、このSNSはとても良いと思います。
でもやはり抵抗を覚える人は少なくないでしょうね。
>クローバさん
そうですね。閉鎖的なコミュニティも開放的なコミュニティは、互いが相対してる分、共存しやすいでしょうね。
ただ、どちらも極端ですからね。
必ず抵抗を覚える人がいるでしょうし、
その人々のためのフォーラムサイトだと思っています。
まあ、ただそれが出来ると、他との並立は厳しいでしょうね…。