#include //おまじないみたいなものだろう
int main()//メインループが始まることを意味してる
{
int stage[21][12] = {0};//疑問①
int i, j;//整数型の変数iとjを用意してるのかな?
for(i = 0; i<21; i++)//iに初期値0を入れて21以下だったら+1して{}中を実行すると言う意味なのかなぁ・・・
{
for(j = 0; j<12; j++)//やってることは上と一緒
{
if(stage[i][j] == 0)//疑問②
{
printf("□");
}
}
printf("\n");//改行する
}
return 0;//おまじない?
}
な・・・なんぞこれ・・・配列を作ってることは分かるんだけど、2個作るの?座標みたいに2個作ってるのかなぁ・・・
よし、2個作ると仮定しよう。あれ、{0}を代入・・・?1個じゃねーか!
ううむ・・分からん
疑問②:if(stage[j] == 0)
例えばi=2 j=3のときはどうなるんだろう・・・{2,3}=0ならばっていってるようにしか見えない・・・ううん・・・@д@
そもそも、いまいちfor内で何をしているか分からないのであった・・・!だめだこの⑨早く何とかしないと・・・