生態系終焉のお知らせ。

アバター
MNS
記事: 35
登録日時: 15年前

生態系終焉のお知らせ。

投稿記事 by MNS » 14年前

「一ヶ月前のコードは他人のコード」という格言がありますが、
それを身を以て体感しました。

生態系製作のプロジェクトは一時的(恐らくは永遠に…)凍結します。
また別のものを作ろうと考えている次第です。

アバター
釣り師
記事: 33
登録日時: 15年前

Re: 生態系終焉のお知らせ。

投稿記事 by 釣り師 » 14年前

あららら…
それなりに楽しみにしてたんですがねぇ。
ま、また気が向いたら頑張ってくださいな

アバター
あーる@Reputeless
記事: 84
登録日時: 15年前

Re: 生態系終焉のお知らせ。

投稿記事 by あーる@Reputeless » 14年前

2週間ぐらいでも解読が大変になりますよね。コメントを書いてないと。
う~ん、結構気に入ってたのですが (-_- 次回作を待つとしましょう。。。

アバター
せんちゃ
記事: 50
登録日時: 15年前

Re: 生態系終焉のお知らせ。

投稿記事 by せんちゃ » 14年前

めちゃめちゃ細かくコメントを書いたので何をしているのか1時間悩めばどうにかなったりしています
(実際そこまで長いコードでもないからわかるのかもしれませんが^^;)

ただ、久しぶりに見ると、とりあえず
「このコード汚ねぇな~」とか思ってしまい書き直したくなってしまう症候群ですが、
完成を優先すればこそ汚くても我慢して書いたりしています

アバター
MNS
記事: 35
登録日時: 15年前

Re: 生態系終焉のお知らせ。

投稿記事 by MNS » 14年前

>DecentLoveさん
どうもです。またふとやる気が出るかもしれないので、
それまではお預けですかねえ…。

>あーるさん
関数、クラスというくくりの中なら、
まだ何とか解読可能なんですけれど、
それらが絡みあった全体像となると、
コメントとしても表しにくいですし、解読できませんね。
気に入ってくださっていたことについては、
私も残念に思います。
次回作にも付き合っていただけたら幸いです。

>せんちゃさん
やはりコメントを書き残しておくことは大事ですよね。
上でも書きましたが、クラスとクラス同士のつながりというか、
プログラム全体の構造を、どうコメントに書き表すかということが、
私にとってはなかなか悩みどころなんです。