なんか文句っぽいけど

アバター
ひよこ
記事: 25
登録日時: 14年前

なんか文句っぽいけど

投稿記事 by ひよこ » 14年前

文句っぽいじゃなくて文句かもしれませんが。
最近、パソコンのHDD容量が足りなくなりそうなのです。
そのため、いらないファイルを消したり、今までいろいろやったものの整理をしているのですが、
この作業の時間がすごくもったいないと思うのです。
しかし、このままだといずれHDD満タンになってOSが不安定になったら困るので・・・
外付けHDDを使えばいいのかもしれないけど、なんかフォルダがの数が減るのもなんか残念な気がするし、
外付けは速度が少し遅いし(あんま気にするほどではないのですが)という訳でみなさんはこういうことありますか?って聞こうにも
動画が原因なので意外と困っていますね。

ISLe
記事: 2650
登録日時: 14年前

Re: なんか文句っぽいけど

投稿記事 by ISLe » 14年前

SATAの外付けHDDなら内蔵と変わらないのでは?
コネクタが無ければ増設が必要ですが。

テンポラリフォルダに不要ファイルが溜まってないですか?
掃除したこと無いならGB単位の容量が無駄になっているかもしれません。

アバター
ひよこ
記事: 25
登録日時: 14年前

RE: なんか文句っぽいけど

投稿記事 by ひよこ » 14年前

コメントありがとうございます。
今、SATAとか調べてきましたがノートパソコンなんで、SATAはないので増設とするとけっこうかかりそうです。
SATAって外付けでも使えるんですね。初めて知りました。


ISLeさんってすごい物知りですね、ありがとうございました。

ISLe
記事: 2650
登録日時: 14年前

Re: なんか文句っぽいけど

投稿記事 by ISLe » 14年前

"カードスロット SATAコネクタ"でググったらこんな商品が見付かりました。
http://www.area-powers.jp/product/cardb ... besz1.html
同様のものが2000~2500円くらいであるようです。

アバター
ひよこ
記事: 25
登録日時: 14年前

Re: なんか文句っぽいけど

投稿記事 by ひよこ » 14年前

ISLeさん調べてくださりありがとうございます。
SATAもeSATAも使えるなんてすごい器用な製品ですね。
しかし、問題のパソコンはPCMCIAがついて無くExpressCardがついてるだけでした。
結局、eSATAインターフェイス+HDDなどでけっこう値段が高くなるということがわかりました。
けっこう勉強になりました、ありがとうございます。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前

Re: なんか文句っぽいけど

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 14年前

問題はノートにPCMCIA Card Busスロットがあるかでしょうね。
最近は、無いのも多いですから。
代わりにE-SATAが付いているのもあります。
最悪USB2.0でしょうね。USB3.0ならうれしいところです。

ISLe
記事: 2650
登録日時: 14年前

Re: なんか文句っぽいけど

投稿記事 by ISLe » 14年前

お役に立てなくてすみません。
いちおうググったらExpressCardのSATA変換コネクタも見付かりました。

2TB HDDでちゃんとしたやつだと1万円くらいですかね。
ちょっと余裕があればホームサーバーを安く仕上げてしまうのも良いのですが。

アバター
ひよこ
記事: 25
登録日時: 14年前

Re: なんか文句っぽいけど

投稿記事 by ひよこ » 14年前

softya(ソフト屋)さんコメントありがとうございます。
私はPCMCIAなんて意識したことなかったです。ExpressCardってのがあるみたいな
最初からUSBを考えてました。
最近のノートパソコンだったらUSB3.0があるのもありますね。

ISLeさん、いやいや調べたりして考えてくださっただけでもありがたいです。
ホームサーバなんて、まだまだそんなところには行けそうもないです。
2TBなんて1TBでも使いきれるかもわかりませんし私はGB単位で満足です。