コンテンツへ
検索
詳細検索
クイックリンク
未返信トピック
最近のトピック
検索
管理・運営チーム
日記
ギャラリー
FAQ
フォーラム(掲示板)ルール
ログイン
ユーザー登録
dixq.net
ポータル
掲示板トップ
日記
へろりくしょん の日記
石頭
検索
石頭
3 件のコメント
へろりくしょん
記事:
92
登録日時:
14年前
住所:
福岡
石頭
投稿記事
by
へろりくしょん
»
14年前
今唐突にふっと思ったのですが、コンパイラってすごくお役所仕事ですよね。
どうしようもなく融通が利かないところあたりが。
思えば、社会をコンピュータと例えるなら、OS は自治政府な訳で、我々一般市民は処理系という役所に厳格な書式に基づき書かれた書類を提出する事で、政府が提供するサービス API を利用する事が出来る訳です。
そう考えると、なんだかつまらないですね。
誰かこの内容で面白いお話を書いてください。 アニメでも化です。
ページトップ
3 件のコメント • ページ
1
/
1
ISLe
記事:
2650
登録日時:
14年前
Re: 石頭
投稿記事
by
ISLe
»
14年前
C++0xでは推論型という型が採用されますけど、客先で実行時エラーが発生する恐怖で寝られなくなる可能性が増加する気がします。
コンパイラは人間と違って文句を言わないのでこき使ってやるのが吉かと。
現場に出てからできない子と気付くより(100%ではないですけど)いくらか安心です。
ページトップ
ISLe
記事:
2650
登録日時:
14年前
Re: 石頭
投稿記事
by
ISLe
»
14年前
コンパイラ子はコミュニケーションも指示されたことも完璧にこなすけど指示に穴があると暴走する。
スクリプト子は現場に出てから指示されたことを逐次こなしていくが苦手な相手には返事もしない。
というキャラ設定を思い付きました。
ページトップ
へろりくしょん
記事:
92
登録日時:
14年前
住所:
福岡
Re: 石頭
投稿記事
by
へろりくしょん
»
14年前
つい先日知ったのですが、2036年には、「if/then」方式は廃れ、「if /then/maybe」方式が主流になっているそうですよ。
なんでも、2036年の未来からタイムマシンでやってきたジョン・タイターさんという方がそう言ってますので、間違いありません。
教授推薦やらなんちゃら推薦やら、どこの誰が発行したしたのか分からない謎の品質保証書をひっさげて入社してきた人ほど使えないような気がします。
是非とも返品したいのですが、そうも行かないのですよね。
是非ともアニメ化してください。
ページトップ
メニュー
コンテンツ
トップページ
ポータルページ
検索
ユーザー登録
ヘルプ
FAQ
BBCode FAQ
フォーラム(掲示板)ルール
プライバシーポリシー
カレンダー
7月 2025
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Clock
最新メンバー
ユーザー名
登録日時
irosuke
2ヶ月前
sin_
3ヶ月前
bbbkt
4ヶ月前
和歌
4ヶ月前
孝一
5ヶ月前
猫ゆっけ
6ヶ月前
inuttisama
6ヶ月前
SakakinTV
9ヶ月前
投稿数
ユーザー名
記事
softya(ソフト屋)
11677
みけCAT
6734
ISLe
2650
h2so5
2212
box
2002
統計データ
総合情報
投稿数:
153969
トピック数:
20730
告知トピックの総数:
4
注目トピックの総数:
4
添付ファイルの総数:
1954
1日当りのトピック数:
4
1日当りの投稿数:
29
1日当りのユーザー数:
1
ユーザー当りのトピック数:
7
ユーザー当りの投稿数:
50
トピック当りの投稿数:
7
登録ユーザー数:
3072
最新登録ユーザー
irosuke
Link to us
プログラマ専用SNS ミクプラ
は自由にリンクできます。以下のHTMLも使用できます:
カウンター
合計
昨日
今日
⇧
⇩