最近まじめにやってます。
本やらネットやらでC++の勉強を基礎からしっかりやっております。
・・・やっぱこういうのは自分には向きません。
読み物は5分で眠くなる・・・zzzzzzzzzzzzzzzzz
そんなわけで脱線して、よくわかんないけどプログラムいじりだします。
先週できなかったファイルの分割。
ダメもとで、適当にやってみたらできちゃいました。
静的メンバがどうのこうのはどこいった??
まだクラスの勉強まで到達してないのになぁ・・・。
まぁ、結果オーライ☆
クラスの壁じゃなかったし・・・
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 15年前
Re: クラスの壁じゃなかったし・・・
そういう人はリファレンス性の高い本を買って、プログラムを書きながら辞書を引くみたいに使って覚えて方が良いでしょうね。
後追いで知識を付けていくので失敗は多いですが、本に向きあって勉強をするのが苦手な人向けです。
「C++の絵本」とかどうですが内容が濃くない分すごく読みやすいですよ。リファレンス的にも使えます(初心者レベルに限り)。
後追いで知識を付けていくので失敗は多いですが、本に向きあって勉強をするのが苦手な人向けです。
「C++の絵本」とかどうですが内容が濃くない分すごく読みやすいですよ。リファレンス的にも使えます(初心者レベルに限り)。
Re: クラスの壁じゃなかったし・・・
ありがとうございます。
「Cの絵本」なら持ってます~
絵も多いし読みやすいです^^レベル的にも自分にはこれくらいがちょうど良いかな・・・
手を動かさないと頭に入らない体質なので失敗しつつ頑張ってみます。
「Cの絵本」なら持ってます~
絵も多いし読みやすいです^^レベル的にも自分にはこれくらいがちょうど良いかな・・・
手を動かさないと頭に入らない体質なので失敗しつつ頑張ってみます。
最後に編集したユーザー きょーちゃん on 2011年2月22日(火) 21:10 [ 編集 1 回目 ]