マリオRPG

アバター
SAI
記事: 115
登録日時: 13年前
住所: はひほーひ

マリオRPG

投稿記事 by SAI » 13年前

今回はシステムが似たスーパーマリオRPGとペーパーマリオRPGを両方解説。

まずはスーパーマリオRPG。

言わずと知れた名作ですね!
低レベルクリアを目指してた時、せっかくオノレンジャー倒したのにデータが消えて涙目になった苦い思い出があります。

RPGなのにアクションという。
戦闘はドラクエのようにターン制です。1ターンに1回行動が回ってきます。
最大の特徴は、アクションコマンドですね。
攻撃中、防御中にコマンドをタイミング良く入力すると、威力が上がったり、被ダメを減らせたり。
超重要なシステムです。一撃死の技を0ダメージにできるんだからすごい。
ただタイミングは体で覚えるしかありません。
あと防御不能技はね・・・。どうしようもないよね・・・。
ほうでんげんしょうとすいじょうきばくはつには泣いた。

また、MPがパーティで共通です。このへんはマリオストーリーやペーパーマリオにも受け継がれていますよね。
MPを消費する必殺技にはアクションコマンドが複数あり、十字キーをガチャガチャしたり、連打したり、溜めたり。
なかでも、タイミングがずれない限り延々と続くスーパージャンプは強力です。
あれはうまい人に使わせちゃいけない。


ペーパーマリオRPG

システムは非常にスーパーマリオRPGと似てます。
というわけで違う点を。
まず、フィールド上で敵をハンマーやジャンプで攻撃すると、その攻撃で先制攻撃をします。
逆に、敵の攻撃を受けて戦闘がはじまると、先制攻撃をされます。

戦闘では、ジャンプはタイミング、ハンマーは溜め系のアクションコマンドです。
ちなみに頭がとがってるやつを踏むとダメージを受けます。また、空を飛んでる敵にはハンマーが当たりません。細かいな。
だからトゲパタメットは脅威です。

ガードだけでなく、スーパーガードというものも存在します。
ガードはタイミング良くAボタンでダメージを1減らすだけですが、スーパーガードはさらにシビアな判定でBボタンで、ノーダメージ+相手に1ダメージです。
相手にダメージを与えることができないものや、そもそもスーパーガードができないものもありますが。
ダメージ計算が簡単なゲームなので、あと1撃でやられる!とわかった時に一発逆転したりできないこともない。

スペシャル技はアクションコマンドが特殊です。
スティックを操作して敵を囲んでダメージを与えるとか、スティックをはじいて、降ってくる回復アイテムに弾を当てたりとか。

あとは、バッジシステムでしょうか。
レベルアップしたとき、HP、FP(MPのようなもの)、BP(バッジポイント)のどれか1つが上がります。
そのBPとは、バッジを装備するのに必要なものです。
例えば、ガードしたときに軽減されるダメージが1増えるバッジは、2BP必要です。
また、相手の防御を無視してハンマー攻撃ができる技が使えるようになるバッジは1BP必要です。
つけるバッジのBPの合計がマリオのBPを越えない範囲でつけられます。

まあ、こんなとこでしょうか。
アクションRPGはプレイヤーの実力に大きく左右されるから面白い。
ペーパーRPGの最初にいる、やたら強い見張りも、慣れればすぐに倒せますしね。

きょーちゃん
記事: 11
登録日時: 13年前

Re: マリオRPG

投稿記事 by きょーちゃん » 13年前

ペーパーマリオ買おうか迷ってたのですごく参考になりました^^
ほうでんげんしょう嫌いだったなぁ・・・懐かしい・・・

アバター
パコネコ
記事: 139
登録日時: 13年前

Re: マリオRPG

投稿記事 by パコネコ » 13年前

いつも解説御苦労さま。
ペーパー2好きだったな~(1は持ってない・・・友達の家でやったけど)
このゲームはすごく面白かったです。
ちょこっと斬新で新鮮さのあるゲームですし・・・
やることもいっぱいあって楽しかったです。
(途中でバグったからやらなくなったけど・・・)

こういう風に他にはない機能をつけたゲーム作れるようになりたいな~。

アバター
SAI
記事: 115
登録日時: 13年前
住所: はひほーひ

Re: マリオRPG

投稿記事 by SAI » 13年前

>きょーちゃん
こんなのでも参考になったのでしたら良かったです。
ペーパーマリオもやりたくなってきた(-_-;)
そうだ、低レベルクリア時のデータで100階ダンジョン(おまけダンジョンのようなもの)はクリアしてなかったからそれでもやろうかな。

>パコネコさん
ペーパーマリオは発想が面白いですよね。2はやってないですが(^_^;)
マリオが紙飛行機になったり、蛇腹に折れ曲がったり、紙ならではのアイデアが好きです。
背景が倒れてきてダメージを受けた時は爆笑しましたねw

アバター
Tatu
記事: 445
登録日時: 13年前

Re: マリオRPG

投稿記事 by Tatu » 13年前

スーパーマリオRPG

ヤリドビィッヒのすいじょうきばくはつは印象に残ってます。
クイーンパックンのさくらふぶきも嫌でした。

最後はマリオ・ピーチ・ジーノだったかな。

マリオストーリー

オズモーンに苦労しました。
まともに攻撃すると分裂されて連打しないと抜けられない攻撃をされるので
チャージ攻撃二回で倒しました。

ペーパーマリオRPG

100階ダンジョンは辛く、最後のボスが強かった。

レベルアップについて補足

スーパーマリオRPGではレベルアップ時に
さらに上昇させるステータスを物理、HP、特殊
から選択できます。
クッパを物理特化型にする人もいるようです。

マリオストーリー・ペーパーマリオRPGでは
レベルアップ時に強化するパラメータを次の三つから決められます。
HPをあげて攻撃を受けてもなかなか倒れないようにする。
FPをあげてバンバン技を使っていく
BPをあげてバッジをたくさん付け、戦闘を有利にする。

よってHPだけを上げるなどのやり方も可能です。

これらのパラメーターを調整するキャラクターも登場します。

他のパラメーターなどはストーリー進行、バッジなどで変わります。

アバター
SAI
記事: 115
登録日時: 13年前
住所: はひほーひ

Re: マリオRPG

投稿記事 by SAI » 13年前

>Tatuさん
補足ありがとうございます。
クッパは物理特化が普通だと思っていた・・・(-_-;)
FPの消費がすごいですからね。

アバター
ひよこ
記事: 25
登録日時: 13年前

Re: マリオRPG

投稿記事 by ひよこ » 13年前

私のゲームについての感想?思い出話をかけばいいのかな

スーパーマリオRPGは知っているんだけどやっていません。
今となってよくできてそうだなぁと思ったりします。

マリオストーリーとスーパーペーパーマリオも書いてもいいのかな。ちがっていたらそこはとばしてください。
ってスーパーペーパーマリオはアクションアドベンチャーでしたね。

マリオストーリー
個人的な名作ですね。ドカボンの心臓に苦労した覚えが・・・
レサレサのハリセンビンタが好きだったような。
Wiiでやったので懐かしくはないです。

ペーパーマリオRPG
ランぺルが好き、体が乗っ取られたときにけっこう困ったような気がします。
仲間と戦えるのは珍しいので楽しかったです。
ペラペラの紙でアクションとか斬新で良かったです。
背景が倒れたり、いろいろ投げられたり、落ちてきたりとすごいアイデアですよね。

ちなみに私はHP・FP・バッチできるだけバランスが良くなるようにあげました。

こんなコメントでいいのか知らないけれどコメントします。

アバター
SAI
記事: 115
登録日時: 13年前
住所: はひほーひ

Re: マリオRPG

投稿記事 by SAI » 13年前

>ひよこさん
思い出話でも大丈夫!多分!
私が許す。 (何
ランペルは2週目以降で名前を入力しようと思ってもね・・・。
「ン」がNEEEE
ってとこでさすが任天堂と思いましたねw

マリオストーリーやりたいなあ(´・ω・`)ショボーン

アバター
ひよこ
記事: 25
登録日時: 13年前

Re: マリオRPG

投稿記事 by ひよこ » 13年前

SAIさん、えっ2週目以降って2週目なかったですよね。
2回目以降のデータでいいのですよね。
私も「ン」がないのにどうしろって困った記憶があるような気がします。
その時は、攻略本使ったか気合いでできたか・・・気合いだったかな。

マリオストーリってWiiで出来るのですよ。バーチャルコンソールでダウンロード販売してます。
もしかして、Wiiを持ってないかもしれないので持ってなかったらすみません。