昨日の好奇心から始まった投票にご協力いただきありがとうございました。
結果はショックです。
マーガリン 3票
バター 6票
チーズ 2票
ケチャップ 1票
ピザパン 2票
その他 1票
何がショックって、マーガリンがバターに負けたことです。
私は国民の80%がパンにマーガリンを塗り、5%がバターを塗っていると思ってました。
ショックです。
TOAのイオンが実は男の子だったと知ったときくらいショックです。
そしてどうしてジャムがいない!?マーガリンとジャムのユニゾンアタックには誰も耐えられぬというのに!
自分の見ていた世界は狭かった。
そんなわけで昨日のコメ返し
>Tatuさん
魔理沙のあれですか。頭をよぎったけど忘れてしまいましたw
でもわかる人が少なそうだ。
蜂蜜ですとな・・・?
その発想はなかった。
そういえば最近蜂蜜食べてないなあ・・・。
確かにチーズはのせるものですね。迂闊でした。
>パコネコさん
うん・・・チーズは塗るものですよね・・・(´;ω;`)ウッ…
パコネコさん。
チーズとケチャップ両方って、そりゃピザパンですよ。
あれおいしいですよね。
でもあんまりよく食べるんで飽きてきた・・・(オイ
マヨネーズとハムですか。サンドイッチ風ですね。これも候補に入れればよかったかなあ。
パンとソース・・・ですか?これは未知です。試してみたいです。
>DecentLavaさん
ピザパンおいしいですよね。
我が家では玉ねぎとベーコンとピーマンを入れるのが習わしです。
ただ焼きすぎで耳がぱさぱさするのが難点。
>バグさん
ご は ん で す よ ?
・・・?
??
パンですよ?
ごはんですか?
パンですか。
・・・・・・・
全く味が想像できないorz
これは是非とも試してみたいですね。
まずはごはんですよを買ってこねば。
あれおいしいですよね。
カルチャーショック
- Dixq (管理人)
- 管理人
- 記事: 1662
- 登録日時: 15年前
Re: カルチャーショック
私はいつも「チューブでバター」ってやつ使ってますw
やっぱマーガリンよりバターの方がうまい!
先日バターが切れてたので焼いて何もつけずに食べたんですが、バター一つ無いだけでパンがこんなにも味気なくなるんだと初めて知りました・・。
やっぱマーガリンよりバターの方がうまい!
先日バターが切れてたので焼いて何もつけずに食べたんですが、バター一つ無いだけでパンがこんなにも味気なくなるんだと初めて知りました・・。
Re: カルチャーショック
自分もバター派!
やはりバターの方が美味しいし、マーガリンは発癌性物質が含まれていて、しかも分解出来ない脂肪も含まれているそうで、
一部の国や地域では販売禁止になってるぐらいなので、自分は菓子パン買う時もマーガリンが含まれてないか確認するほどですw
ご使用はほどほどにw
やはりバターの方が美味しいし、マーガリンは発癌性物質が含まれていて、しかも分解出来ない脂肪も含まれているそうで、
一部の国や地域では販売禁止になってるぐらいなので、自分は菓子パン買う時もマーガリンが含まれてないか確認するほどですw
ご使用はほどほどにw
Re: カルチャーショック
>Dixqさん
そういえばバターを塗ったことがない気がします。
今度はバターも味わってみたいです。
>NNKさん
なん・・・だと・・・?
マーガリンが体に悪いとは知らなかった orz
超ショックです。
朝食だけに。
そういえばバターを塗ったことがない気がします。
今度はバターも味わってみたいです。
>NNKさん
なん・・・だと・・・?
マーガリンが体に悪いとは知らなかった orz
超ショックです。
朝食だけに。
- MoNoQLoREATOR
- 記事: 284
- 登録日時: 14年前
Re: カルチャーショック
SAIさん、気にするほどでもないので大丈夫ですよ。
そんなに悪いものなら日本は真っ先に禁止するでしょうし。
ちなみに私は何も付けずに食べるのが好きです。simple is the best!です
そんなに悪いものなら日本は真っ先に禁止するでしょうし。
ちなみに私は何も付けずに食べるのが好きです。simple is the best!です
- TororoShinku
- 記事: 67
- 登録日時: 14年前
Re: カルチャーショック
マーガリンの上にさらに蜂蜜をかけているんですが・・・・
それをほぼ毎日食べているんですが・・
なんだかものすごく体に悪い気がしてきました!
それをほぼ毎日食べているんですが・・
なんだかものすごく体に悪い気がしてきました!
Re: カルチャーショック
マーガリンにはトランス脂肪酸が含まれていて、そのトランス脂肪酸を多量に摂取すると、
LDLコレステロール(悪玉コレステロール)を増加させ心臓疾患のリスクを高めるらしいです。
ですので過剰摂取を避ければ大丈夫らしいです。
でも使用を規制する国が増えていますが、日本でのマーガリンの利益などを考えて生産中止は中々考えられないみたいですね。
なので、日本のマーガリン工業会の見解は、『摂取量及びエネルギー比が米国人に比べて少ないから安全』。
と曖昧な答えなのです。
ですが現に禁止になっている国があるので、自分は接収しないようにしてます。
早い話しが、日本は儲かれば他人が不幸になろうと気にしない精神だと言う事ですw
恐らく禁止なるとしても、日本は他の国に比べてもかなり後のほうだと思います。
この問題は数年前から、日本でもネット上で騒がれているんですが、
恐らく日本マーガリン工業会及び日本経済に大きな損害を与えるのでマスコミには口止めされていて、特集及び大きな報道などは特にありません。
その証拠にあの大手セブンイレブンが、問題に着目してマーガリン(トランス脂肪酸)を含む商品を販売中止したそうですが、特に大きなニュースや話題にもなりませんでした。
まぁ詳しくはWikiやネットで調べてみて下さい。
あくまでも私個人的には、五年ぐらい前にたまたまネットで上記の話題を知り調べてみて、
絶対接収しないように決めただけなので、摂取量を控えれば問題らしいですし、
トランス脂肪酸は別にマーガリンだけに含まれてる訳じゃないから大丈夫とか言ってる人もいるので、
駄目絶対とは言う訳ではないと思いますが、調べてみて自分で判断するのが一番だと思います。
周りに知らないで摂取してる人がいると思うとちょっと嫌だったので、少しでも知っていただきたくて長文になってしまい失礼しました。
何も知らないのが一番怖いですからね^^;
LDLコレステロール(悪玉コレステロール)を増加させ心臓疾患のリスクを高めるらしいです。
ですので過剰摂取を避ければ大丈夫らしいです。
でも使用を規制する国が増えていますが、日本でのマーガリンの利益などを考えて生産中止は中々考えられないみたいですね。
なので、日本のマーガリン工業会の見解は、『摂取量及びエネルギー比が米国人に比べて少ないから安全』。
と曖昧な答えなのです。
ですが現に禁止になっている国があるので、自分は接収しないようにしてます。
早い話しが、日本は儲かれば他人が不幸になろうと気にしない精神だと言う事ですw
恐らく禁止なるとしても、日本は他の国に比べてもかなり後のほうだと思います。
この問題は数年前から、日本でもネット上で騒がれているんですが、
恐らく日本マーガリン工業会及び日本経済に大きな損害を与えるのでマスコミには口止めされていて、特集及び大きな報道などは特にありません。
その証拠にあの大手セブンイレブンが、問題に着目してマーガリン(トランス脂肪酸)を含む商品を販売中止したそうですが、特に大きなニュースや話題にもなりませんでした。
まぁ詳しくはWikiやネットで調べてみて下さい。
あくまでも私個人的には、五年ぐらい前にたまたまネットで上記の話題を知り調べてみて、
絶対接収しないように決めただけなので、摂取量を控えれば問題らしいですし、
トランス脂肪酸は別にマーガリンだけに含まれてる訳じゃないから大丈夫とか言ってる人もいるので、
駄目絶対とは言う訳ではないと思いますが、調べてみて自分で判断するのが一番だと思います。
周りに知らないで摂取してる人がいると思うとちょっと嫌だったので、少しでも知っていただきたくて長文になってしまい失礼しました。
何も知らないのが一番怖いですからね^^;
最後に編集したユーザー ああ on 2011年3月05日(土) 17:20 [ 編集 3 回目 ]
Re: カルチャーショック
>MoNoQLoREATORさん
ありがとうございます。そんなにたくさん食べてるわけじゃないのであんまり気にしてませんよ。
ただ、バターより体に良さそうな気がしていたのでショックです。
パンには何もつけないのですか。私には耐えられそうにありません(-_-;)
まあ、焼かない時は何もつけないのですがw
>TororoShinkuさん
おや、TororoShinkuさんも蜂蜜ですか。
実はパンに蜂蜜ってメジャーなんでしょうかね?私は聞いたことなかったので驚きです。
>NNKさん
わざわざ調べていただいてありがとうございます m(_ _)m
とても参考になりました。
知らないって怖いですね。
こうなると身近なものみんなが怪しく見えてくる・・・ orz
ありがとうございます。そんなにたくさん食べてるわけじゃないのであんまり気にしてませんよ。
ただ、バターより体に良さそうな気がしていたのでショックです。
パンには何もつけないのですか。私には耐えられそうにありません(-_-;)
まあ、焼かない時は何もつけないのですがw
>TororoShinkuさん
おや、TororoShinkuさんも蜂蜜ですか。
実はパンに蜂蜜ってメジャーなんでしょうかね?私は聞いたことなかったので驚きです。
>NNKさん
わざわざ調べていただいてありがとうございます m(_ _)m
とても参考になりました。
知らないって怖いですね。
こうなると身近なものみんなが怪しく見えてくる・・・ orz