今日は仕事が休みなのでプログラミング三昧♪
とりあえず今日の目標
「platinumで作ったfmfファイルからマップを表示できるようにする!!」
只今開始2時間地点。
こりゃ1日では無理だな・・・orz
とりあえずplatinumのサンプルコードをそのまんま引っ張ってきてOKかと思ったら
BitBlt( dstHDC, x * cWidth, y * cHeight, cWidth, cHeight,srcHDC, srcX, srcY, SRCCOPY)
ってところで、dstHDC、srcHDCなんて無いよ~とか言われた。
・・・うん、そんなの私も知らない(爆)
BitBltって何ぞ?
画像描画はLoadGraphScreenじゃなかったのか~??
デバイスコンテキストとかイミフ。
目標変更・・・
「BitBlt使って画像表示できるようにする」
fmfの勉強始めたが全然大丈夫じゃない
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 15年前
Re: fmfの勉強始めたが全然大丈夫じゃない
それはWindowsAPIの描画関数ですよ。
ちなみに、LoadGraphScreen()はDXライブラリの描画関数です。
ただ、LoadGraphScreen()はロード兼用なので普通は使いませんね(処理が重くなるので)。
初期化時のLoadGraph()とゲーム中のDrawGraph()に分けて使用します。
ちなみに、LoadGraphScreen()はDXライブラリの描画関数です。
ただ、LoadGraphScreen()はロード兼用なので普通は使いませんね(処理が重くなるので)。
初期化時のLoadGraph()とゲーム中のDrawGraph()に分けて使用します。
Re: fmfの勉強始めたが全然大丈夫じゃない
ってことはここらへんをDXライブラリの描画関数に置き換えなければいけないということですね。
fmfファイルの処理が私にはややこしすぎて、どの変数を呼び出してどんな関数で処理すればいいのかさっぱりわかりません。
サンプルコードもう一度じっくり読み直してみます。
まだ頭の中が一枚絵から抜けきれないようです・・・
fmfファイルの処理が私にはややこしすぎて、どの変数を呼び出してどんな関数で処理すればいいのかさっぱりわかりません。
サンプルコードもう一度じっくり読み直してみます。
まだ頭の中が一枚絵から抜けきれないようです・・・
最後に編集したユーザー きょーちゃん on 2011年2月09日(水) 14:33 [ 編集 1 回目 ]
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 15年前
Re: fmfの勉強始めたが全然大丈夫じゃない
platinumのサンプルってC++じゃありませんでした?
そこら辺は大丈夫でしょうか。
そこら辺は大丈夫でしょうか。
Re: fmfの勉強始めたが全然大丈夫じゃない
よく分からないですけどC++っぽいです。
もしかして描画処理だけ書き換えてもダメですか?^^;
もしかして描画処理だけ書き換えてもダメですか?^^;
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 15年前
Re: fmfの勉強始めたが全然大丈夫じゃない
書き換えれば動くとは思いますが、ソースコードを理解出来るのか疑問に思った訳なんですよ。
ソースコードを理解することが目的ですよね。
ソースコードを理解することが目的ですよね。
Re: fmfの勉強始めたが全然大丈夫じゃない
今のところほとんど理解できません。
C++の解説サイトとか見ながら地道にやろうかなと^^;
C++の解説サイトとか見ながら地道にやろうかなと^^;
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 15年前
Re: fmfの勉強始めたが全然大丈夫じゃない
じゃあ、分かんないことがあったら質問掲示板で聞いてくださいね。