話を聞かない人

アバター
へろりくしょん
記事: 92
登録日時: 14年前
住所: 福岡

話を聞かない人

投稿記事 by へろりくしょん » 14年前

つい先ほどジャンプを買いにコンビニに行ってきました。
とりあえず店内を見回して、ザビエルを捜します。 今日は当たりの日でした。 心ゆくまでヤンマガとスピリッツを立ち読みしてきました。

で、レジに並んでいたのですが、私の前に並んでいたおじさんが、いくつかのおにぎりとお総菜とパンとお茶を買っていたのです。 そこでの会話が。

店員「温めはどのようになさいますか?」
おじさん「はい」
店員「・・・・・・」

店員「お箸は何膳おつけしましょうか?」
おじさん「はい」
店員「・・・・・・」

私も学生時代にコンビニでアルバイトしてましたが、こういうお客さん結構います。
店員は、温めるか否かを聞いているのではないのです。 どれとどれを温めるのかを聞いているのです。
お箸も付けるか付けないかを聞いているのではないのです。 付ける数を聞いているのです。

まぁ、私も店員の言葉なんて結構聞き流してますけど、これはさすがにトラップ出来ます。
こういう人って普段からこうなんでしょうか。 日常生活にすら支障をきたしそうな気がするのですが、どうなんでしょうね。 

アバター
kimuchi
記事: 163
登録日時: 14年前

Re: 話を聞かない人

投稿記事 by kimuchi » 14年前

似たような事柄で何か分からないのに「あれ」とか「それ」とかで
答える方もいますね。(決して父のことではないですよ。)

聞くところによれば、こういう生活をしていると脳の老化が早くなるらしいですが・・・

ISLe
記事: 2650
登録日時: 14年前

Re: 話を聞かない人

投稿記事 by ISLe » 14年前

携帯音楽プレーヤーでずっと音楽を聞いていてちっとも反応しない若者も多いそうです。

アバター
Ciel
記事: 252
登録日時: 14年前

Re: 話を聞かない人

投稿記事 by Ciel » 14年前

そんなおじさん同じ職場にいましたよw
クビになりましたがw

アバター
sizuma
記事: 8
登録日時: 14年前

Re: 話を聞かない人

投稿記事 by sizuma » 14年前

こういう人に限って後から難癖つけるんですよね。

>ISLeさん
>携帯音楽プレーヤーでずっと音楽を聞いていてちっとも反応しない若者も多いそう
対応の悪い店とかでは、聞いてるふりして無視しますけど、ずっと返事を待ってる店員がほとんどなんですよね。
そういうマニュアルなんでしょうか?
僕は返事がなかったらなにもつけないで捌きます。
そういう人にかぎってあt

アバター
へろりくしょん
記事: 92
登録日時: 14年前
住所: 福岡

Re: 話を聞かない人

投稿記事 by へろりくしょん » 14年前

>kimuchi さん

時々いますね。 指示代名詞を多用する人。 私も結構な頻度で使うのですが、私は永遠の3歳児を自負します。


>ISLe さん

それはもう、積極的に周りとのコミュニケーションを拒絶してますね。 それよりも音漏れしてる人ってなんなんですか。


>Ciel さん

クビってまた大ごとですね。 よっぽどだったのでしょうね。


>sizuma さん

店員側からすれば、後から難癖付けられたくないから、確実にお客さんのオーダーを受け取るために返事を待つのだと思います。
転ばぬ先の杖って奴ですね。


追記です。
どうでもいいことですが、コメントにアバターにネコが並んでますね。 ネコ祭りです。
最後に編集したユーザー へろりくしょん on 2011年2月22日(火) 12:36 [ 編集 1 回目 ]