ども。つばめです。
いつもチャットばかりで掲示板に顔を出すことが無いので、
ほとんどの人が自分がプログラム書いてるところを見たことが無いって言うわけで。
ノリで(!?)、俺様インタプリタ言語を作ることにしました((((
変なノリでさらに汚いソース(orz)が特徴な俺ですが、精一杯がんばってみますw
ってなわけで。
実を言うと少し前からやってたんですが、
今のところ、
・文字の表示
・変数(型無し)の宣言、書き換え。
まで実装終了しました。
ちなみに、今は条件演算を実装しています。
自分のほかにもGKUTHさんが協力してくれるということで、
内心ほっとしている今ですが、
ゆるゆるだらだらなソースにならないようにガンバって見ます!
長文駄文失礼しました;
[追記]
構文解析って面倒ですなぁ...orz
[さらに追記]
キーボードからの入力にも対応させてたんだった;;
ちなみにC#製ですwwなぜかw
もうすぐ厨房の俺様言語開発日誌 その1
もうすぐ厨房の俺様言語開発日誌 その1
最後に編集したユーザー swallow on 2011年2月03日(木) 22:37 [ 編集 2 回目 ]
Re: もうすぐ厨房の俺様言語開発日誌 その1
パーサからフルスクラッチですか。 また茨の道を選びましたね。
インタープリタ等を作るときに、意外にハマるのが文法のバグです。
これは、プログラムがどうと言うのではなく、言語仕様としての文法そのものに矛盾や、致命的な欠点があったする事です。
パーサジェネレータを使えば、少なくとも矛盾点は指摘して貰えるので、楽ですよ。
構文解析面倒ですよねー プログラム書きなら誰しも1度は書くかと思いますが、2度3度と書く人は希な気がします。
インタープリタ等を作るときに、意外にハマるのが文法のバグです。
これは、プログラムがどうと言うのではなく、言語仕様としての文法そのものに矛盾や、致命的な欠点があったする事です。
パーサジェネレータを使えば、少なくとも矛盾点は指摘して貰えるので、楽ですよ。
構文解析面倒ですよねー プログラム書きなら誰しも1度は書くかと思いますが、2度3度と書く人は希な気がします。
Re: もうすぐ厨房の俺様言語開発日誌 その1
>>へろりさん
コメントありがとうございますっ!
文法のバグ...それは怖い...
パーサジェネレータ、使おうかとも思ったんですが、
ここは自分で書いてみたらどうかな?と思ってww
構文解析が面倒なのはもう泣けてきますよorz
コメントありがとうございますっ!
文法のバグ...それは怖い...
パーサジェネレータ、使おうかとも思ったんですが、
ここは自分で書いてみたらどうかな?と思ってww
構文解析が面倒なのはもう泣けてきますよorz