mixC++ 技術開発者の日記
C言語交流フォーラム ~ mixC++ ~ の技術管理者を務めている、御津凪(みつなぎ)の日誌。
自分のHPは既に持っているので、ここの内容は mixC++ 中心の日誌です。
こっちの作業に注力して中々自HPに手をつけれていないものの、訪れてくれると嬉しいです。
HP : http://mitsunagistudio.net/

第一回mixC会議 結果

アバター
御津凪
管理人
記事: 200
登録日時: 15年前
住所: 道内
連絡を取る:

第一回mixC会議 結果

投稿記事 by 御津凪 » 14年前

mixC会議に参加された皆様、お疲れ様でした。

今回の会議の結果、議論内容を一度phpBBへ反映させ、その上で再検討という形で次回に持ち越すことに致しました。

次回の日付はまだ確定していませんが、10/22(金)~10/24(日)の何れかの日の21:00から開始したいと思います。

なお、今回の会議のログ、及び議事録を用意いたしました。
右にある「mixC会議ログ1」からそれぞれ閲覧いただけます。

きょーちゃん
記事: 11
登録日時: 15年前

Re: 第一回mixC会議 結果

投稿記事 by きょーちゃん » 14年前

お疲れ様でした!

今日はド素人なのにも関わらず参加させていただき恐縮です。いろいろ教えていただき、ありがとうございました。とても勉強になりました。

チャットで意見を取りまとめるのはかなり難しそうですね^^;
mixC上でクリックで投票できるアンケートとかあったらいいなぁ、と思ったのですが…

アバター
Ciel
記事: 252
登録日時: 15年前

Re: 第一回mixC会議 結果

投稿記事 by Ciel » 14年前

個人的には、本当にphpBBに移行するのかについて、議論したかったです。
まだ移行するかどうか決定していないのに、仕様とかの話を今出してきて話し合ってもどうなんだろう?と思いました。

だから、昨日の会議では結局結論が出たのかどうかが分かりにくかったです。

まず最初に、議題をしっかり出して、その議題を中心に話を行って会議を進めて欲しいと思いました。
あと、終了時間もある程度明確にしておいてもらえると、ありがたいかと。

アバター
サウス
記事: 78
登録日時: 15年前

Re: 第一回mixC会議 結果

投稿記事 by サウス » 14年前

議事録を読ませてもらった限りだと
段階移行を行うのは確実で、いかにphpBB掲示板を
成功させるかというのが会議の焦点だったのでしょうか。

元々、掲示板にプロフィール機能が欲しいということで
OpenPENが試験的に設置されたと認識しています。
なので掲示板の拡張がphpBBだというのであれば、私としては違和感はありません。
(掲示板からプロフィールが見れないのでは本末転倒だとは思っていました。)

ただ自分もどちらかといえばphpBBの移行には反対派なので
次回の会議があるのであれば参加させてもらうかもしれません。

アバター
ookami
記事: 214
登録日時: 15年前

Re: 第一回mixC会議 結果

投稿記事 by ookami » 14年前

昨日は参加させていただき、ありがとうございました。

phpBBのおおまかな雰囲気は分かりましたが、正直なところ、具体的なイメージが(ミツナギさんは細かく書いているにも関わらず、)なぜかつかめず、移行にはまだ賛成とも反対とも言えません。

ただ、問題点としてあげられていたのは、本当に問題点なんだろうか、という疑問があります。

・再登録の手間 → 昨日のテスト版ではストレスなし
・移行への不信感 → 特になし
・速度 → 軽快

むしろ、どんな場にしたいのか、理念のような点を明確にしてほしい、というのが希望です。

また議論の場があれば、参加させていただきたくお願いいたします。