#第19回[Chocolate]#
[問題]
入力された500文字以下の英数文字列に、"chocolate" の9文字が、その順に現れるかを調べる
文字列は改行で終わる。コード評価には、以下にない文字列も使用する
[入力 |例1]
chocolate
[出力 |例1]
YES\n
[入力 |例2]
choolate
[出力 |例2]
NO\n
[入力 |例3]
cwhwowcwowlwawtwe.
[出力 |例3]
YES\n
[入力 |例4]
echocolat
[出力 |例4]
NO\n
[入力 |例5]
Darkness cannot drive out darkness; only light can do that. Hate cannot drive out hate; only love can do that.
[出力 |例5]
NO\n
[入力 |例6]
A school is a place through which you have to pass before entering life, but where the teaching proper does not prepare you for life.
[出力 |例6]
YES\n
[入力 |例7]
But love is blind and lovers cannot see The pretty follies that themselves commit; For if they could, Cupid himself would blush To see me thus transformed to a boy.
[出力 |例7]
NO\n
[入力 |例8]
If you have never wept bitter tears because a wonderful story has come to an end and you must take your leave of the characters with whom you have shared so many adventures, whom you have loved and admired, for whom you have hoped and feared, and without whose company life seems empty and meaningless.
[出力 |例8]
YES\n
[期間]
2/12(土)22:00 ~ 2/19(土)21:59
[hr]
=結果=
投稿数20件(8人)
1位 (70B)
pes さん
a;main(i){i8?"YES":"NO");}
*1位1番乗り
pes さん
[hr]
Code Golf に興味が出てきたら、コミュニティ「Code Golf を楽しもう」まで!
初心者歓迎、参戦&観戦いつでもお待ちしています!
http://dixq.net/forum/viewforum.php?f=52
第20回の投稿受付中です。
[hr]
=お知らせ=
*出題企画について
第19回問題に解答された方は、コミュの出題を担当することができます。
数日中に 案内 PM を送りますので、どうぞ奮ってご参加ください。
*結果発表トピックを更新しました
・第1回~第3回の問題は、今まで1位の方のコードしか掲載していませんでしたが、旧mixC から発掘してきました。
・各問題の結果報告記事に投稿された期間終了後の最短コードを紹介する [▼感想戦] という項目を追加しました。
*戦績のまとめ
Code Golf 20回突破を記念し、次回の結果報告記事で、これまでの20回の戦績を振り返ってみます!
[hr]
第19回 mixC++ Code Golf 結果報告
- あーる@Reputeless
- 記事: 84
- 登録日時: 15年前
- 住所: 千葉
第19回 mixC++ Code Golf 結果報告
最後に編集したユーザー あーる@Reputeless on 2011年2月19日(土) 23:05 [ 編集 2 回目 ]
Re: 第19回 mixC++ Code Golf 結果報告
今回は自信あったのにな・・・
前回みたいにならないよう面白い問題考えておきます
前回みたいにならないよう面白い問題考えておきます
最後に編集したユーザー xxx on 2011年2月19日(土) 23:06 [ 編集 1 回目 ]
- あーる@Reputeless
- 記事: 84
- 登録日時: 15年前
- 住所: 千葉
Re: 第19回 mixC++ Code Golf 結果報告
> roxion1377 さん
最近ランキングが変動してきていますね。
古参のランカーvs新参メンバーの対決は今後どうなっていくのでしょうか (╹◡╹
僕の出題は、マンネリ化してきた感があるので、みなさんからフレッシュな問題が出されるのを楽しみにしています。
最近ランキングが変動してきていますね。
古参のランカーvs新参メンバーの対決は今後どうなっていくのでしょうか (╹◡╹
僕の出題は、マンネリ化してきた感があるので、みなさんからフレッシュな問題が出されるのを楽しみにしています。
Re: 第19回 mixC++ Code Golf 結果報告
新参ですが、何とかトップを取れて良かったです。
今後も頑張ってみたいと思うので、よろしくお願いします。
ちなみに、中間発表で出してた71Bのコードはこんな感じです。
roxion1377さんの方針で、式をgetcharのカッコ内に入れる事でもう1B縮みました。
今後も頑張ってみたいと思うので、よろしくお願いします。
ちなみに、中間発表で出してた71Bのコードはこんな感じです。
roxion1377さんの方針で、式をgetcharのカッコ内に入れる事でもう1B縮みました。
最後に編集したユーザー pes on 2011年2月19日(土) 23:37 [ 編集 1 回目 ]
Re: 第19回 mixC++ Code Golf 結果報告
こんばんは。
あーるさん、いつも運営お疲れ様です!
おかげさまでC言語の細かいところを学ぶきっかけになっています。感謝です!
あーるさん、いつも運営お疲れ様です!
おかげさまでC言語の細かいところを学ぶきっかけになっています。感謝です!
- あーる@Reputeless
- 記事: 84
- 登録日時: 15年前
- 住所: 千葉
Re: 第19回 mixC++ Code Golf 結果報告
> pes さん
getchar の括弧内を使うテクニックは、これまでの問題では登場していないみたいです。
71B のコードはわかりやすい例ですね! 紹介ありがとうございました。
> kimuchi さん
いつも参加ありがとうございます。
僕もみなさんのコードから、たくさんのことを学ばせてもらってます (´ω`*
getchar の括弧内を使うテクニックは、これまでの問題では登場していないみたいです。
71B のコードはわかりやすい例ですね! 紹介ありがとうございました。
> kimuchi さん
いつも参加ありがとうございます。
僕もみなさんのコードから、たくさんのことを学ばせてもらってます (´ω`*