ー・ー
ー・ー
ー・ー
こんな感じにしか弾が出てこない。なぜだ。
前のバージョンでは問題なかったのに。
沖 滉均さんの生放送でおまけについてやっていたのでおまけについて
まず、自分のおまけ戦績。 アイシャとリリアのやつは元々簡単なので取得にしておきました。
東方キャラ弾幕については異常現象観察のため何回かやってそのままに。
以下、新弾幕への感想。
狂乱ナイフになりし者
画像を再現してみたことがある弾幕。
方向がわからない丸弾を使っている時点でただのばらまきではないと思っていましたが。
ナイフより丸弾のほうがきつい。
ちょっちょっちょww言いし者
むしろ「ちょっちょっちょ言わせし者」じゃないですかこれ。
今度はくすぐったいようなこれまたいやらしい弾幕が出るかもしれないなあ。
ジオメトリックになりしもの
青弾のパターンがわかってもナイフ対策も回避パターンにいれないと。
前に出すぎてもだめだが後ろでもつぶされる。
螺旋の中を突き進みし者
初見殺し。中に入ったもので死なないものはそれほどいない。
とりあえず画面上のほうに誘導してしまいましょう。
ゆがんだ空間を突き進みし者
常に一番上の天井の下にいるようにするのがコツだろうか。
それより下だとどんどん折れ曲がりひどいことになる。
殺戮(さつりく)のナイフを抹殺せし者
初見殺し2。大弾のかげを利用するアイデアは「妖精大戦争」の魔理沙あたりからだろうか。
大弾なしでよけるつわものもいそうですが。
曲線の渦中に居りし者
曲線から出る弾はほぼ飾りで大弾回避がポイント。
折れ曲がりし者
ナイフ弾好きですねえ。ナイフは途中で減速するので落ち着いてよけること。
金をくれし者
もう買うものがないのにお金が手に入るスペル。
お金を落とすと死かつ耐久という仕様だとおそろしく難しくなるでしょう。
SAIさんをネタにした弾幕はやっぱり「SAI」GOの弾幕でしたか。
「やーうぇい」弾幕。特に思いつかないから適当に8-way弾幕をいくつか
組み合わせればよいんじゃないでしょうか。
コメントに返信
>SAIさん
ええ、ノーミスノーボムです。
しかもeasyでも達成しました。どうだ。
>NNKさん
綺麗との言葉ありがとうございます。
今回は動画にしました。
最後に今回の弾幕は前回の弾幕「スキマにあらわる虹の輪」の強化バージョンです。
[nico]http://www.nicovideo.jp/watch/sm13272708[/nico]
void boss_shot_bulletT186(){
int i,j,t=boss_shot.cnt;
int col1[5]={1,2,3,0,5};
int col2[5]={5,1,3,4,0};
double *angle=&boss_shot.base_angle[0];
double *r=&boss_shot.base_angle[1];
if(t==0){
boss.x=FMX/2;
boss.y=FMY/2;
boss.hp_max=30000;
boss.hp=boss.hp_max;
}
if(t%240==0){
*angle=bossatan2()+PI;
*r=(t/240)%3 * 120;
}
if(t%240(int)(boss.hp_max*0.7)){
for(j=0;j(int)(boss.hp_max*0.4)){
for(j=0;j<2;j++){
for(i=0;i<5;i++){
boss_bullet_on(7,7,col1[i],1,boss.x,boss.y,-PI/2+PI*j+PI2/14*(t/30),PI/63,5-i*0.3,2,240,0,1);
}
}
}
else{
for(j=0;j<3;j++){
for(i=0;i<5;i++){
boss_bullet_on(7,7,col1[i],1,boss.x,boss.y,-PI/2+PI2/3*j+PI2/14*(t/30),PI/63,8-i*0.5,3,240,0,1);
}
}
}
}
for(i=0;i<BOSS_BULLET_MAX;i++){
if(boss_shot.bullet[i].flag==1){
if(boss_shot.bullet[i].state==1){
if(boss_shot.bullet[i].cnt==180){
boss_shot.bullet[i].flag=0;
}
}
if(boss_shot.bullet[i].state==2){
boss_shot.bullet[i].spd-=8.0/120.0;
}
if(boss_shot.bullet[i].state==3){
if(boss_shot.bullet[i].cnt==60){
boss_shot.bullet[i].angle=bossatan3(i,ch.x,ch.y);
boss_shot.bullet[i].spd=0;
}
if(boss_shot.bullet[i].cnt==90){
boss_shot.bullet[i].spd=7;
}
}
}
}
}