ドラムンベース作った2

アバター
Gu-dara
記事: 23
登録日時: 15年前
住所: 東海地方

ドラムンベース作った2

投稿記事 by Gu-dara » 14年前

今日も昨日に引き続きドラムンベースを。
やはり楽しいです。
astronaut.mp3
浮遊している感じをイメージして、
宇宙飛行士という名前にしました。
今回は、純粋にインストゥルメンタルです。
また、今回は効果音を多用しました。
(2.65 MiB) ダウンロード数: 1119 回
宇宙飛行士をイメージしました。
もしよければ感想などを。

また下記の文章を読みつつ聞くと、この音が今言ってたサンプルパックの音か、とわかるとおもいます。

実は昨日2つ音源をまた。(もちろんセールの)
1/4までのセールなのでこれはまたとない機会だと思ってつい、買ってしまったんですよw
それは以下の二つです。

「GLITCH CUT」
グリッチ音源です。
グリッチっていうのは機械の誤動作によっておきた音という意味らしいです。(ぐぐって調べました)

正直最初は、デモ曲を聴いても、これは別に自分に必要ないな、と思っていたんですが、
どうやら2010年のクリプトン社のサンプルパックの売り上げランキングにも10位に入っていました。
それだけでなく毎日の日ごとのランキングにも何度か名を残していました。
なので少し気になったもので・・・・・セールっていいですね、しかし怖いですw

感想は、なんというか、個人的には、ドラムキットとして使うのがいいかなーと。
通常のドラムに、少し、グリッチ効果音を加えると、深みが出る気がしますね。
今日作った曲では、ドラムがなくなるフレーズでドン、ドンッドンッっという音が聞こえると思いますが、
GLITCH CUTの音です。リバーブをかけて深みを出したつもりです。

「AMBIENT FRACTALS」
これはいろいろな効果音集ですが実に役に立ちました。
今回の曲に多用してます。
素人なので間違っているかもしれないのですが、
シンセサイザーの効果音などは、曲に浮遊感を与えると思うのです。
今回は最初に使っているのが一番わかりやすいかと。

これはおすすめです。
あとヒットが、(オーケストラヒットなどのヒットです。)
前回に引き続き入ってます。
これは個人的に好きだから入れましたw
インパクト強いですよw
最後に編集したユーザー Gu-dara on 2011年1月08日(土) 12:36 [ 編集 1 回目 ]

ああ
記事: 49
登録日時: 14年前

Re: ドラムンベース作った2

投稿記事 by ああ » 14年前

何か宇宙空間を駆け抜けてる感じで良いですね!

にしても効果音が良い味出してますね!
まぁ素人目ですがw

個人的にはこういう大好物ですw

アバター
Gu-dara
記事: 23
登録日時: 15年前
住所: 東海地方

Re: ドラムンベース作った2

投稿記事 by Gu-dara » 14年前

>NNKさん
どうもありがとうございます。
メロディーラインは打ち込んでます。
途中ですこし、雰囲気が変わるとおもうのですが、そこは打ち込みのパートもあるので、
いろいろ混ぜてます。