|
|
Name: situmon ..熟練のプログラマー(53,468ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 21:07
No:59587
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
パッケージゲットに挑戦!四聖龍神録Plus
これでいいのかな・・・100ポイントとは難しいですね。
Dixqさん1000万アクセスおめでとうございます!!!!!
執筆中の本もとても楽しみにしているので、
これからもがんばってください。そしてこれからもよろしくお願いします。
それではこれくらいで・・・
106ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: ひよこ ..比類無きプログラマー(87,512ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 21:12
No:59588
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
パッケージゲットに挑戦!AerobeatPlus
Dixqさん1000万アクセスおめでとうございます。
本当は四聖龍神録のほうもゲットしたいです。
今日は、昔のゲームをリメイクして掲示板においてあります。
是非是非、楽しんでください。
Dixqさんを応援します。
これからもよろしくお願いします。
119ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: シエル ..熟練のプログラマー(57,444ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 21:16
No:59590
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
パッケージゲットに挑戦!四聖龍神録Plus
キューさん、1000万アクセスおめでとうございます!
このサイトが無かったら間違いなく今の私は無かったでしょう。
これからも応援してます!
ファンタGさんとDVDMさんの絵上手すぎ!最高です!
よっしゃあ!これぐらいでどうだ!?
109ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,255,978ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 21:16
No:59591
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
> situmonさん
おぉ!めちゃくちゃいい線行きましたね!!
ランクポイント高いし、これはかなり優勢!
> これからもがんばってください
ありがとうございます^^
これからもよろしくお願いしますね★
> ひよこさん
おぅNO!
-119とは残念><;
でも宝探しでリベンジ出来るのでよかったら挑戦して見て下さい^^
ゲームの方も後で拝見しますね、ご参加下さりありがとうございます^^
123ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: ノルン ..ぴよぴよ(119ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 21:20
No:59593
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
パッケージゲットに挑戦!AerobeatPlus
管理人さん1000万アクセスおめでとうございます!!
こちらのサイトにはいつもお世話になっており
ここが無ければ私はゲームを作れなかったと思います。
今後ともサイト運営頑張って下さい。
話は変わりますが新作ゲームを製作していないのでしょうか?
社会人でお忙しいかとは思いますが管理人様の次回作を是非プレイしてみたいです!!
119ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Wグリント ..ぴよぴよ(848ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 21:23
No:59595
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
パッケージゲットに挑戦!四聖龍神録Plus
1000万アクセスおめでとうございます!
自分はこの掲示板がきっかけで
ゲームを作るようになりました。
Dixqさんにはとても感謝しています。
これからもよろしくお願いします。
76ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: gdu ..ぴよぴよ(556ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 21:26
No:59596
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
パッケージゲットに挑戦!四聖龍神録Plus
1000万アクセスおめでとうございます。
私がこのサイトを知ったのは少し前ですが
今龍神録を元にSTGを作ってます。
これからもがんばってください。
応援しています。
それでは失礼します。
79ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: ケン ..ぴよぴよ(186ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 21:27
No:59598
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
パッケージゲットに挑戦!AerobeatPlus
管理人様、1000万アクセスおめでとうございます!
こちらのサイトのおかげで、プログラミングを学び
なんとかゲームを作れるくらいになりました。
また、こちらの弾幕ゲームをやって
東方にも興味が出て今ではすっかり
ハマってしまいました・・(笑)
それではこれからも、がんばって下さい。
乱文失礼いたしました;
2倍のポイントを手に入れた! 184ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,256,198ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 21:29
No:59600
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
> ノルンさん
ご参加ありがとうございます^^
そしてHPをご覧くださりありがとうございます★
ポイント良い線でしたね!
ただ掲示板ランクが無い状態というのはちょっとハンデが大きいですね><;
今現在新作ゲーム制作は一時中断しています。
執筆活動中なのと、今まで既に自分に技術でばかりゲーム制作していたので、
新しい技術を得ようとしています。
次回はもっと革新的な何かが提供できればいいなと思っています★
> Wグリントさん
ご参加ありがとうございます^^
また、お祝いのお言葉ありがとうございます。
Wグリントさんも頑張ってくださいね!
149ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,256,305ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 21:33
No:59602
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
> dguさん
ご参加ありがとうございます^^
HPや龍神録をご覧くださっているようで重ねてお礼申し上げます★
dguさんも頑張ってくださいね^^
> ケンさん
お祝いのお言葉ありがとうございます^^
こちらで公開しているゲームがきっかけで東方の魅力を感じて頂けるとは本当に光栄です★
東方の素晴らしさを是非お友達とかにも宣伝してあげてください♪
ご参加ありがとうございました^^
107ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: situmon ..熟練のプログラマー(53,328ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 21:35
No:59603
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
Dixqさんへ、
これって1回だけということだけ(確か最初のが適応されるんですよね。)で、このスレに書き込みしてはいけないわけではないんですよね。
DVDMさんの絵ってバイクが入った絵ですよね。どの方の絵もかわいかったです。
絵を描く自分としては参考になりますが、どうしてもうまくかけないんですよね。
それともしお暇があればSTGを公開したのでアンケートというかアドバイスをいただけるとうれしいです。
193ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: conio [URL] ..比類無きプログラマー(89,271ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 21:40
No:59604
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
パッケージゲットに挑戦!AerobeatPlus
改めて1000万HITおめでとうございます!
結構、色々と手の込んだ記念イベント開催していらっしゃいますね。すごい!
今後とも応援させていただきますm(_ _)m
あと、新作のゲームなどが出来れば、是非 遊んでみたいです。
(プレッシャーをかけるようで、申し訳ないですが)
最後に。
私事ですが、
自分も将来、プログラミングで役立つサイトを作りたいなーと思ってます。 
168ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: パコネコ ..プログラマー(35,058ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 21:43
No:59605
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
パッケージゲットに挑戦!四聖龍神録Plus
プログラムがよくわからなっかったのでもう適当に書いちゃいます。
せっかく起動したのに…習得ポイントって何?とか思ったりしました。
インクルードもなぜか二つありましたし…これでいい点数出るといいですけど…
弾幕げーむなどは作るのもプレイするのも苦手です。
なのでシューチィング以外で何か完成したら張るので、その時はプレイしてもらえるとうれしいです。
これからもがんばってくださいね。
±20点ぐらいであることを願って…失礼します。
========
ぶっちぎりで200ポイント…

229ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,256,522ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 21:44
No:59606
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
situmonさん、
「パッケージゲットに挑戦!」
の書き込みは一度だけでお願いしていますが、もちろんそれ以外の書き込みはご自由にどうぞ^^
絵はお二人とも素晴らしいですよね^^
私も見習って絵の勉強もしたいと思っています。
situmonさんのゲームも後でやらせて頂きますね★
> conioさん
お祝いのお言葉ありがとうございます★
新作のゲーム、期待に応えられるものが作れるように頑張りますね!
イベントはネット上で出来る範囲で何が出来るか色々考えました^^;
楽しんで頂けるような物が出来ていればいいのですが^^;
さて、現在の順位です!
1 situmonさん 99.64 龍神録
2 シエルさん 99.46 龍神録
3 conioさん 95.92 Aerobeat
4 ひよこさん 93.34 Aerobeat
5 パコネコさん 88.96 Aerobeat
6 ノルンさん 81.00 Aerobeat
7 gduさん 79.00 龍神録
8 Wグリントさん 76.00 龍神録
9 ケンさん 14.00 Aerobeat
ひよこさん掲示板ランクポイントが高いのでめちゃくちゃ巻き返しましたね^^;
217ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: 御津凪 [URL] ..ハッカー(147,838ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 21:48
No:59607
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
パッケージゲットに挑戦!四聖龍神録Plus
一応私も挑戦してみます。(全く狙ってませんが)
〇
〇
〇
万
ア
ク
セ
ス
達成、おめでとうございます。
数週間前までとっても忙しかったのですが、ようやく完遂し、
そして、長い休みをもらいました。〜9/12まで。(!?)
そういう意味ではとても衝撃的でしたが、
そのためにしなければならないことができたため、うかうかとしていられない状況です。
管理人さん、忙しいですが体調を崩されないよう、気をつけてくださいね。
(実は管理人さんの家にすぐいける距離なので、当選しなくても見に行けますw)
97ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: jay ..上級者(21,013ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 21:52
No:59609
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
パッケージゲットに挑戦!四聖龍神録Plus
改めて1000万HITおめでとうございます!
宝探しもやりたいのですがそんなに時間が割けない・・・。
せめてパッケージの方だけでも挑戦してみます。
今までもお世話になって来ましたが
これからもこのサイトで勉強させてもらいますね。
143ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,256,617ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 21:52
No:59610
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
> みつなぎさん
>(実は管理人さんの家にすぐいける距離なので、当選しなくても見に行けますw)
ちょ、そんな事言ってその掲示板ランクで、そのポイントは1位決定では?!(笑
計算結果99.82でした。
こんなハイレベルな戦いになるとは思ってなかった・・。もう今更計算式変えられないですけど^^;
お仕事忙しそうでしたもんね。
時間があえばまた遊びに行きましょう!
95ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: gyz ..ぴよぴよ(481ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 21:54
No:59612
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
パッケージゲットに挑戦!四聖龍神録Plus
1000万アクセスおめでとうございます
こちらで、ゲーム作成の基本を学んで
現在ちびちびと音楽ファイルから弾幕を作成するSTGを作成中です
音楽ファイル解析部分は既にできたんですが
それから弾幕ファイルを作るアルゴリズム四苦八苦しております・・・
ある程度形ができたらこちらでテスト公開できるといいな〜と思ってます
ではこれからもお体に気をつけて、サイト運営頑張ってください
2倍のポイントを手に入れた! 286ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: DVDM [URL] ..熟練のプログラマー(58,457ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 21:54
No:59613
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
>>きゅーさん
前夜祭でコメントしようか迷ったんですが、
やっぱりこっちにお祝いの言葉を書きたかったのでトピ立てお待ちしておりました!
まずは、1000万アクセスおめでとうございます!
始めてここへ来た時に DL した龍神録のファンタズムでボッコボコにされたのがいい思い出です♪
あれから既に一年半ちょっと経ってるのかと思うと早いなぁ〜と思いました。
まさか絵が背景になっているとは思いませんでしたw
恐縮です;
フルで見れるようにこちらに原寸大のリンクを貼って行きます><
↓クリックで原寸大に。
いや〜イベント前にかなり楽しませて貰いました♪
このイベントが昨日だったらリリアさんはいなかったですからね〜w
改めまして、1000万アクセスおめでとうございます!
あまり回答側に回ることはないですが、これからもお世話になります!
【編集:追記】
きゅーさん。絵の移動ありがとうございます>< 
282ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Tororo ..中級者(9,988ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 21:55
No:59614
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
パッケージゲットに挑戦!AerobeatPlus
本当にいつもお世話になっているサイトの、イベントに参加していろことが、
とてもうれしいです!!
これで、CDもらえたら ないてしまうかもしれませんw
では、あたる事を 祈って終えますww
99ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: ライス ..初心者(8,020ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 21:58
No:59616
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
パッケージゲットに挑戦!四聖龍神録Plus
こういうのは初めてなのでとてもワクワクしてます^^
結構ほしいので100ポイントに近づくためにいろいろ考えてみましたが………サッパリです^^;
なので完全に野生のカンでいきたいと思います\(^。^)/
多分100ポイントとは程遠くなりますが、
100ポイントに近いことを願って…投稿!
----------------------------------------------------------------------------------------------------
野生のカンとはいえ…まさか29点とは…我ながらひどかったですね…^^;
では本題の方へ…
1000万アクセスおめでとうございます!
半年ほど前から勉強させてもらってます。
今でもまだ未熟ですが、あの時から比べるとだいぶ成長したと思います。
どれもこれもこのサイト、そしてキューさんのおかげです^^
私の人生の50%はこのサイトによって成り立っています!
キューさんをはじめとするここの皆さんはプログラマーとしての技術はもちろん、
人間性も優れていて、とてもたくさんの事が学べましたしこれからも学ばせてもらいます^^
キューさんは私の目標でもあります!
将来私もプログラマーとして活動して、このようなサイトを持てたら本望です!
これからも体調に気を付けて頑張ってください!
私も応援してます^^ 
29ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,256,450ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 22:16
No:59622
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
> gyzさん
おしぃ!何も今2倍ゲットしなくても!ってやつですね><;
イベントへのご参加ありがとうございます^^
ゲームを制作されているようで、完成にむけて頑張ってくださいね★
> DVDMさん
本当に感謝です!最初は何のイラストも無しだったので、貧相なHPだったのですが、一気に明るくなりました^^;
あ、あと画像の方勝手にうちのサーバーに引っ越しておきました。
1MB近くあったようなので、サムネの表示は軽く、クリックしてから本体がロードされるようになっています。
いや〜アイシャもだけど、リリアが一段とうまい!
そして隼が・・・。リアルに私も描きたいと思いましたw
DVDMさんがいらっしゃったのは龍神録公開時だったのですか?
なんか随分前から来てくださっているような気がします^^;
これからもよろしくお願いしますね!
> Tororoさん
き、、きた・・・。
神降臨・・?!
うちの掲示板はもっとランダム要素が強いはずなんですが、なんでみんなそんなに勝負に強いんですか^^;
まさか99なんて出ると思いませんでした;
これはいつかピタリ賞が出てもおかしくないかも・・。
イベントに参加して下さりありがとうございました^^
> ライスさん
ライスさん、、ライスさんの予想が悪かったのではないのです!
ここの掲示板はポイントがかなりランダムなので、本当はこれ位のばらつきがあるはずなんです・・!
なのに今回皆さんポイントがすごい・・・^^;
Tororoさんの99ポイントは超人としか思えません(汗
是非リベンジのイベントもありますのでよろしければご参加下さい^^
イベントへのご参加ありがとうございます★
追記:
恐縮なお言葉ありがとうございます^^
うちのようなHPでも何かの役にたてたのでしたら光栄です★
これからもがんばってくださいね^^
258ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: 白 ..中級者(9,947ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 22:20
No:59625
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
パッケージゲットに挑戦!四聖龍神録Plus
1000万アクセスおめでとうございます!! こちらのサイトのおかげで、
本当にプログラミングを習得していく速度が上がりました。
掲示板のみんなありがとう♪(o ̄∇ ̄)/。さてこのくらいでどんなものでしょうかね?
100行くかな?
122ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: MNS ..プログラマー(39,042ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 22:25
No:59628
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
パッケージゲットに挑戦!四聖龍神録Plus
1000万ヒット、おめでとうございます。
もっと早くこのサイトを見つけていれば、と思うことが多々あるほど、
このサイトのコンテンツではとても多くのことを学ばせて頂きました。
今更ながら、お礼を申し上げます。
どうもありがとうございました。
これからのサイトの発展を祈っております。
111ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: シエル ..熟練のプログラマー(57,594ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 22:25
No:59629
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
今のところ結構良い順位ですね。行けるかなぁ。
隠しリンクはまったく見つかりませんね。難しいですね。
※こういうコメントしたからと言って、特にヒントはいらないです。
81ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,256,584ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 22:30
No:59630
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
> 白さん
Oh!No!マイナス122(>_<;
でも掲示板ランクがあると有利になりますので!
イベントへのご参加ありがとうございます^^
プログラムの勉強これからもがんばってくださいね★
> MNSさん
イベントへのご参加ありがとうございます^^
ポイント良い線ですね!掲示板ランクが後押ししてかなり良い点になりそうです★
こんなHPですが、何かお力になれれば幸いです。
今後ともよろしくお願いします☆
134ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: 藍 ..初心者(8,217ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 22:33
No:59634
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
パッケージゲットに挑戦!四聖龍神録Plus
1000万ヒットおめでとうございます〜
またプログラミングに関するオフ会が出来るといいですねー
私自身はプログラミングとは少し離れていますが
こっそり参加しますよw
さぁ次は2000万アクセスですね!ね!
73ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: たかぎ [URL] ..ハッカー(220,441ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 22:40
No:59637
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
パッケージについては他の人に譲るとして、せめて募金だけでも参加しようとしたのですが、ユニセフというのがいまいち賛同できません(国連は嫌いなのです)。
というわけで、今回のイベントは完全に置いてきぼりです。
2倍のポイントを手に入れた! 50ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: DVDM [URL] ..熟練のプログラマー(58,704ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 22:45
No:59638
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
>>situmonさん
> メイキングをもしよければ教えていただけませんか?
う…参考にならなさそうですけどね;
メイキングって言うのはどこからでしょうか?
ラフから仕上げまで全部ですか?
>>きゅーさん
> あ、あと画像の方勝手にうちのサーバーに引っ越しておきました。
改めてありがとうございます><
そして隼が・・・。リアルに私も描きたいと思いましたw
期待してますよ!!
…と言ってみますw
> DVDMさんがいらっしゃったのは龍神録公開時だったのですか?
私がここに来たのは龍神録 Plus が公開されてからだと思います。
ニコニコで自作ゲームを調べてたら出てきたので、その時始めてお邪魔しました><
218ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: yu ..熟練のプログラマー(44,101ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 22:49
No:59639
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
パッケージゲットに挑戦!四聖龍神録Plus
改めて 1000万 アクセス突破おめでとうございます!
私も参加させて頂きますw
最近はプログラミングをする頻度が少なくなりましたが、
たまに創作意欲が湧いてきます…
いつになるか分かりませんが、もしかするとゲーム作るかもしれませんw
41ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(28,309ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 22:53
No:59641
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
パッケージゲットに挑戦!四聖龍神録 Plus
1000万HITおめでとうございます!
なんだかんだ二年ぐらい前から居ることにさっき気がつきましたw
隠しリンクはめっちゃ探してみましたが見つからず、、、
とりあえずこっち試してからにしてみますww
とにもかくにもおめでとうございます!!
128ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,256,977ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 23:12
No:59643
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
> 藍さん
お〜藍さんお久しぶりですね〜^^
ってマイナス73(´Д`;)
またオフ会出来るといいですね!
管理人が札幌なのをまずは何とかしないと^^;
いや〜大学時代は藍さんがまさかあんな近所に住んでいらっしゃるとは思いませんでしたw
住まいは遠くなってしまいましたが今後ともよろしくお願いしますね^^
> DVDMさん
しかもPlusでしたか、なんか長いお付き合いのような気がしましたw
隼は今週末雨のようなので、乗れない分絵で発散してみますw
> yuさん
ご参加ありがとうございます^^
私がyuさんがDXライブラリが3D対応じゃなかったころに実装された3D見て驚きましたよ^^
ゲーム作りって楽しいですよね☆
今後のご活躍に期待しております!
> あ〜るさん
お祝いのお言葉ありがとうございます^^
隠しリンクはすぐに見つけられては困るのでかなり考えましたよ!
友達と2週間も前からあーだこーだ言いながらw
ちなみに黒い背景に黒いリンクだなんてそんなベタなものではありませんので^^
290ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,256,623ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 23:25
No:59644
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
途中経過発表(敬称は省略させて頂きました)
8/21 0:45 更新
1.御津凪 : 99.82 龍神録
2.Tororo : 99.70 Aerobeat
3.situmon : 99.64 龍神録
4.シエル : 99.46 龍神録
5.MNS : 99.15 龍神録
6.あ〜る : 97.03 龍神録
7.sizuma : 96.93 龍神録
8.yu : 95.99 龍神録
9.conio : 95.92 Aerobeat
10.jay : 93.86 龍神録
11.ひよこ : 93.34 Aerobeat
12.パコネコ : 89.05 龍神録
13.ideyan : 88.40 Aerobeat
14.ノルン : 81.00 Aerobeat
15.gdu : 79.00 龍神録
16.Wグリント: 76.00 龍神録
17.ライス : 73.44 龍神録
18.白 : 66.22 龍神録
19.藍 : 60.93 龍神録
20.ケン : 14.00 Aerobeat
21.gyu :-86.00 龍神録
99ポイント以上を獲得されたMNSさんがまさかの結果・・、そして大きくマイナスポイントを取得されたひよこさんがAerobeat3位という波乱の途中結果^^;
実は計6人にプレゼントとか言ったものの誰も欲しくないと言われたらどうしようかと思っていました(汗
こんなにも多くのご参加本当にありがとうございます^^
龍神録は写真にある通り少し多めに作っていますのでもし可能ならば数量アップしますね^^
354ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: たかぎ [URL] ..ハッカー(220,839ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 23:30
No:59645
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
> ユニセフって嫌いな人多いんですか?^^;
ユニセフというより、国連が嫌いな人はそれなりにいると思います。
それと、組織が大きすぎるので、その運営資金にほとんが消えてしまうのも理由でしょう。
本当に必要なところに回っているのかどうかも怪しいですし。
> どういう募金なら最も皆さんから抵抗が無いでしょう・・?
人によるでしょうね。
ちなみに私がよく寄付しているのは、特定失踪者問題調査会です。
もう少しとっつきやすいものだと、宮崎県:口蹄疫被害に対する義援金とかでしょうか。
いずれも、一般的な関心が遠のいてしまっているからこそ、今支えなければなりません。
まあ、みんながみんな賛同するとは思えませんが...
2倍のポイントを手に入れた! 398ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(28,347ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 23:35
No:59647
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
あれぼくはランキング外でしたか、、、?
>>たかぎさん
日本ユニセフがダメというのは良く聞きます
口蹄疫なんかは前ニコ動で何故か話題になってたので逆にとっつきやすかったりしますw
2倍のポイントを手に入れた! 38ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: ideyan ..中級者(10,345ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 23:36
No:59648
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
パッケージゲットに挑戦!AerobeatPlus
うはー、ここ一ヶ月ぐらい院試対策していて全く見れてなくて、
とりあえず試験終わったーと思ってここに来てみたら
おめでたいことになってますね。
1000万ヒットおめでとうございます!
自分は普段あんまり書きこめないですが
これからも物陰からこっそりと応援していこうと思います(笑
次を目指して頑張ってくださいね!
140ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: array [URL] ..熟練のプログラマー(67,128ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 23:48
No:59652
|
|
Title: Re:■【1000万アクセス感謝祭】■【イベント開催】■
|
|
あらためて1000万アクセスおめでとうございます。
ファンタGさんの絵は毎回、神クオリティーですね。とても大好きな絵です。
これからもファンタGさんとの仲を大切に頑張って下さい。
それと、龍神録plusがリリースされた際、フリーゲームで初めてボイス付きの
ゲームを見ました。私もこのゲームで、お金取れると思った人の中の1人です。
最後に体調に気をつけてHPの更新もほどほどに頑張って下さい。
172ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: バグ [URL] ..ハッカー(207,143ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 23:59
No:59656
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
なんか知らない内にイベントが始まってる(^_^;)
最近はデスマ突入中でありまして、心身共に疲れてギスギスしております(苦笑)
大体、C++(MFC)と、C#と、VB6と、VB.NETと、VHDLのソフトを掛け持ちとか意味が分からない…。というか、ここで愚痴るのは完全にスレチなので退散しますm(_ _)m
1000万アクセスおめでとうございました(o^-')b
148ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: たかぎ [URL] ..ハッカー(220,886ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 00:03
No:59657
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
> 大体、C++(MFC)と、C#と、VB6と、VB.NETと、VHDLのソフトを掛け持ちとか意味が分からない…。
そういえば、一時、私はその倍近くを掛け持ちしていたような...
ふと、懐かしい記憶がよみがえりました。
47ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: しろ ..初心者(5,604ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 00:24
No:59660
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
せっかくですし、書き込んでみますね。
1000万アクセスおめでとうございます。
掲示板の一使用者に過ぎない私には想像も出来ませんが、ここまでくるには、相当の苦労があったかと思います。
それを乗り越えての1000万アクセス、本当にすばらしいですね。
次の目標は1億アクセスでしょうか。これからも当サイトの発展を心よりお祈りいたします。
48ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,257,621ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 00:39
No:59662
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
> たかぎさん
なるほど、そうだったのですか^^;
私は小学校の頃からユニセフに募金していたので、何とも思いませんでした・・。
口蹄疫関連は今話題なので、関心を持って下さる方々が多いかもしれませんね。
ただ、ユニセフでということでもう募集をかけてしまったので、後から使い道を変更するのは良くないですね;
とりあえず今回はこのまま行こうと思います^^;
ご意見ありがとうございます^^
> あ〜るさん
あぁ、丁度入れ違いでした、ごめんなさい><;
ランキング更新しました。
> ideyanさん
お祝いのお言葉ありがとうございます^^
書き込みは是非お気軽にどうぞ☆
院試験頑張ってくださいね!
> arrayさん
ありがとうございます^^
ファンタGによく言っておきますw
そういえばフリーゲームであまり声付は見かけないですね。
透夜さんにもよく伝えておきます^^
> バグさん
ありがとうございます^^
バグさんはホントお忙しそうですもんね〜^^;
なんか昼に決まった仕様を夜までに仕上げたとかw
でもそれだけ忙しいということはスキルもガンガン自分の物になっているということですよね!
体を壊さぬよう頑張ってください!
> しろさん
ありがとうございます^^
1億アクセスなんてとても考えられないですが、一応目標は高くということで、目指して頑張りますね!
HPのコンテンツを増やしたり来てくださっている方が飽きないよう色々努力していきたいと思います^^
514ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: ぬるぽ ..中級者(9,613ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 01:08
No:59668
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
>1億アクセスなんてとても考えられないですが、一応目標は高くということで、目指して頑張りますね!
サイトのアクセス数とスポーツを結び付けるのもおかしな話ですが、
例@千代の富士
前人未到の1000勝を達成したときのインタビューより
「次の目標はなんですか?」
富士「1001勝です」
例Aイチロー
2000本目を打った瞬間には感動しましたけど、その時考えたのは、次の打席が大事だということ。
2001本目を打つことが出来たので、2002本目が次の目標になります。
「初心忘るべからず」ですよ。
1000万アクセスお( ̄○ ̄;)め( ̄◇ ̄;)で( ̄△ ̄;)と( ̄0 ̄;)う( ̄ー ̄;)!! (* ̄∇ ̄)/゜・:*【祝】*:・゜\( ̄∇ ̄*)
219ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: やっくん ..プログラマー(32,736ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 01:11
No:59669
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
パッケージゲットに挑戦! AerobeatPlus
改めて1000万アクセスおめでとうございます。
素敵なイベントですね!
参加させてもらいます。
100ポイントに近づいて><
60ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: 白幡 ..ぴよぴよ(62ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 01:20
No:59671
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
パッケージゲットに挑戦!AerobeatPlus
1000万アクセスおめでとうございます!
掲示板自体は書き込み初ですがよく参考にさせてもらってます。
基本ROMなんですがイベントとあっては書き込みせざる終えないですね
これからもがんばってください。応援してます!
ポイント近づけるかな?
62ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: s-rush ..熟練のプログラマー(64,628ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 01:20
No:59672
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
パッケージゲットに挑戦!Aerobeat
すでにニアピンの方々が多数いらっしゃるようなので・・・
当たればラッキーって程度に^^;
改めまして、1000万アクセスおめでとうございます。
私もこちらの常連さんのようにいろいろなアドバイスができるよう、
もっともっと勉強していこうと思います。
これくらいでいいのかしら・・・?w
152ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: 米噛み ..ぴよぴよ(132ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 02:18
No:59682
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
んー名前適当に打ち込んでたら変換がメチャクチャに・・・まあいっか。
最近は院生生活の傍ら音楽素材作りのアプローチにハマって趣味ゲー作り全然してませんがプログラミング再開したらまた投稿増えるかもしれませんので今後とも何卒よろしくお願いします。プレゼント企画は常連さんにお譲り!
>DVDMさん
バイクsugeeee
私は機械とかロボットとか構造が複雑なモノは描きはじめる前に挫折するのでメカ絵描ける人うらやましーです。
私もこっちにお絵かき投稿すればよかったーなどといまさら省みても仕方ないので気にせずこちらへも記念パピコ。
>dixqさん
エアロビートの女の子二人のお名前は決めなくてもいいと思いますよー。
余談ですが昨日は勝手にエアロさんとアロエちゃんという名前をつけて脳内ストーリーをつくってました。
〜あらすじ〜
諸事情により急遽学園祭の出し物係に大抜擢されたエアロとアロエはタケシの機転により学園祭で漫才コンビツヴァイ・ビートを結成し、おおむね好評だった。エアロとアロエはステージでの感動を忘れられずに周囲の反対を振り切りお笑い界の王者を目指し−−−特にこれといった努力をすることも無く学園生活を満喫する!
超青春脱力系学園音楽漫才ラブコメギャグアドベンチャー!(どーん)
セルフ突っ込み「−−−−おまえは何を言っているんだ」
素面です。
132ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: たかぎ [URL] ..ハッカー(220,997ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 02:54
No:59683
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
> 1億アクセスなんてとても考えられないですが、一応目標は高くということで、目指して頑張りますね!
> HPのコンテンツを増やしたり来てくださっている方が飽きないよう色々努力していきたいと思います^^
傍目には累計1億アクセスのようにイベント的なものを好むのでしょうが、実際には日々のアクセス数を倍増させることを目指す方がよいでしょうね。
ビジターを倍増させるのは難しくても、ビューを倍増させるのは、比較的簡単だったりしますので。
ビューを倍増させるには、キラーコンテンツを増やすのが一番の近道ですので、目指している方向とも合っていると思います。
111ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: へろり ..プログラマー(30,225ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 07:40
No:59687
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
パッケージゲットに挑戦!AerobeatPlus
1000万アクセスおめでとうございます。
お祭り事はとても大好きです。
それにしても皆さん絵が上手ですね。
この間私がここでアップしたゲームの絵なんて
最後の方はやっつけの落書きレベルでした。
ちょっと恥ずかしいです。
酷暑の中、お仕事とサイトの運営と大変だとは思いますが、
体調に気をつけてこれからもがんばってください。
156ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: しろ ..初心者(5,682ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 07:51
No:59688
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
パッケージゲットに挑戦!四聖龍神録Plus
こんな企画があったんですね。全く気づかず書き込んでいました。ということで挑戦してみます。
えぃっ!
78ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: リゾーパス ..ぴよぴよ(196ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 07:57
No:59689
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
すみません、自分もユニセフ大嫌いです。
日本ユニセフと本家ユニセフは多少違うという話も聞きますが
本家ユニセフも、子供ポルノ撲滅(※)などということで
二次元的な表現への規制に加担していたはずです。
いわゆるHなゲームはいうまでもありませんが
ただ色気がある程度のものや、暴力的な表現にも影響が出る可能性も十分あるとか。
ここはゲーム製作に関わる人が多いでしょうから、中々に深刻な問題だと思います
※児童ポルノは創作物を含まないという考え方もあるが
子供ポルノは創作物も明確に含めると言っている 
196ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,258,028ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 08:33
No:59691
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
> 寄付に対するお知らせ <
ユニセフがこんなにも問題が多いとは知りませんでした、よく調べもせずに申し訳ないです。
良く調べてみるとさすがに私もちょっとどうなのだろうかと思いました。
そこで、皆さんが納得されるところに募金しようと思いますので、アイディアを頂けると幸いです。
今の気持ちとしては出来るだけ海外の貧しい家庭に送りたいと思っているのですが、
もし良い募金が国内のものしか見つからなかったら、たかぎさんに教えて頂いた口蹄疫募金にしようかと思います。
なかなかどこに募金すればもっとも賛同してもらえるのか解らないですね;
現在募金して頂いている方はお一人だけですが、もし変更後の募金に賛同されないようでしたらお知らせください。
お金をお返しします。
2倍のポイントを手に入れた! 460ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: DecentLove ..上級者(16,351ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 08:38
No:59692
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
パッケージゲットに挑戦!AerobeatPlus
とりあえず、ダメもとで挑戦してみます。
昨日せっかくパソコン出来るじかんあったのに寝てしまったw。
この掲示板のポイントシステムは運の要素がいっぱいなようなので適当な両書き込んでこの掲示板を信じます。
dixq.net 多すぎやしませんかね。
とてもページ数多いです。
ちなみにもう見つけた方いますかね?
177ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,258,526ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 08:44
No:59694
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
> イベント1についての中間発表 <
8/21 9:00 更新
(敬称は省略させて頂いています)
1.御津凪 : 99.82 龍神録
2.Tororo : 99.70 Aerobeat
3.situmon : 99.64 龍神録
4.シエル : 99.46 龍神録
5.MNS : 99.15 龍神録
6.あ〜る : 97.03 龍神録
7.sizuma : 96.93 龍神録
8.s-rush : 96.88 Aerobeat
9.やっくん : 96.33 Aerobeat
10.yu : 95.99 龍神録
11.conio : 95.92 Aerobeat
12.へろり : 94.44 Aerobeat
13.jay : 93.86 龍神録
14.ひよこ : 93.34 Aerobeat
15.パコネコ : 89.05 龍神録
16.ideyan : 88.40 Aerobeat
17.しろ : 88.38 龍神録
18.DecentLove: 85.87 Aerobeat
19.X : 84.71 龍神録
20.ノルン : 81.00 Aerobeat
21.gdu : 79.00 龍神録
22.Wグリント : 76.00 龍神録
23.ライス : 73.44 龍神録
24.白 : 66.22 龍神録
25.白幡 : 62.00 Aerobeat
26.藍 : 60.93 龍神録
27.ケン : 14.00 Aerobeat
28.gyu :-86.00 龍神録
御津凪さんイベント1でもイベント2でも1位なんですね、すごい・・・^^;
395ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: X ..初心者(5,297ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 08:46
No:59695
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
パッケージゲットに挑戦!四聖龍神録Plus
改めまして、1000万アクセスおめでとうございます!
100ポイントになればいいんですけどね。
イベント2も頑張りたいです!
でもイベント2大変そうですね。
73ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,257,930ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 08:59
No:59696
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
>ぬるぽさん
>「初心忘るべからず」ですよ。
ご尤もですね^^
私も最近それをすごく大切だなと思っております。
解りにくいHPにならないよう、いつも当時の事を思い出してコンテンツを作っていこうと思います☆
>やっくんさん
ご参加ありがとうございます^^
やっくんさん現在Aerobeat3位に入っていますね!
>白幡さん
ご参加ありがとうございます^^
よろしければ普段もお気軽にお話下さいね☆
>s-rushさん
お祝いのお言葉ありがとうございます^^
頑張ってくださいね☆
>米噛みさん
お話まで考えいらっしゃるとはすごい(笑
エアロとアロエですか、なるほど。
エアロってそういえばローマ字読みしたらアエロって読めますね、違いますが^^;
いつもキャラクタ設定がいきあたりばったりなので、今度のリリース時はちゃんと考えようと思います(汗
>たかぎさん
そうですね、何にせよ早いところ新しい館を作らなきゃですね^^;
作りたいコンテンツはいっぱいあるので、後は時間さえ取れたら作っていきます!
>へろりさん
お祝いのお言葉ありがとうございます^^
また、イベントへのご参加ありがとうございます。こんなものですが楽しんで頂けると幸いです☆
絵を提供して下さったお二人には本当に感謝しています。すごいですよねっ。
>しろさん
イベントへのご参加ありがとうございます^^
>リゾーパスさん
そうなんですね、貴重な情報提供ありがとうございます。
詳しく調べもせずに企画してすみません;
他にお勧めの募金を行っているところとかご存じないでしょうか?
>DecentLoveさん
えー、DecentLoveさんが合宿で参加出来ないからとか仰るからなるべく時間がかかるようなイベント考えたのに:;
まぁ確かに骨が折れるかもしれませんね^^;
でも御津凪さんが発見されたようです^^
596ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: リゾーパス ..ぴよぴよ(200ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 09:27
No:59697
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
>他にお勧めの募金を行っているところとかご存じないでしょうか?
すみません、私は募金に詳しくないので分かりません。
申し訳ないです。
4ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Tororo ..中級者(10,160ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 09:42
No:59701
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
>>Dixqさん
なんですか、この予想外の上位w
てっきり 40ポイントぐらいでランキング圏外になると思っていました。
でも、まだまだ祭りは続いているので抜かれる事間違いないでしょうけどねw
2倍のポイントを手に入れた! 172ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: DecentLove ..上級者(16,619ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 09:52
No:59703
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
>Dixqさん
>DecentLoveさんが合宿で参加出来ないからとか仰るからなるべく時間がかかるようなイベント考えたのに:;
>まぁ確かに骨が折れるかもしれませんね^^;
>でも御津凪さんが発見されたようです^^
ありがとうございます!僕なんかのことを考えていただいて。
まだ1人しか見つけてないんですね。
私事ですが、合宿前日にけっこう酷い捻挫をしてしまいまして、合宿に不参加ということになりましたので、イベントには初日から(初日は寝てしまいましたが)参加できることになりました。
まぁ合宿に行くはずだった空いた時間を使ってイベント2のページを探したいと思います!
268ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: たかぎ [URL] ..ハッカー(221,210ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 11:08
No:59704
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
> 今の気持ちとしては出来るだけ海外の貧しい家庭に送りたいと思っているのですが、
それであれば、ワールドビジョンかフォスタープランでしょうが、「海外」と「貧しい」というのは非常にうさんくさいので、個人的にはあまりお勧めしていません。
私としては、ほとんど誰も寄付をしないようなところにこそ寄付する方針です。
年間何十億円も集まるところに10万円寄付するのと、年間1千万円しか集まらないところに10万円寄付するのでは、影響力が違いますので。
199ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: X ..初心者(5,332ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 11:25
No:59707
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
イベント2は結構難しいですね。
根気よく探してみたけどなかなか見つからない(@〜@;)
35ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: taketoshi ..かけだし(2,381ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 12:22
No:59712
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
パッケージゲットに挑戦!AerobeatPlus
1000万アクセスおめでとうございます。
3ヶ月ほど前から掲示板をメインで利用させていただいてます。とても便利です。
C暦は半年ほどで、まだまだ駆出しなのですが、もう少し勉強したらゲームも作ってみたいと思ってます。
是非、長い運営をお願いします。
130ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: ”L" ..ぴよぴよ(53ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 12:42
No:59713
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
パッケージゲットに挑戦!AerobeatPlus
狙います。。。。。。。。。。。。。。
狙います。。。。。。。。。。。。。。
狙います。。。。。。。。。。。。。。
狙います。。。。。。。。。。。。。。
53ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: 御津凪 [URL] ..ハッカー(147,939ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 13:00
No:59715
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
(現時点で)2トップを取ってしまっているのは申し訳ない気持ちではありますが、
ルールはルールなので遠慮せずきちんと頂きますのでご安心を(?)。
イベント2においては確かに難しいです。(10分やそこらでは見つからない難易度)
ですが嘘を言っているわけではありませんので、しっかり探せば必ず見つかります。
残り二枠、みなさん頑張って獲得してください!
一応書いておきますが、例に書いてある「●●●●」が正解といったすごくベタな灯台下暮らしではありません。
101ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: シエル ..熟練のプログラマー(57,647ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 13:32
No:59719
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
隠しリンクの代わりにゴミみたいな画像かリンク?みたいなものと、
リンク間違いと思われるものを見つけてしまった・・・。
53ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: へろり ..プログラマー(30,968ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 13:35
No:59720
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
そういえば、昔々まだダイアルアップが当たり前で、ネットと言えばテレホ加入が常識だった時代。
サイトに隠しページを持つ事が流行りましたね。
背景色と同じ色の不可視のボタンを用意したり、極小サイズのやっぱり肉眼では確認出来ないボタンを用意したり。
並んでいる文章の中の1文字がリンクになっていたり、HTML内でリンク先がコメントアウトされていたり。
果ては、サイト内に使われている画像のバイナリデータの末尾にこっそりURLが埋め込まれていたりしました。
その当時は私もまだ花も恥じらう中学生で、初めて触れたインターネットにとても感動したのを覚えています。
毎日夜遅くまでラジオをお供にチャット三昧の日々でよく怒られたものです。
今とても懐かしい気持ちです。
全く関係無い内容ですみません。
298ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: 白 ..中級者(10,076ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 13:53
No:59722
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
イベント2難しいです。自分で可能な限り全部のリンククリックしたと
思うのですが、見つからず…
>>HP内(dixq.net以下)にある多くのリンクの中で1ヶ所だけ、
>>普段とは違うリンク先になっている所があります。
上記から考えるに新しいリンクを作っているようではないので、
へろりさんのおっしゃるような隠しかたはしてないと
思われるのですが…
さて、今日もまた探してみます
129ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(28,437ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 14:05
No:59725
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
そうなんですよw
今になってメモっとけば良かったと公開してます(−_−;)
そしてさっき気付いたんですがもしかしたら文字だけのページ=NotFoundとみなしてスルーしたのかもしれない、、、
そうではないと思いたいです、、、
73ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: まお ..ぴよぴよ(324ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 14:11
No:59726
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
パッケージゲットに挑戦!四聖龍神録Plus
キューさん1000万アクセスおめでとうございます(^^♪
mixiではいつも楽しく日記読ませていただいています(*^_^*)
パッケージ付きソフトは計6名なんですね^^;
とっても競争率が高そうですけど当選してくれるといいな〜って思います(^−^)
これからもずっと応援しています(^^)頑張ってくださいね(*^^)v
119ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,258,044ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 15:59
No:59727
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
イベント2、白幡さんが発見されました〜^^
2位、おめでとうございます!
少し難しすぎましたかね^^;
一応当初から1日に1つずつヒントを掲載し、3位の方が現れたら答えを掲載する予定だったので、今日の夜までに3位の方が現れなかった場合、ヒントを掲載させて頂きますね。
イベントに参加して下さっている方ありがとうございます。
そして、私も一応試しに端からクリックしてみたのですが、案外リンク切れやら多いですよね・・。
あまりにも酷い間違いだけ直したのですが、今度ゆっくり直さないといけませんね^^;
全部直さなかったのには理由があるのですが(?)
114ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,258,859ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 16:18
No:59728
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
>リゾーパスさん
いえいえ、ご意見頂いただけでも十分助かりました。ありがとうございます^^
>Tororoさん
いや〜Tororoさんを抜くのはかなり難しそうですよw
というかゲットしたポイント99って・・こんなシビアな争いになるとは思いませんでした^^;
>DecentLoveさん
あ、そうだったのですか、大丈夫ですか?
イベントの方はあまり手の込んだものは用意できませんでしたが、よろしければご参加下さい^^
>たかぎさん
確かにそうですね・・。
ちょっと考えが甘かったようです;
>Xさん
ちょっと難しかったですかね^^;
>taketoshiさん
お祝いのお言葉ありがとうございます^^
HPの方運営は引き続き頑張っていこうと思います☆
>御津凪さん
えぇ、来て下さるようなので、おいておきますねw
また計画しましょう^^
>シエルさん
結構ありますよね^^;
直さなければ・・。
>へろりさん
>果ては、サイト内に使われている画像のバイナリデータの末尾にこっそりURLが埋め込まれていたりしました。
そこまでされると素人には見つけられないですね^^;
そこまでして何が隠されていたのでしょう?
>あ〜るさん
うち以外のサイトへのリンクはNotFoundになってるの多いですね・・。
うちへのサイトは古いリンクのままだったり;
>白さん
>上記から考えるに新しいリンクを作っているようではないので、
そうですね、新たに作ってはいませんし
へろりさんが仰るような隠し方はしておらず、ページを開けばそのリンクも堂々と見えます、しかもヒント付で。
おっと、ヒントは夜でしたね^^
>arrayさん
リンク改めて直さないといけませんね;
イベントの前に直せばよかったんですが、実はあえて直さなかったんです。
その理由は3位の方がいらっしゃってからお話しますねw
>あ〜るさん
ありがとうございます、1ページずつ今度よく確認しておきますね^^;
>まおさん
あ〜まおさん、ご参加ありがとうございます〜^^
mixiのみならず、こちらにまで☆
これからも頑張ります〜!
815ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,259,496ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 18:10
No:59737
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
■ イベント2についてのヒント ■
・○○の館のページにあります。
・一覧の△△章のリンク先なんかを変更してしまうとイベントに参加されてない方に迷惑がかかってしまうかもしれません。リンク先を変えても全く困らない部分に手を加えています。
・見えにくく隠したりしているわけではありません。パッと見てすぐわかるところにあります。
イベントも終盤になりましたね、イベントに参加して下さっている方、ラスト頑張ってください^^
2倍のポイントを手に入れた! 318ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(28,506ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 18:47
No:59743
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
おかしいとこ見つけたら編集などで書き足します
というか全部書いてから投稿すれば良かったのか本当に馬鹿だな僕は
バグさん作のカラードロップのページがFirefox、iPhone(Safari?)、共に文字化けします
RPGのサンプルがNotFoundでした。
○○の館にはあまり何も無いようですね、多分。ミスも隠しリンクも(ぉ 
69ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: TowaK ..ぴよぴよ(249ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 19:13
No:59746
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
自分はこのサイトでDXライブラリというものを知り、コンソールだけのC言語を卒業することが出来ました。
いまでも、勉強の途中で、大したものも作れませんが、Dixqさんのこのサイトのおかげで、かなりグラフィックを使ったゲームに近づくことが出来ました。l
何か分からないことがあったらまず一番にこのサイトをのぞかせてもらっています。そのおかげでたくさんの問題を解決することが出来ました。
自分がゲーム作りを趣味としてやっていきたいと強く思わせてくれたのもこのサイト様のDixqさんと、温かな回答者さんたちのおかげです。
これからもよろしくお願いします。
173ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: ookami ..熟練のプログラマー(44,113ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 20:26
No:59749
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
パッケージゲットに挑戦!四聖龍神録Plus
あっ。完全に出遅れました。
私はまだ、こちらに最初に書き込んでから3ヶ月くらいの新参者なんですが、
常連の方たちは、みなさん知識が深いし親切だし、本当に尊敬しております。
この掲示板や講座など、多量のコンテンツを運営しているDixqさんも、すごいです。
1000万アクセス、本当におめでとうございます!
これからもがんばってください!
-- 追記
193ポイントwwww
どう見ても書きすぎです。本当にありがとうございましたw 
193ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: naohiro19 ..ぴよぴよ(847ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 22:06
No:59758
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
パッケージゲットに挑戦!四聖龍神録Plus
1000万アクセスおめでとうございます。
これからもよろしくお願いします
-- 追記
スコアは42.04でした。 
34ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: 白幡 ..ぴよぴよ(182ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 22:34
No:59759
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
おぉ2位ですか。ありがとうございます!
キーワードが見つかったときはすごいうれしかったです。
夜中がんばったかいがありました。
もうヒントが出ているので見つけた方がいるかもしれませんが
がんばってください。
120ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,259,840ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 23:50
No:59764
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
> あ〜るさん
ご報告ありがとうございます^^
文字化け直しました。
RPGのリンク切れも直し、ついでにDXライブラリのバージョン最新にしておきました。
また、ゲーム紹介欄で同じリンクを指していてそちらも切れていたので修正しました。
>というか全部書いてから投稿すれば良かったのか
いえいえ、その都度でも教えて頂ければ幸いに思います^^
誤字とかも沢山あると思いますので、そちらも合わせてよければ教えて頂けると幸いです^^;
> TowaKさん
ありがとうございます^^
私もコンソールだけの期間が長くなかなか魅力を見出せませんでしたが、グラフィカルなプログラムに出会って魅力を感じるようになりました。
制作これからも頑張ってくださいね☆
> ookamiさん
ご参加ありがとうございます^^
また、お祝いのお言葉ありがとうございます☆
ポイントはかなりランダム要素が強いので予想はつきにくいですよね^^;
> naohiro19さん
ありがとうございます^^
掲示板ランクポイントでかなり左右されてしまいますね;
ランキング更新しておきますね。
> 白幡さん
おめでとうございます、そしてありがとうございます^^
御津凪さんはHTMLソースから探したらしいので、リンク文字はあとから知ったそうですw
あんなにページ開いてすぐに堂々と書いてあるのに、結構わからないものですね^^;
でもこれだけ探して頂けて幸いです、友達とあれこれいいながら考えた甲斐がありました^^
まだ3位の方はいらしゃいませんので、種あかしはもう少し後にしますね^^
344ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,259,636ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 23:59
No:59766
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
ただ今ランキングの状況を報告します!
(敬称は諸略させて頂いております)
更新:08/22 00:00
1. 御津凪 : 99.82 龍神録
2. Tororo : 99.70 Aerobeat
3. situmon : 99.64 龍神録
4. シエル : 99.46 龍神録
5. MNS : 99.15 龍神録
6. あ〜る : 97.03 龍神録
7. sizuma : 96.93 龍神録
8. s-rush : 96.88 Aerobeat
9. やっくん : 96.33 Aerobeat
10. yu : 95.99 龍神録
11. conio : 95.92 Aerobeat
12. へろり : 94.44 Aerobeat
13. jay : 93.86 龍神録
14. ookami : 93.68 龍神録
15. ひよこ : 93.34 Aerobeat
16. パコネコ : 89.05 龍神録
17. ideyan : 88.40 Aerobeat
18. しろ : 88.38 龍神録
19. DecentLove: 85.87 Aerobeat
20. X : 84.71 龍神録
21. まお : 81.00 龍神録
22. ノルン : 81.00 Aerobeat
23. gdu : 79.00 龍神録
24. Wグリント : 76.00 龍神録
25. ライス : 73.44 龍神録
26. taketoshi : 70.00 Aerobeat
27. 白 : 66.22 龍神録
28. 白幡 : 62.00 Aerobeat
29. 藍 : 60.93 龍神録
30. L : 53.00 Aerobeat
31. naohiro19 : 34.00 龍神録
32. ケン : 14.00 Aerobeat
33. gyu : -86.00 龍神録
34. まる :-120.03 Aerobeat
多くのご参加ありがとうございます^^
423ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: apophise ..ぴよぴよ(130ポイント)
Date: 2010/08/22(日) 00:34
No:59769
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
パッケージゲットに挑戦!四聖龍神録Plus
大学時代のHPを立ち上げる前からの知り合いとしては、いつのまにこんなにでかくなったんだと・・・・ww
なにはともあれ、おめでとうなりよ!!^^
とりあえず、がんばってリンク探してるけど・・・・・なかなかに見つからないwwww
どこにあるんだ!!!www
130ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: 柏 ..上級者(17,753ポイント)
Date: 2010/08/22(日) 00:44
No:59771
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
パッケージゲットに挑戦!四聖龍神録Plus
遅ればせながら、参加させて頂きます。
例え貰えなくても、イベントは参加する事に意義がある!(と思う...w)
1000万アクセスおめでとうございます。
質問者の方がこの掲示板で質問し、そのうち回答出来る程に成長する―。
こういった流れが自然に出来ているのは凄い事だと思います。
このサイトがこれからも、多くのプログラマの成長の糧となる事を期待しています。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
以下、追記です。
余談ですが、私の地元で毎年8月8日、「隼駅祭り」なるものを開催しています(今年で3回目でした)
今年は隼が約600台集合したとかしないとか(旭川から来られた方もいたとか...w)
地方の田舎なので来る機会もないと思いますが、機会があれば是非寄ってみてください。
バリオス乗りなので私は行ったことはありませんが、来年は(汽車で)行ってみようかな…w 
108ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: kazuoni [URL] ..ハッカー(144,307ポイント)
Date: 2010/08/22(日) 10:26
No:59789
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
パッケージゲットに挑戦!AerobeatPlus
さて・・・そろそろ僕も腰を上げますか。
まずは様子見から入ってましたよ(ただ完全に乗り遅れた)
僕は物事の間にこそっとでてきて、おいしいところをかっさらうのが得意です。
さすが御津凪さんです。でも僕の戦闘力を甘く見てもらってはいけません。
見ていてください。
#追記
全然いい線いってないじゃないですか!?
最後の「見ていてください」やめればよかった。。
あ、なんか変なレスになって申し訳ありませんでした。
改めて1000万アクセスおめでとうございます。
いろいろ忙しくて大変かと思いますが、様々な場面でのご活躍に期待してます。
卒論が落ち着いたら前々からやりたかったRPG制作を再々(々々々・・・)度やりたいですね。
僕のスタートも管理人さんの館でしたし。 
140ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,260,353ポイント)
Date: 2010/08/22(日) 10:48
No:59792
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
ただ今のランキングです。(敬称略)
1. 御津凪 : 99.82 龍神録
2. Tororo : 99.70 Aerobeat
3. situmon : 99.64 龍神録
4. シエル : 99.46 龍神録
5. MNS : 99.15 龍神録
6. 柏 : 98.65 龍神録
7. kazuoni : 97.60 Aerobeat
8. あ〜る : 97.03 龍神録
9. sizuma : 96.93 龍神録
10. s-rush : 96.88 Aerobeat
11. やっくん : 96.33 Aerobeat
12. yu : 95.99 龍神録
13. conio : 95.92 Aerobeat
14. へろり : 94.44 Aerobeat
15. jay : 93.86 龍神録
16. ookami : 93.68 龍神録
17. ひよこ : 93.34 Aerobeat
18. パコネコ : 89.05 龍神録
19. ideyan : 88.40 Aerobeat
20. しろ : 88.38 龍神録
21. DecentLove: 85.87 Aerobeat
22. X : 84.71 龍神録
23. まお : 81.00 龍神録
24. ノルン : 81.00 Aerobeat
25. gdu : 79.00 龍神録
26. Wグリント : 76.00 龍神録
27. ライス : 73.44 龍神録
28. taketoshi : 70.00 Aerobeat
29. apophise : 70.00 龍神録
30. 白 : 66.22 龍神録
31. 白幡 : 62.00 Aerobeat
32. 藍 : 60.93 龍神録
33. L : 53.00 Aerobeat
34. naohiro19 : 34.00 龍神録
35. ケン : 14.00 Aerobeat
36. gyu : -86.00 龍神録
37. まる :-120.03 Aerobeat
717ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,260,584ポイント)
Date: 2010/08/22(日) 10:57
No:59793
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
> apophise
apoにはデバッグや検査に手伝ってもらったりお世話になったね^^
これからもよろしく頼むよ!
そしてイベント2も頼むよ!
> 柏さん
ご参加ありがとうございます^^
おしい!接戦の中大健闘されましたね!><
隼駅は実は実家から結構近いので、来年のお盆あたりに行きたいと思っています。
来年のお盆は2週間位休暇を取って実家に隼を持って帰って存分に走り回る予定です^^
600台ってすごいですね・・。いつか私の隼も並べてみたいですw
> kazuoniさん
おぉ、有言実行で、見事2位ランクインされましたね!おめでとうございます^^
RPG制作ですか、私もやりたいなと思いながら出来ずにいます。
制作が終わったらRPGの館ってHP作りません?!リンクを貼らせてくださいw
231ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Tatu ..熟練のプログラマー(43,722ポイント)
Date: 2010/08/22(日) 13:57
No:59803
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
パッケージゲットに挑戦!AerobeatPlus
1000万アクセスおめでとうございます。
四聖龍神録からここにきて、ゲームの作り方を知りました。
2008/07/03にファンタズム含む全てのスペルクリアの報告(Tという名前で投稿)。
公開したゲーム
2009/06/11 「星と陰陽玉」 「東方靈異伝」の再現を目指した
2009/10/04 「星追う旅人」 「スーパーマリオブラザーズ」風のアクション。エディターも付いていた。
「八方位シューティング」 お化けをお札で倒すタイムアタック。
2010/02/07 「緑三角の冒険」 「ゼルダの伝説」を意識したアクション。
2010/02/14 「パネル変化大作戦」 「パネポン」の入れ替えを色変えに変えたもの。
2010/06/27 「目玉の野望」 経験値システムとステージ選択制を合わせたシューティング。
難しいという評価。ここまでで唯一新作を期待されている作品。
>宝探し
確かにそこなら参加していない人でも困りませんね。
キーワードは「Dixq」か「はやぶさ」あたりだと予想していましたがこれもはずれですか。
427ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: array [URL] ..熟練のプログラマー(67,274ポイント)
Date: 2010/08/22(日) 13:59
No:59804
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
いやいやいや、びっくりです。
あらためて思いましたけど、DixpさんのHPはページが多すぎリンクが多すぎで
とても1つ1つリンクをクリックしていける量ではありませんでした。
とりあえず、今回のイベントは楽しめました。
イベント1にも最終日あたりに挑戦しようと思っているので宜しくお願いします。
2倍のポイントを手に入れた! 14ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: シエル ..熟練のプログラマー(61,761ポイント)
Date: 2010/08/22(日) 14:00
No:59805
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
そこでしたか!
その広告見つけてたんですけど、サービス終了したまま放置してんだなぁ
ぐらいしか思ってませんでしたorz
あ〜悔しい!
ほとんどのページのNinja Toolsばっかりクリックしてましたw
あとカウンタとかw
悔しいけど、この隠し方なら仕方ないですね。さすがです。
92ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Tororo ..中級者(10,266ポイント)
Date: 2010/08/22(日) 14:14
No:59807
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
そんなところにあるとは・・・
シューティングの館が怪しいとは思っていましたが、
まったく築きませんでした。。
21ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: 白幡 ..ぴよぴよ(346ポイント)
Date: 2010/08/22(日) 14:33
No:59808
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
3位出ましたか。おめでとうございます!
あんなに上から堂々と出てきたの案外気づかないですね
まぁイベントでもなければ広告は基本見ないのでまさに
盲点を突いた良い隠し場所でした。
見つけたときはうれしくて何度もページ開いて遊んでしまいましたw
イベント2の2位「イベント1の1回挑戦権」ですが次にでも書き込みするときに
「パッケージゲットに挑戦!」と書かせてもらっても大丈夫でしょうか
164ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: ライス ..初心者(8,390ポイント)
Date: 2010/08/22(日) 16:38
No:59820
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
>制作が終わったらRPGの館ってHP作りません?!
要望だけ言うのも申し訳ないのですが、是非作って欲しいです!
むしろお願いしますm(_ _)m
ゲーム制作って、RPGに憧れる人が結構多いような気がします。
(私もその一人ですが…)
けどいろいろ探してみても、RPG制作関連のHPってほとんどないんですよね^^;
私も今制作中ですが、やっぱ情報が少ないから大変なんですよ^^;
(制作中といってもまだ始めたばかりなので、戦闘とか全くできず家で主人公がウロウロしてる程度ですが…)
ですから、RPGの館を求めてる人は結構いると思います。
C言語歴もDXライブラリ歴も半年程度しかなく全く力になれないと思いますけど、
私にできることなら協力します。
なのでもし時間がありましたら、作ってもらえるととてもありがたいです。
こんな忙しい時期に本当にすみませんm(_ _)m
370ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,260,702ポイント)
Date: 2010/08/22(日) 17:19
No:59822
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
> Tatuさん
ご参加ありがとうございます^^
龍神録やエアロビートをやり込んでくださって感謝しております☆
ゲーム制作もこれから頑張ってください☆
確かにハヤブサあたりはよかったかもしれませんが、あまり予想が出来すぎるのもよくないかと思いまして、
私がよく間違われる名前にしました(笑
> arrayさん
・・って早速名前間違っていらっしゃいませんか?^^;
リンクは案外多いですね。
特にプロフィールとか無駄に不必要なリンクが多いですもんねw
イベント楽しんで頂けたようで幸いです^^
>シエルさん
そういって頂けると考えた甲斐があります^^
広告って基本的にスルーしますもんね。
そう思うと、広告収入って一体いくらあるんでしょうね^^;
広告なんて今までクリックした覚えがありません・・。
そんな中純利益2000億も稼いでいるGoogleはすごいですねぇ。
>Tororoさん
鋭い勘ですね^^
なるべく変化が人目に付かないところがいいなと思ったので今はほとんど影を潜めている所にしようと思いました。
>白幡さん
そのように言って頂けると嬉しいです。友人と何度も話をして決めた甲斐がありましたw
しかしノーヒントの状態から発見されるとは恐れ入りました!
パッケージゲット挑戦の件は、ご希望であればもう一度同じような書き込みをして下さい^^
>ライスさん
そうなんですよね〜、softyaさんも 誰か作らないかな〜 なんてぼやいていらっしゃいましたが、
私も常々思っていますw
ゲーム制作に興味を持っている人は多いのに、ゲーム制作関連のHPは少ないんですよね、本は割とあるのに・・。
41ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: ひよこ ..比類無きプログラマー(87,477ポイント)
Date: 2010/08/22(日) 17:30
No:59823
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
驚きましたよ。まさか、広告にページが隠されてたなんて、一応3つの館を見たのにわかりませんでした。
でも、楽しかったですよ。
RPGの館はいいですね。欲しいですが、どこまで作るかが問題そうです。
81ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: jon ..ぴよぴよ(4ポイント)
Date: 2010/08/22(日) 18:00
No:59824
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
毎度参考にさせております。
今日のアクセスで1000万アクセスという文字を見て興奮したままPC一つ壊した俺をお許しください(ぁ
ともかく、1000万アクセスおめでとうございます!
52ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: s-rush ..熟練のプログラマー(64,453ポイント)
Date: 2010/08/22(日) 18:33
No:59826
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
ま、、まさかそんなところにあるとは・・・orz
リンクを変更しても迷惑がかからないところ・・・
と考えてみると、旧シューティングの館があやしいと思い探していた途中だったのですが、
間に合いませんでしたorz
まさか、広告っぽく化けていたとは^^;
でも、イベントを楽しむことができてよかったです。
イベント1もまさかの得点でした。
Aerobeat・・・このまま3位に入れたらいいなぁw
175ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: 白 ..中級者(10,287ポイント)
Date: 2010/08/22(日) 18:39
No:59827
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
そこでしたか…
なんかページ開くたびに出てきて邪魔くさいなとは
思ったり、広告自体も1000万アクセスってキーワードで
よくあるスパムと早とちりして完全に気付きませんでした。
広告をこれほど似せて作ることができることができるんですね。
この手の広告はリンク先を自分でいじれないから、まずないだろうな、
と感じNingja Toolsの方も未チェックでした。まさか、広告自体から
作って偽装してくるとは、完全に予想外でした。
イベント楽しかったです^^
211ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: X ..初心者(5,350ポイント)
Date: 2010/08/22(日) 21:21
No:59830
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
あぁ、そのページを開いたのに、そこに気が付かなかった orz
18ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(28,578ポイント)
Date: 2010/08/22(日) 22:04
No:59833
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
ぬぐぁ、、、結局見つけられなかった、、、
というかそんな事が出来るとは、、、やはりパソコンは面白いですね、色々出来て。
ぐぅ、、、しかし無念、、、
72ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: pooka [URL] ..上級者(21,961ポイント)
Date: 2010/08/23(月) 00:43
No:59838
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
遅くなりましたが、1000万アクセスおめでとうございます!
これからも様々なご活躍に期待してます。
体調には気をつけて頑張ってください。
普段は見てるだけのことが多いですが、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
103ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: asd ..上級者(21,519ポイント)
Date: 2010/08/23(月) 14:18
No:59854
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
パッケージゲットに挑戦! AerobeatPlus
ぅぁ、何か大きく出遅れた気がしますがおめでとうございます(*´ヮ`)
時々覗きに来ており、自分のことのようにうれしく思いますね〜。
この調子で次は2000万Hit感謝祭を(気が早い?w)
ちなみに私も日本ユニセフは嫌いです。
集めたお金の内大半は身内で使ってしまい、極少数だけが寄付されるそうです。
(アグネスの豪邸も寄付金で建てられているとかいう話もありますし)
それであれば口蹄疫の寄付の方がよっぽどと思います。
(世界に目を向ける前にまずは国内からとも思いますし)
----
追記。
>179ポイント を落としてしまった。
うはw涙目ww 
179ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: 迷彩吹雪 ..かけだし(2,290ポイント)
Date: 2010/08/23(月) 20:20
No:59879
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
パッケージゲットに挑戦! 四聖龍神録Plus
1000万アクセス達成の時間も訪問していたというのに、先週末に限って感謝祭の事を忘れるだなんて!
完全な出遅れ! 気づけばもう宝探しイベントも終わっているし!
ニワトリのような頭を小突きつつお祝いの言葉を述べさせていただきます。
1000万アクセス達成、おめでとうございます。
まだまだ未熟な私ですが、この掲示板でもっと成長していけたらと思います。
194ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,261,743ポイント)
Date: 2010/08/23(月) 20:39
No:59885
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
> ひよこさん
そういって頂けると準備した甲斐があります。ありがとうございます^^
RPGの館は是非誰かに作ってほしいという他力本願な気持ちでいっぱいです(ぇ
> jonさん
おや、PC壊れたのですか?^^;
お祝いのお言葉ありがとうございます^^
> s-rushさん
「え、そこ?!」という反応を期待しながら作ったのでそういって頂けると幸いです^^
> 白さん
まさに私も邪魔くさいなと思ったんですが、
思いっきりスルーしている自分の行動から、ここに仕込んだらいいんじゃないかと思いましたw
イベント楽しんで頂けたようで幸いです^^
> Xさん
普段全く無視する部分ですよね、あそこは^^;
> DecentLoveさん
探してくださってありがとうございます^^
そして多くの方の時間を浪費させてしまったようで申し訳ない気持ちもあります;
時間は達成感のあるイベントを考えたいですね^^;
>シエルさん
う〜、申し訳ないです;
次回からはもう少しよく考えますね;
> あ〜るさん
2000万アクセス時は東京で研究会とオフ会できたらいいなと思っていますがどうなるかはわかりません^^;
次回もお楽しみにということで☆
> pookaさん
お祝いのお言葉ありがとうございます^^
これからも頑張ります☆
そして気軽に書き込んでくださいね^^
> asdさん
2000万アクセス感謝祭も頑張りますね〜☆
しかし1日1万アクセスだと3年後になりそうですね・・。
もっと皆さんから見て頂けるようにコンテンツ作成頑張ります!
ユニセフは私の考えが足らなかったようです。
そんな事とは知らず、私は18の時、バイト代を全額ユニセフ募金しました・・。
知らないって馬鹿な事ですね・・。
今回のイベントの件は良く考え直してみます;
>179ポイント を落としてしまった。
asdさんはポイントが高いので巻き返せますよ!(多分
> 迷彩吹雪さん
ありがとうございます^^
イベントHPとその関連は2週間そのままにしておくつもりですのでよろしければご覧ください☆
ではランキング再計算しますね。
725ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,262,179ポイント)
Date: 2010/08/23(月) 21:00
No:59887
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
ランキング途中結果(敬称略)
1. 御津凪 : 99.82 龍神録
2. Tororo : 99.70 Aerobeat
3. situmon : 99.64 龍神録
4. シエル : 99.46 龍神録
5. MNS : 99.15 龍神録
6. 柏 : 98.65 龍神録
7. kazuoni : 97.60 Aerobeat
8. あ〜る : 97.03 龍神録
9. sizuma : 96.93 龍神録
10. s-rush : 96.88 Aerobeat
11. やっくん : 96.33 Aerobeat
12. yu : 95.99 龍神録
13. conio : 95.92 Aerobeat
14. へろり : 94.44 Aerobeat
15. jay : 93.86 龍神録
16. ookami : 93.68 龍神録
17. ひよこ : 93.34 Aerobeat
18. パコネコ : 89.05 龍神録
19. ideyan : 88.40 Aerobeat
20. しろ : 88.38 龍神録
21. DecentLove: 85.87 Aerobeat
22. X : 84.71 龍神録
23. asd : 83.69 Aerobeat
24. ノルン : 81.00 Aerobeat
25. まお : 81.00 龍神録
26. gdu : 79.00 龍神録
27. Tatu : 77.56 Aerobeat
28. Wグリント : 76.00 龍神録
29. ライス : 73.44 龍神録
30. taketoshi : 70.00 Aerobeat
31. apophise : 70.00 龍神録
32. 白 : 66.22 龍神録
33. 白幡 : 62.00 Aerobeat
34. 藍 : 60.93 龍神録
35. L : 53.00 Aerobeat
36. naohiro19 : 34.00 龍神録
37. ケン : 14.00 Aerobeat
38. 迷彩吹雪 : 6.00 龍神録
39. gyu : -86.00 龍神録
40. まる :-120.03 Aerobeat
御津凪さん強いですね〜w
436ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: しちゅ〜 ..ぴよぴよ(3ポイント)
Date: 2010/08/23(月) 22:55
No:59898
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
パッケージゲットに挑戦! 四聖龍神録Plus
このような企画をやっていたとは^^;
100ポイントに近くするのも結構難しそうですね〜
書き込む前はどのくらいになってるのかわからなくてドキドキ(笑)
100からかなり離れてたりして(笑)
ピタリ賞がでたら本当にすごいですね〜
あ、遅れましたが1000万アクセス達成おめでとうございます!
3ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,262,867ポイント)
Date: 2010/08/23(月) 22:59
No:59899
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
> 御津凪さん
最初の勢いだとピッタリが出てもおかしくない勢いでしたね^^;
今のところポイント自体はTororoさんの99ポイントが最ニアピンでしょうか。
> しちゅ〜さん
初めまして、お祝いのお言葉ありがとうございます・・って、、
さ、、3?!
文章量的には100ポイントになってもおかしくないと思うのに
> 100からかなり離れてたりして(笑
これすごい的中していますね;
ランダム要素はある程度あると思っていましたが、まさかここまでとは思いませんでした;
この掲示板の内部では一体どんな計算がされているんだろう・・
171ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: chemo ..ぴよぴよ(70ポイント)
Date: 2010/08/23(月) 23:28
No:59903
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
パッケージゲットに挑戦! 四聖龍神録Plus
1000万アクセス達成おめでとうございます。
いつもは見ているだけなのですが、
折角なので書き込ませていただきました。
これからも管理人様のご活躍期待しております。
70ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: asdf ..初心者(7,116ポイント)
Date: 2010/08/23(月) 23:44
No:59904
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
パッケージゲットに挑戦! 四聖龍神録Plus
ほとんど書き込みはしていませんが、ほぼ毎日のようにここの掲示板を見ています。
1000万アクセスおめでとうございます。
あえて、これだけで100ポイントに挑戦してみます。^^
110ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Tororo ..中級者(10,336ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 17:21
No:59946
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
>>管理人さん
ほんとうに、運が良かったですw
いつも、まぁ 最後に思いっきり追い抜かされるかもしれませんけど^^;
あと、イベント2はバイクのページばかり見ていましたw
ハヤブサの画像からいけるかな? と 思っていました。(笑)
70ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: 契音 ..ぴよぴよ(8ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 21:46
No:59978
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
パッケージゲットに挑戦!四聖龍神録Plus
1000万ヒットおめでとうございます。
初めて書き込みます。
以前から参考にさせてもらっています。
これからもがんばってください!
・・・これだけで100ポイントは無理でしょ
8ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: スモモ ..入門者(2,690ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 07:51
No:60011
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
パッケージゲットに挑戦!四聖龍神録Plus
1000万アクセスおめでとうございます。
普段は見てるだけのことが多いですが、よろしくお願いします。
これからも管理人様のご活躍期待しております。
66ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,263,928ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 19:29
No:60087
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
締め切りが後4時間ちょっとになりました。
もしまだ参加されてない方は是非ご参加ください☆
そして締め切り後に申し訳ないのですが、金土日は不在なので、連絡は遅くなるかもしれません(汗
> chemoさん
ありがとうございます^^
是非気軽に書き込んでくださいね☆
> asdfさん
いつもご覧くださりありがとうございます^^
ポイントはかなりいい線行っていますね!
> Tororoさん
> あと、イベント2はバイクのページばかり見ていましたw
なるほど、確かに隠しページ見たいになってますもんね^^;
プロフィールのバイクのリンク先にyoutubeの動画がありますよね、
実は最初youtubeの動画にキーワード仕込んでおくというのが第一案だったんですよw
> 契音さん
お祝いのお言葉ありがとうございます^^
ポイントは残念でしたね>< でもこれからもお気軽にお越しくださいませ☆
> スモモさん
ありがとうございます^^
気軽に書き込んでくださいね☆
ポイントは・・残念でした><;
189ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: kita ..ぴよぴよ(172ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 19:56
No:60093
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
パッケージゲットに挑戦!四聖龍神録Plus
1000万アクセスおめでとうございます。
普段は見ているだけですが、記念に書き込ませていただきます。
半年ほど前に、こちらの掲示板を見つけてからほぼ毎日見に来ています。
こんなにアットホームで温かい掲示板はなかなか無いと思います。
(私はこの掲示板以外通っている掲示板が無いので、他のところはあまり知りませんが)
今後ともよろしくおねがいします。
172ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: きみどり ..ぴよぴよ(112ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 21:17
No:60099
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
パッケージゲットに挑戦!四聖龍神録Plus
1000万アクセスおめでとうございます!
こちらのサイトにはSTG製作等でいつもお世話になっています。
掲示板に書き込むのは初めてですが、参加させていただきます。
今後とも、よろしくお願いします。
112ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: [moiz]/clauvi [URL] ..ぴよぴよ(165ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 21:48
No:60104
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
はじめまして、もいづです。
動画リンク貼ってくれた記念。
感謝祭の盛り上げの一助になればと、イベント2のスタイルシートとスクリプトを作りました。
最終版ではもうちょっと似せたソースも渡していたのですが、Dixqクンの思いやり(?)で微妙に本家と違う個所が残っているバージョンが使われていたのでした。
少し解説。
・「×」ボタンに下線が入っている
・「×」ボタンのリンクが「javascript:HideBlock(Thanks);」になっている
・ブラウザによっては広告のサイズが少し本家と異なっている
・リンクをクリックして訪問済みになってもリンクの色が変わらない
・ダイアログ表示のリンクが「#」になっている
広告を閉じるスクリプトは自前ですが、ダイアログ表示はjQueryを使っています。
それにしても、本家の意味不明なレイアウト変更には驚きましたw
まさか直前になってもソースを手直しすることになろうとは…
165ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,263,255ポイント)
Date: 2010/08/26(木) 19:41
No:60202
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
■ 最終結果発表 ■
1. 御津凪 : 99.82 龍神録
2. Tororo : 99.70 Aerobeat
3. situmon : 99.64 龍神録
4. シエル : 99.46 龍神録
5. MNS : 99.15 龍神録
6. 柏 : 98.65 龍神録
7. kazuoni : 97.60 Aerobeat
8. あ〜る : 97.03 龍神録
9. sizuma : 96.93 龍神録
10. s-rush : 96.88 Aerobeat
11. やっくん : 96.33 Aerobeat
12. yu : 95.99 龍神録
13. conio : 95.92 Aerobeat
14. asdf : 95.78 龍神録
15. へろり : 94.44 Aerobeat
16. jay : 93.86 龍神録
17. ookami : 93.68 龍神録
18. ひよこ : 93.34 Aerobeat
19. パコネコ : 89.05 龍神録
20. ideyan : 88.40 Aerobeat
21. しろ : 88.38 龍神録
22. きみどり : 88.00 龍神録
23. DecentLove: 85.87 Aerobeat
24. X : 84.71 龍神録
25. asd : 83.69 Aerobeat
26. ノルン : 81.00 Aerobeat
27. まお : 81.00 龍神録
28. gdu : 79.00 龍神録
29. Tatu : 77.56 Aerobeat
30. Wグリント : 76.00 龍神録
31. ライス : 73.44 龍神録
32. chemo : 70.00 龍神録
33. taketoshi : 70.00 Aerobeat
34. apophise : 70.00 龍神録
35. 白 : 66.22 龍神録
36. 白幡 : 62.00 Aerobeat
37. 藍 : 60.93 龍神録
38. L : 53.00 Aerobeat
39. naohiro19 : 34.00 龍神録
40. kita : 28.00 龍神録
41. ケン : 14.00 Aerobeat
42. 契音 : 8.00 龍神録
43. 迷彩吹雪 : 6.00 龍神録
44. しちゅ〜 : 3.00 龍神録
45. スモモ : -6.00 龍神録
46. gyu : -86.00 龍神録
47. まる :-120.03 Aerobeat
以上の方が当選です!おめでとうございま〜すヽ(´▽`)ノ
これにて今回のイベントは終了です。いかがでしたでしょうか?
皆様多くのご参加、ありがとうございました!
当選された方は dixqhp@gmail.com こちらまで
(1) 発送方法(メール便・宛名変換)
(2) 当選されたハンドルネーム
(3) メール便の方は「郵便番号・住所・お名前」
をお送りください。
※ 宛名変換は料金が数倍するので出来るだけメール便でお願いします(汗)
金土日は不在なので、お返事遅れるかもしれませんが、ご了承ください。
※
なお、「パッケージゲットに挑戦」のイベントでプレゼントするのは「パッケージ」ですのでご了承ください。
DVD-Rのラベルにも印刷してありますが、何も焼いていないDVD-Rです。
778ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,263,416ポイント)
Date: 2010/08/26(木) 19:47
No:60203
|
|
Title: Re:■ 【 1000万アクセス感謝祭 】 ■ 【 イベント開催 】 ■
|
|
> 皆様
この度はイベントにご参加下さいまして、ありがとうございました^^
これからも何か楽しんで頂けるイベントを計画していけたらなと思いますので、また次回もよろしければご参加下さい☆
そして当HPをこれからもよろしくお願いします^^
> kitaさん
お祝いのお言葉ありがとうございます^^
是非遠慮なくお気軽に書き込んでくださいね☆
今後ともよろしくお願いしますっ。
> きみどりさん
ありがとうございます^^
ゲーム制作頑張ってくださいね☆
> [moiz]/clauvi
素材提供ありがとね!
随分を沢山の方々の時間を浪費させてしまったね!アハハ・・。
そしてFC2の思い付きで変更しているような度重なる変更は酷かったね・・。
161ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: 未来のプログラマー ..入門者(2,609ポイント)
Date: 2010/08/26(木) 18:00
No:60183
|
|
Title: Visual C++ 2010 Express 利用期間について
|
|
私は
Visual C++ 2010 Expressでいつもコンパイルしていますが、
製品登録をしても90日しか使うことが出来ませんよね。
皆さんはどのようなコンパイラを使っているかは分かりませんが
>Visual C++ 2010 Expressを使っている人は90にち経過したら
どうしているんでしょうか。
>また購入いがいに使い続けるにはどうしたら良いのでしょうか
解答 お願いします
181ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: シエル ..熟練のプログラマー(63,142ポイント)
Date: 2010/08/26(木) 18:02
No:60185
|
|
Title: Re:Visual C++ 2010 Express 利用期間について
|
|
>どうしているんでしょうか。
ライセンスを登録しています。
登録したら一生使えます。無料です。
43ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: 未来のプログラマー ..入門者(2,667ポイント)
Date: 2010/08/26(木) 18:03
No:60186
|
|
Title: Re:Visual C++ 2010 Express 利用期間について
|
|
ライセンス登録というのは・・・
サインアップしたら出来ますか?
2倍のポイントを手に入れた! 58ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: 未来のプログラマー ..入門者(2,720ポイント)
Date: 2010/08/26(木) 18:07
No:60188
|
|
Title: Re:Visual C++ 2010 Express 利用期間について
|
|
ええっとVisual C++ 2010 Express 起動時に「この製品はライセンス登録されています」
とでていたらOKなんですか?
53ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: softya [URL] ..ハッカー(204,427ポイント)
Date: 2010/08/26(木) 18:07
No:60189
|
|
Title: Re:Visual C++ 2010 Express 利用期間について
|
|
有料のVisualStudio2010の体験版は90日の制限があります。
VisualC++2010Expressは、30日を過ぎると使えなくなりますが、ユーザー登録すれば永久に使えます。
間違った方をダウンロードしてません?
58ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: シエル ..熟練のプログラマー(63,099ポイント)
Date: 2010/08/26(木) 18:08
No:60190
|
|
Title: Re:Visual C++ 2010 Express 利用期間について
|
|
起動時に毎回出るんですか?
ちなみにライセンス登録した記憶はありますか?
まあ、そういうMSGが出るのなら登録されているとは思いますが。
43ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: 未来のプログラマー ..入門者(2,753ポイント)
Date: 2010/08/26(木) 18:12
No:60192
|
|
Title: Re:Visual C++ 2010 Express 利用期間について
|
|
あ〜 確かになんか登録したと思いますサインアップと同時に
>MSGとは何でしょうか?
33ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: 未来のプログラマー ..入門者(2,843ポイント)
Date: 2010/08/26(木) 18:18
No:60194
|
|
Title: Re:Visual C++ 2010 Express 利用期間について
|
|
softyaさんのいっていたサイトで確認しました。
どうやらまちがっていないようです
確かに、サイトに書いてあったことをしていました。
Visual C++ 2010 Express ではなく
VisualStudio2010のせつめいを見ていたのかもしれません
こんなちいさな間違いですいませんでした。
90ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: シエル ..熟練のプログラマー(63,132ポイント)
Date: 2010/08/26(木) 18:20
No:60196
|
|
Title: Re:Visual C++ 2010 Express 利用期間について
|
|
説明の方を見間違えてたんですね。間違ったほうをダウンロードしてなくてよかったですね。
24ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: ookami ..熟練のプログラマー(45,757ポイント)
Date: 2010/08/26(木) 10:27
No:60137
|
|
Title: DXArchiveしてzipするバッチを作ってみました
|
|
先日は拙作のサイトに関するご意見を
多数いただき、ありがとうございました。
今回は、まったく関係ないんですが、
こんなのを作ってみました。
http://oookami.sakura.ne.jp/integ/download.php?p=9
ブロックは崩れま...せん。
そっちはいいんですw
toolフォルダの archive.bat を実行すると、
元のフォルダに aen.zip が作成されます。
aen.zipには、
dataフォルダをdxaにアーカイブしたものと、
exeファイルが含まれます。
要するに、DXライブラリで作ったソフト用の、
配布用アーカイバです。
こんなのあったら便利かなと思って作りました。
が、実際はリリース時の作業だから、
あまり作業全体を効率化するものではないかも...?
でも、もしマメな人で、ちょっと修正してはリリースしたりするような
人には便利かも...?でもマメな人はこんなバッチ自分で作るかも...?
ということで、よろしければどうぞw
# dataフォルダ固定とか、
# dxaファイルにパスワードつけてないとか、
# ちょっとアレな部分もありますが... ご容赦ください^^;
-- 追記
間違えました、zipではなくlzhでしたm(_ _)m
-- 追記
zipの方が良いというご指摘をいただいたので、zipにしましたm(_ _)m
ご指摘ありがとうございました。 
292ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: h2so5 ..かけだし(1,553ポイント)
Date: 2010/08/26(木) 12:44
No:60156
|
|
Title: Re:DXArchiveしてzipするバッチを作ってみました
|
|
なぜ圧縮形式がzipではなくてlzhなのでしょうか。
lzhは古い形式ですし、
Vectorでもlzh形式のアーカイブは受け付けてもらえないので
あまりアーカイブには適さない形式だと思いますが。
17ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: ookami ..熟練のプログラマー(47,040ポイント)
Date: 2010/08/26(木) 13:05
No:60161
|
|
Title: Re:DXArchiveしてzipするバッチを作ってみました
|
|
お返事ありがとうございます。
> なぜ圧縮形式がzipではなくてlzhなのでしょうか。
> lzhは古い形式ですし、Vectorでもlzh形式のアーカイブは受け付けてもらえないので
そうだったんですか...
すいません、lzhにこだわる理由はないです。
普段使っている+Lhacaで「選択肢の一番左がlzhだから」ってだけです^^;
ちょっとバッチでzip圧縮する方法を探してみます。
ご指摘ありがとうございます。
> そのまま圧縮ソフトで圧縮したほうが早いのでは?
これは一応反論を...
通常、
1. dataフォルダをDXアーカイブを使ってアーカイブする(簡易なデータ隠蔽)。data.dxaを生成
2. data.dxaとexeファイルを選択して、圧縮ソフトで圧縮する
という2ステップが、
バッチの実行だけで済むので、多少はラクかなと。
バッチの中身はプレーンテキストなので、
フォルダの追加などの改造も、比較的簡単にできますし...^^;
2倍のポイントを手に入れた! 376ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: シエル ..熟練のプログラマー(63,185ポイント)
Date: 2010/08/26(木) 13:14
No:60164
|
|
Title: Re:DXArchiveしてzipするバッチを作ってみました
|
|
>1. dataフォルダをDXアーカイブを使ってアーカイブする(簡易なデータ隠蔽)。data.dxaを生成
DXライブラリってこんなことしてたんですね。
まったく使わないので、知りませんでした。
それだと楽かもしれませんね。
データファイルとexeファイル以外にもファイルがあったら困りますけどね。
まあ、バッチをちょっと修正すればできますけどね。
87ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: サンタクロース ..初心者(8,871ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 23:01
No:60113
|
|
Title: タイトルの実装について
|
|
こんばんわ、いつもお世話になっております
今回は3つ質問があります
・タイトルは東方の作品を参考にして
START→武器選択→キャラ選択→キャラの性能?選択→ゲーム開始
という流れなのですがSTARTを押した瞬間いきなりゲーム開始してしまうのです
if(CheckStatePad(configpad.shot)>0){//決定ボタンが押されたら
という条件にしてあるのですが、いきなりゲーム開始してしまわないようにはどのような
条件にすればよいのでしょうか?
・STARTやPRACTICEなどの選択肢が一定時間たつと左右に少し動くように
したいのですが「一定時間かつどのくらいの間」の条件が思い浮かばないのですが
どのようにすればよいのでしょうか
・今回、一から手探りで作ってみたのでいろいろとソースに無駄があると思います
なのでその点を指摘してもらえると今後の役に大いに立つと思うので出来ればお願いします。
void title_main(){
switch(title_state){
case 0:
title0();
break;
case 1:
title1();
break;
case 2:
title2();
break;
case 3:
title3();
break;
case 4:
title4();
break;
case 5:
title5();
break;
case 6:
title6();
break;
case 7:
title7();
break;
case 8:
title_select();
break;
}
}
void title0(){//一番初めのやつ
static int i=0;
static int x=120,y=-120;
int cnt=title_count;
if(title_count==0)
bgm_flag[0]=1;
if(title_count<=60)
x=120-2*cnt,y=-120+2*cnt;
DrawGraph(0,0,img_title_back[1],TRUE);//タイトルの背景
DrawGraph(10,0+y,img_title_back[2],TRUE);//東方妖々夢のロゴ
DrawGraph(250+x,100,img_title[0],TRUE);//START
DrawGraph(260+x,120,img_title[2],TRUE);//EXTRA
DrawGraph(270+x,140,img_title[4],TRUE);//PRACTICE
DrawGraph(280+x,160,img_title[6],TRUE);//REPLAY
DrawGraph(290+x,180,img_title[8],TRUE);//RESULT
DrawGraph(300+x,200,img_title[10],TRUE);//RESULT
DrawGraph(310+x,220,img_title[12],TRUE);//OPTION
DrawGraph(320+x,240,img_title[14],TRUE);//QUIT
DrawGraph(250+i*10+x,100+i*20,img_title[i*2+1],TRUE);//画像を光らせる
if(CheckStatePad(configpad.down)==1 || (CheckStatePad(configpad.down)%6==0 && CheckStatePad(configpad.down)>30)){//下に移動
i+=1;//ひとつ下にいく
if(i==8)i-=8;//一番下なら上へ
se_flag[11]=1;//カーソル音
}
if(CheckStatePad(configpad.up)==1 || (CheckStatePad(configpad.up)%6==0 && CheckStatePad(configpad.up)>30)){//上に移動
i-=1;//一つ上にいく
if(i==-1) i+=8;//一番上なら下へ
se_flag[11]=1;
}
if(CheckStatePad(configpad.shot)>0){//決定ボタンが押されたら
title_count=0;
se_flag[10]=1;
i=0;
if(i==0){//STARTならば
title_state=8;
}
if(i==1)
if(i==2)
if(i==3)
if(i==4)
if(i==5)
if(i==6)
if(i==7)//EXITならば
}
}
958ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: パコネコ ..プログラマー(36,828ポイント)
Date: 2010/08/26(木) 00:18
No:60116
|
|
Title: Re:タイトルの実装について
|
|
>>if(CheckStatePad(configpad.shot)>0){//決定ボタンが押されたら
決定キーが押されているときにカウントさせる形ですか?
それなら「>0」→「==1」でなんとかなると思います。
違うならボタンを離すまで待つとかの処理がいると思います。
残りは時間ないんでわからないです…
143ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: シエル ..熟練のプログラマー(63,098ポイント)
Date: 2010/08/26(木) 13:06
No:60162
|
|
Title: Re:タイトルの実装について
|
|
決定キーが押されたら、あるフラグを立てる。
フラグが立ったら、あるカウントを増やすようにする。
そのカウントが一定まで達したら、ゲームを開始する。
71ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: 駄文使い ..入門者(2,765ポイント)
Date: 2010/08/26(木) 11:58
No:60148
|
|
Title: 無題
|
|
現在ゲームのスタート画面を作っております。
環境はビジュアル Cです。
DXライブラリでのゲーム作成です。
C言語の館に書かれているものを参考とさせていただいております。
皆様のご助力をお願いします。
やりたい事:選択中に「エンターボタン」を押すと、画面を切り替えて、ストーリーを表示したい。
問題点:選択してからENTERを押すと、画面のロゴのみが消滅し、テキストが表示されない。
nclude "DxLib.h"
#include "stdio.h"
int GetHitKeyStateAll_2(int KeyStateBuf[]){
char GetHitKeyStateAll_Key[256];
GetHitKeyStateAll( GetHitKeyStateAll_Key );
for(int i=0;i<256;i++){
if(GetHitKeyStateAll_Key[i]==1) KeyStateBuf[i]++;
else KeyStateBuf[i]=0;
}
return 0;
}
void char_disp(int White,int y){
DrawString( 170 , y , "→" , White );
DrawString( 190 , 320 , "スタート" , White );
DrawString( 190 , 340 , "操作方法" , White );
DrawString( 190 , 360 , "終了" , White );
}
/*void story(void){
ClearDrawScreen()==0;
int White = GetColor( 255 , 255 , 255 ) ; // 白色の値を取得
DrawString(100,500,"世界観200XX年軍事企業の台頭に頭を悩ませ始めた政府はある研究をスタートさせた。",White);
}*/
int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance,LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow ){
ChangeWindowMode( TRUE ) ; // ウインドウモードに変更
if( DxLib_Init() == -1 ) return -1; // DXライブラリ初期化処理 エラーが起きたら終了
int key[256];
int White,y=320;
LoadGraphScreen( 170 , 0 , "Logo.png" , TRUE ) ; //ヒョウジソウサ。カイゼン ノ ヨチアリ
White = GetColor( 255 , 255 , 255 ) ; // 白色の値を取得
while(ProcessMessage()==0 && GetHitKeyStateAll_2(key)==0 && key[KEY_INPUT_ESCAPE]==0){
//↑メッセージ処理 ↑画面をクリア ↑入力状態を保存 ↑ESCが押されていない
char_disp(White,y); // 文字を描画
if( key[KEY_INPUT_DOWN]==1 || ( key[KEY_INPUT_DOWN]%5==0 && key[KEY_INPUT_DOWN]>30)){
// たった今押したか、30カウンター以上押しっぱなしかつ5回に一度
ClearDrawScreen();
LoadGraphScreen( 170 , 0 , "Logo.png" , TRUE ) ; //ヒョウジソウサ。カイゼン ノ ヨチアリ
y+=20;
if(y==380) // y座標が260なら(選択が一番下なら)
y=320; // 選択座標を一番上に
}
if(CheckHitKey(KEY_INPUT_RETURN) ==1 ){
ClearDrawScreen();
if(y=320){
int White = GetColor( 255 , 255 , 255 ) ; // 白色の値を取得
DrawString(100,500,"世界観200XX年軍事企業の台頭に頭を悩ませ始めた政府はある研究をスタートさせた。",White);
}
else if(340){
}
else{
DxLib_End();
return 0;
}
}
ScreenFlip();//裏画面反映
}
WaitKey() ; // キーの入力待ち(『WaitKey』を使用)
DxLib_End() ; // DXライブラリ使用の終了処理
return 0 ; // ソフトの終了
}
2倍のポイントを手に入れた! 2,694ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: ookami ..熟練のプログラマー(46,458ポイント)
Date: 2010/08/26(木) 12:18
No:60152
|
|
Title: Re:無題
|
|
DrawString(100,500,"世界観200XX年軍事企業の台頭に頭を悩ませ始めた政府はある研究をスタートさせた。",White);
の、
座標が下すぎる...とか?wwww
75ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Mr.Vince ..かけだし(1,667ポイント)
Date: 2010/08/26(木) 12:22
No:60154
|
|
Title: Re:無題
|
|
Enter, 押したままでもだめ(表示されない)でしょうか?
エンターキーを離した瞬間、CheckHitKey(KEY_INPUT_RETURN) が 0 になり、表示されなくなると思います。
56ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: 駄文使い
Date: 2010/08/29(日) 16:57
No:601481283068670
|
|
Title: Re:無題
|
|
回答有難うございます。
全体的な構成の変更についてですが、機能の関数化を行い、必要な処理ごとに分けるべきということでしょうか。
エンターを押したままですか・・・・
タイトルが消滅している事から、分岐はうまく行っていると考えていました。
座標ですか・・・
確認して無かったですね。ありがとうございます。試してみます。
現在実行可能環境に居ないので試せないので、明日試してみます。
メイン関数→シナリオ関数→アクション関数→シナリオ関数のようにメイン関数内で随時呼び出しを行って、作るのがベストなのでしょうか。
|
|
|
|
Name: 五代 ..ぴよぴよ(118ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 17:30
No:60064
|
|
Title: 関数に 1 個の引数を指定できません
|
|
int main(void)
{
double a,f();
a=f(2); //ここで「関数に 1 個の引数を指定できません」のエラー
return(0);}
double f(double x)
{
double y;
y=pow(x,2);
return y;
};
なぜだか全然わかりません。お願いします。
118ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: シエル ..熟練のプログラマー(62,819ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 17:32
No:60065
|
|
Title: Re:関数に 1 個の引数を指定できません
|
|
double a,f();
↑このf()はいりません。
double f(double x) ;
↑このプロトタイプ宣言をmain関数の上に書いてください。
2倍のポイントを手に入れた! 122ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: 五代 ..ぴよぴよ(145ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 17:38
No:60066
| 解決!
|
Title: Re:関数に 1 個の引数を指定できません
|
|
解決しました!!
シエルさんありがとうございます!!!!
27ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: toyo ..熟練のプログラマー(58,328ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 17:58
No:60071
|
|
Title: Re:関数に 1 個の引数を指定できません
|
|
質問見て思いついたんですがこういうのもありですかね
int main(void)
{
double a,f(double);
a=f(2);
return(0);}
double f(double x)
{
double y;
y=pow(x,2);
return y;
};
89ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: シエル ..熟練のプログラマー(62,861ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 18:02
No:60073
|
|
Title: Re:関数に 1 個の引数を指定できません
|
|
そんな書き方もできるんですね。
まったく知りませんでした。
なんかいつも質問者じゃないのに勉強になってしまいますw
42ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: 五代 ..ぴよぴよ(94ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 19:09
No:60084
|
|
Title: Re:関数に 1 個の引数を指定できません
|
|
たかぎさんのおっしゃる通りVisual c++でやってますが今までCで何の問題もありませんでした。
Visual c++だとダメな時もあるということですか?
51ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: 五代 ..ぴよぴよ(144ポイント)
Date: 2010/08/26(木) 12:37
No:60155
|
|
Title: Re:関数に 1 個の引数を指定できません
|
|
勉強になりました。
たかぎさん、ありがとうございました。
2倍のポイントを手に入れた! 50ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: いろ [URL] ..ぴよぴよ(83ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 21:39
No:60101
|
|
Title: char.pngが表示できない
|
|
設定はちゃんとしてサンプルプログラム実行用フォルダに保存したのですができませんでした。
いろいろなところに保存したのですがダメでした。
どうすれば表示されるでしょうか。
83ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: ookami ..熟練のプログラマー(44,992ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 22:53
No:60112
|
|
Title: Re:char.pngが表示できない
|
|
そのページの、「点を打つだけのプログラム」はできたんですよね。
では、char.pngと.slnそれぞれのあるフォルダと、cppファイルの中身を貼ってください。
49ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: いろ ..ぴよぴよ(307ポイント)
Date: 2010/08/26(木) 09:22
No:60131
|
|
Title: Re:char.pngが表示できない
|
|
C:\DxLib_VC\サンプルプログラム実行用フォルダ\char.png
C:\Documents and Settings\**\My Documents\Visual Studio 2010\Projects\test.sln
test.cpp ↓
#include "DxLib.h"
int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance,LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow ){
ChangeWindowMode( TRUE ) ;
if( DxLib_Init() == -1 ) return -1;
LoadGraphScreen( 0 , 0 , "char.png" , TRUE ) ;
WaitKey() ;
DxLib_End() ;
return 0 ;
}
貼る物あってるでしょうか。
181ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: シエル ..熟練のプログラマー(62,915ポイント)
Date: 2010/08/26(木) 09:23
No:60132
|
|
Title: Re:char.pngが表示できない
|
|
char.pngをC:\Documents and Settings\**\My Documents\Visual Studio 2010\Projects\へ放り込んで下さい。
40ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: いろ ..ぴよぴよ(323ポイント)
Date: 2010/08/26(木) 09:34
No:60134
| 解決!
|
Title: Re:char.pngが表示できない
|
|
できました!
ありがとうございました。
16ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: yharuhi ..ぴよぴよ(46ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 04:24
No:60005
|
|
Title: プログラムの勉強
|
|
今度プログラムの勉強を始めようと思うのですが
どの言語(っていうのか?)から勉強したらいいですか?
又 その言語について軽くまとめたものを掲載してくれるとうれしいです^^
46ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: バグ ..ハッカー(209,324ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 08:10
No:60015
|
|
Title: Re:プログラムの勉強
|
|
昔だったら、BASICがオススメだったんですが、最近はあまり聞かなくなりましたよね。VisualBasicは名前が似ているだけで別物ですし(^_^;)
0から学ぶとなると、そんなに大差ないとは思いますが、C#は割と取っ付き易いとは思います。
2倍のポイントを手に入れた! 154ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: yharuhi ..ぴよぴよ(179ポイント)
Date: 2010/08/26(木) 05:01
No:60129
| 解決!
|
Title: Re:プログラムの勉強
|
|
みなさん返信ありがとうございます
とりあえず集計すると
C/C++ 2票
C# 1票
アセンブリ 1票
その他(言語に関する指示が明確でないもの) 2票
VB 2票
Java 1票
PHP 1票
JavaScript 1票
という結果になった(はず)
だいぶ参考になりましたほんとにみなさん回答ありがとうデス
133ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: ライス ..初心者(8,506ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 00:27
No:59985
|
|
Title: 海外のプログラマー
|
|
私は中学3年生の男子なのですが、実は高校からはカナダに留学することになっています。
2,3ヶ月前に決まっていまして、今いろいろ調べている段階です。
高校卒業後は、大学もでてそのまま永住する予定です。
将来の夢はプログラマーになり、下積みを積んだ後は余裕があれば起業するつもりです。
(余裕というのは自分の事もですが、当時の経済状況なども含めてです)
けど自分としてはいづれ社長などになったとしてもプログラマーとしての活動は続けるつもりですし、
若いうちはバリバリプログラマーとしてどこかの企業で働くつもりです。
そこで質問なのですが、海外(特にカナダ)のプログラマーはどういう感じですか?
具体的に聞きたいのは、
・日本のプログラマーとの技術の差
・海外の企業でのプログラマーに対する待遇
などです。
もし何か情報を知っている方がいましたら、是非教えてください。
自分で調べましたが、海外の方が日本と比べ待遇が良いという事しか分かりませんでした。
(給料や、休暇の取り易さなど)
プログラミング自体を楽しんでいるので環境がどうだろうとプログラミングは続けるつもりですが、
将来はお金を稼がないと生きていけませんし、両親や妻,子供を養っていけません。
結構不安なので、ちょっとした情報でも良いので教えてください。
宜しくお願いしますm(_ _)m
2倍のポイントを手に入れた! 320ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: Mr.Vince ..かけだし(1,048ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 01:00
No:59988
|
|
Title: Re:海外のプログラマー
|
|
まさかコレほど境遇の近い人が居るとは思いませんでした。
カナダ在住、大学卒業したばかりの新社会人の視点から答えさせて頂きます。
・技術の差について
自分は日本で仕事をした事がないので、飽くまでも日本の某社が招聘に来た時の回答を元に答える事をご了承ください。
当時、「日本の会社が、俺たち(カナダの大学生)に求める物は何なのか」と言う質問に対し、「即戦力になる事」と言う事でした。
こちらの会社は入社してからトレーニングも何もなく、即刻仕事開始!と言うのが多いです。それを見越してか、大学内でも実践(実際にプログラムを作る)部分が、点数の大半を占めている科目があります。
また、母語が英語のため、プログラミングを習う上で多少なりでもこっちの人の方がアドバンテージがあるとは思います。(大体関数名を見ただけで一瞬でその関数が何をする物か、分かりますから…^^;)
・待遇
俗っぽい話となりますが、自分が大学三年の際実習生として働いてた所の年収が40000ドル程(現在の両替レートで約316万円)、現在の会社が48500(約382万円)となっております。
ただ、カナダは税率が高いので、実際に手にする額はこれよりずっと減る事になりますが…それでも物価は日本に比べてやや低めだと感じるので、十分かとは思います。
他にも、卒業した学科によって多少違いが出る、と友人から聞きました。
休暇については、会社によって違いがかなり出てきますので、一概には言えません。
・余談
高校から留学という事は、来年四月からでしょうか。
若しそうでしたら、学年の途中から(こちらの学年は9月開始です)入る事になるので、ご注意ください。
他にも何かあれば、メールを上に張りましたので(★を@に変えてくださいませ)、メールでお聞きいただいても構いません。
駄文、失礼致しました。
566ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: ライス ..初心者(8,828ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 19:45
No:60091
|
|
Title: Re:海外のプログラマー
|
|
返事ありがとうございます。
ほんとですね!
私もなんか心強いです^^
>技術の差について
やはり英語を知っているだけ有利なんですね。
でも、ずば抜けてというわけでもなさそうなので少し安心しました。
カナダに行ってからみんなレベルが高くて自分が役に立たなかったらどうしよう!?
と心配してましたが、自分の努力次第のようですね^^
>待遇について
あまり日本と変わらないようですね。
しかし物価は低めですし、問題なさそうですね。
日本ではプログラマーの扱いが相当ひどく残業を大量にやらせても残業代を払わないところもあるようですが、
カナダではそういうことないですよね?^^;
(もちろん会社によると思いますが、デスマーチとか嫌ですし…)
>余談
ご注意ありがとうございます。
4月からカナダに行き、9月までは英語をみっちり勉強する予定です。
>メールを上に張りましたので
すみません^^;
上ってどこですかね?
見つからないのですが…。
私はケベック州のモントリオールに行くつもりですが、
Mr.Vinceさんのお住まいはどこなんですかね?
よろしければで構いません^^;
322ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Mr.Vince ..かけだし(1,611ポイント)
Date: 2010/08/26(木) 00:58
No:60118
|
|
Title: Re:海外のプログラマー
|
|
>皆Lvが高くて〜
そんな事はないと思います。高校以前にプログラミングを習っているのでしたら、高校に入ってもそれなりのアドバンテージがあると思います。
>残業待遇
これについては法律で決められていますので(残業の際、給料は1.5倍、1週間内に残業できる最長時間等)、会社側、あまりやり過ぎると訴えられます^^;
ただ、これは州立の法律だったのか国立の法律だったのか忘れてしまいましたので、実際に詳しい制限は現地の人に聞いてみるべきかと。(当方、オンタリオ州です)
>メール
おろ、Mail欄に張ったつもりが、失敗したようです。申し訳ありませんorz
改めて。
chenuki★yahoo.co.jp
メールでの連絡が付きましたら、一旦解決マークをつけてください。
202ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: ライス
Date: 2010/08/27(金) 16:55
No:599851282895704
|
|
Title: Re:海外のプログラマー
|
|
メールで連絡が取れましたので、無事解決とさせていただきます。
ありがとうございましたm(_ _)m
|
|
|
|
Name: nori ..入門者(3,770ポイント)
Date: 2010/08/22(日) 09:44
No:59787
|
|
Title: 無題
|
|
BCCdeveloperでDxライブラリのを用いたソースプログラムを分割したいのですが、
includeはDxLibだけで、externを駆使することで分割することは可能ですか。
72ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: nori ..入門者(3,826ポイント)
Date: 2010/08/22(日) 10:02
No:59788
|
|
Title: Re:無題
|
|
すみません。includeを含んだ宣言は必ず必要ですね。
BCCdeveloperでソースファイルを分割するには、クラスの定義が必須なのでしょうか。
56ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あたっしゅ [URL] ..ぴよぴよ(400ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 21:45
No:59977
|
|
Title: Re:無題/分割コンパイル
|
|
まず、タイトル「無題」がよくない。「分割コンパイル」とでもすべき。
>externを駆使することで分割することは可能ですか。
可能。
分割コンパイルの例。
VC++ 2010 EE でコンパイルしたんで、BCC でやるときは、
#include "stdafx.h"
は、取り除いてくれ。
あと、Win32 コンソール・アプリにしたんで、
_tmain のとこは、main なり、WinMain なりに書き換え必要か ?
funca.h
#ifndef __FUNCA_H
#define __FUNCA_H
extern void funca();
#endif
funca.cpp
#include "stdafx.h"
#include "funca.h"
void funca()
{
}
// END.
test.cpp
// test.cpp : コンソール アプリケーションのエントリ ポイントを定義します。
//
//
#include "stdafx.h"
#include "funca.h"
int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[])
{
funca(); // 2010(H22)-08-25 追加
return 0;
}
// END.

400ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あたっしゅ [URL] ..ぴよぴよ(872ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 21:47
No:59979
|
|
Title: Re:無題/分割コンパイル class 編
|
|
>ソースファイルを分割するには、クラスの定義が必須なのでしょうか。
クラスの定義は必須ではない。
クラスを使うときは、普通、宣言部と実装部に分ける。
宣言部は .h ファイルに、実装部は .cpp ファイルに書く。
classa.h
#ifndef __CLASSA_H
#define __CLASSA_H
//
//
//
class TClassA {
public:
TClassA() {}
~TClassA() {}
void func();
};
#endif
classa.cpp
// classtest.cpp : コンソール アプリケーションのエントリ ポイントを定義します。
//
//
#include "stdafx.h"
#include "classa.h"
void TClassA::func() {
}
// end.
classtest.cpp
// classtest.cpp : コンソール アプリケーションのエントリ ポイントを定義します。
//
//
#include "stdafx.h"
#include "classa.h"
int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[])
{
TClassA* p = new TClassA();
p->func();
delete p; // 2010(H22)-08-25 追加
return 0;
}
// end.

472ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: nori ..入門者(3,783ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 01:39
No:59999
|
|
Title: Re:無題/分割コンパイル class 編
|
|
無題の件、失礼しました。
コメントありがとう御座います。
#ifndefを使うのは今の私にはちょっと敷居が高いように感じるので、もしよかったら使わない場合の
分割コンパイルの例もあげていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
43ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: ookami ..熟練のプログラマー(44,246ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 08:02
No:60012
|
|
Title: Re:無題
|
|
#ifndef は、多重にincludeしてしまうのを防ぐために必要です。
まぁcppファイルが2,3個なら無くても問題ないかもしれません。
VCなら#pragma onceなどがありますが、BCCでは無いはず(最近のはあるかも…?)
cppファイルを分けたいというのは、どんな理由からでしょうか?
110ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あたっしゅ [URL] ..ぴよぴよ(948ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 21:11
No:60097
|
|
Title: Re:無題/分割コンパイル サンプル・プログラム
|
|
なんか、一晩たってみたら、サンプル・プログラムがよくない。
せっかく、分割コンパイルした関数を呼んでなかったり、
new したオブジェクトを delete してなかったりしてるので、
追加編集した。
76ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あたっしゅ [URL] ..かけだし(1,248ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 21:15
No:60098
|
|
Title: Re:無題/分割コンパイル class 編
|
|
> #ifndefを使うのは今の私にはちょっと敷居が高いように感じるので、もしよかったら使わない場合の
> 分割コンパイルの例もあげていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
#ifndef 使わないだけなら、#ifndef, #define, #endif の行をとっちゃえばいいだけだけど。
#ifndef 等使うのは、複雑に入り組んだプロジェクト時、同じヘッダーファイルが
複数回インクルードされても、多重定義にならないようにするため。
#ifndef..#endif でくくっとけば、インクルードの順番を気にせずにすむ。
今の標準ヘッダーファイルは、みんな #ifndef..#endif でくくってある。
そのうち使うようになるだろうから、#ifndef..#endif 今のところは、
頭の片隅にでも入れておいてください。
2倍のポイントを手に入れた! 300ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あたっしゅ [URL]
Date: 2010/08/27(金) 21:24
No:597871282911875
|
|
Title: Re:無題/分割コンパイル
|
|
もしかして、一般的な分割コンパイルの仕方じゃなくて、BCC developer 統合環境での分割コンパイルの
仕方 ( プロジェクトへの登録の仕方等 ) をたずねてるのかな ?
|
|
|
|
|
Name: nori
Date: 2010/08/29(日) 05:43
No:597871283028181
|
|
Title: Re:無題/分割コンパイル
|
|
アタッシュさん
返信が送れてしまい申し訳ないです。
BCCでの分割コンパイルの仕方もいまいちわかりません。
たとえば1から100を合計するプログラムを作成したい場合
以下のmain.cppとsum.cppを同一プロジェクト内に作成し、makeすればよいのでしょうか。
//main.cpp
#include <stdio.h>
#include "sum.cpp"
int main(void)
{
sum();
return 0;
}
//sum.cpp
#include <stdio.h>
int sum(void);
int sum(void)
{
printf("%d\n",(1 + 100) * 100 / 2);
return 0;
}
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(25,495ポイント)
Date: 2010/08/18(水) 21:56
No:59378
|
|
Title: ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
こんばんは、あ〜るです。
世間がこの掲示板の1000万HITに沸きかえってるなかゲームを投下してみるなど。
それなりに頑張って作ったんでやってみてください。
まぁ1000万HITまではこれでもやってテンションを落ち着かせてみるとか。
多分バグもいっぱいあるんで見つけてくれるとすごく喜びます。
そしてさらにリプレイが根本的に何かミスってるようなので、原因を予測してくれると喜びます。
ソースも入ってるので明確な理由まで見つけてくれるとさらに喜びます。
まぁそこはお暇な人だけ、、、
ではよろしくお願いします。初めてのゲームアップなのでドキドキですw
パスは「oma」
なんかもともとパス入りみたいですが。
http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/22958&key=oma
#書き忘れたのでこっそり編集
とりあえず
・難易度について
・ゲームバランス
・好きな曲
・良かった弾幕
なんかについてコメントしてくれると嬉しいです。
よろしくお願いします。
さらに言い忘れ
難易度はイージーが東方のノーマルぐらいに相当すると思われます。
ノーマルが出来なくても別におかしくありません安心して下さい。

194ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: wing ..中級者(13,248ポイント)
Date: 2010/08/18(水) 23:04
No:59388
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
ダウンロードしました。
しかし、config.exeもEntreaDream.exeも起動できませんでした。
解決方法を探していますってなってしまいます。
私のパソコンはWindows7です。
いままでも、他の人が作ったDebugフォルダの中にあるexeファイルは起動できませんでした。
その時と似たような感じなんですが、あ〜るさんのことですからReleaseのexeだと思います。
ほかの人が起動できるか様子をみたいと思います。
122ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: シエル ..熟練のプログラマー(56,252ポイント)
Date: 2010/08/18(水) 23:07
No:59389
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
どちらも起動できました。
まだ少ししかしていませんが、
ゲームは非常に良くできていて、面白かったです。
ただ個人的にアイテムが多すぎないかな〜って思ったのと、
アイテムと弾の見分けがつきにくい時があるかなと思いました。
71ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(25,557ポイント)
Date: 2010/08/18(水) 23:10
No:59390
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
>>wingさん
ありがとうございます!
起動できませんか、、、なぜでしょう。
一応僕もダウンロードしたのですが。
exeはReleaseのexeです。
62ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(25,691ポイント)
Date: 2010/08/18(水) 23:14
No:59391
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
>>シエルさん
ありがとうございます!
起動出来ましたか、良かったです^^
面白いと言ってもらえると嬉しいです。
アイテムが多すぎますか、、、増える量を増やして数を減らすか、、、
それとも魔力弾アイテムが出ると厳しいのでしょうか?
あ〜でも一面は確かに異常な量アイテム出るかもしれません。
弾が見にくかったのはどの弾でしょうか?
134ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: gyz ..ぴよぴよ(195ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 02:31
No:59397
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
こんばんは
ゲームDLしました。
こちらの環境はWindowsXP SP3 32bitですが、ちゃんと起動しました。
やってみての感想ですが
おお〜、しっかり作ってあるな〜って感じでした
ただちょっと私にはイージーモードでも難しすぎて
コンティニューしても3面ボスくらいまでが限界でした。
なので以下の感想はそこ迄しかできてないことを前提としてお読みください。
もっと弾速が遅いと私でもなんとかイケそうな気がします。
以下他の改善して欲しいなぁって思った所です
・見づらい弾がある
背景の色と同化して弾が見づらい事が割と多かったです
背景色の彩度を落とすなどして、弾と背景のコントラストを出してみてはどうでしょうか
あと真っ黒の弾とかも結構見づらかったです(意図的にやってるとしたらアリかな?)
・魔力がすぐなくなる
通常ショット数種の他に魔力を消費するショットが2種選べるのはおもしろいな〜と思いました。
火と水は同じ前方集中ショットなのでもう少し差別化した方がいいかも。
すぐ魔力がなくなって撃てなくなってしまうので爽快感的にはイマイチ物足りないかなとも
もう少し魔力が簡単に貯まるor消費しづらいようなシステムに出来ないでしょうか
魔力が切れてボス戦に通常ショットだけだ全然ダメージ与えられなくってきつかったです
・ステージタイトルが出ている間に敵が攻撃してくる
ちょw卑怯wってなりました
以上、上から目線のように聞こえたらごめんなさい
195ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: へろり ..プログラマー(29,919ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 07:08
No:59403
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
やってみました。
Windows 7 32bit Professional 完動しました。
とりあえずイージーモードでやってみましたが難しいですね。
シューティングをやるのに致命的な何かが欠けている人向けモードが欲しいです。
37ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(25,905ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 10:17
No:59411
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
>>gyzさん
プレイして頂きありがとうございます!
弾速はアーケードのcaveとかのシューティングを意識した結果ああなりました。でもイージーは確かにもう少し遅くしてもいいかもせれませんね。
弾が同化については少し見直してみます。
色を変えるだけで大分変わると思うので。
魔力についてはこれ以上回復量を増やすとずっと使えてしまうので変えるのはまずいかもしれませんが、難易度によって上限と初期値を変えてみようかと思います。
コメントありがとうございました!
214ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(25,960ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 10:28
No:59412
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
>>へろりさん
プレイありがとうございます!
シューティングをするのに致命的に何かが欠けている人向けですかw
でも何だか今のところ難しい意見が100%なので少し難易度を調整してみます。
一応イージーでも全クリすればAfterStoryは解放されるようにする予定なので、もうちょいイージーは簡単にクリア出来るようにしないといけません。
まぁ要するにプレイヤーには全員にAfterをやってもらいたいということですがw
コメントありがとうございました!
*難しい意見が多いのでちょっとプレイほうについて
魔法による弾消しをシステムとして個性の一つにしたかったのでかなりそれに依存した難易度になっています。
なので、上手く活用しないと僕もイージーすらまともにクリア出来ないと言う難易度です。
しかし裏を返せば弾消しさえきっちりやれば割りと簡単に突破出来るところが多いです(一面の開幕とか二面の中ボス的ザコとか)
なので少し弾消しを狙ってプレイしてみてください
あとボム、エクステンド多めなのでガンガンボムを使っちゃってください。抱え落ちの被害がおおきいです
。
ちなみに僕は二面の中ボス的ザコは決めボムですwやつらはボムアイテムを落とすのでw
55ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: situmon ..熟練のプログラマー(50,611ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 11:15
No:59425
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
プレイさせていただきました。
感想のほうを・・・
・曲がよかったです。
懐かしさを覚えました。どの曲も世界にあった曲だったのでよかったです。そのテーマにあった作曲ができるのはすごいですね。尊敬します。
しかしベース、ストリングス、リバーブの使い方を工夫するともっとよい作品ができる気がします。ピアノも少し耳にいたいときがあるので、リバーブをかけて丸めたらどうでしょう。
・細かい設定と画像
画像はとても細かくきれいでした。ショットも細かく分かれていて、すばらしかったです。
また、世界観がしっかりしていますね。キャラクターもよかったです。一人ひとり、
すばらしい弾幕を持っていますね!!勉強になります。
しかし、弾が少し見づらいのと速いので、避ける楽しみがなくなり、ボムのゲームになってる気がします。
また、敵がショットを撃っているのに、ステージタイトルが出るのはよくないかと・・・
それと、ショットの切り替えがスペースキーと描いてありましたが、もう少し押しやすい、配慮をしたほうがいいかもしれません。自分はダメダメシューターですが、少し押しづらかったです。
あとはタイトル画面からステージに移動する際に、かなり遅めですね。パソコンのせいかもしれませんが、
少し待ちます。
しかし作品は好きなので、またやってみたいです。
これからもがんばってください!!

521ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(26,317ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 11:35
No:59427
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
>>situmonさん
プレイありがとうございます!
弾幕とか曲とか褒められるとほんとうれしいですwwありがとうございます!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
曲についてのアドバイス、参考にさせて頂きます。_φ(・_・
弾速はやはり少し速すぎるような雰囲気が感じられますね。
あとはボスによってなんか動かされたりとか遅くなったりとかも原因の一つでしょうか?しかしこれを削ると、、、うぅむ
タイトル表示は少しタイミングをズラすとかしてみましょう、多分一面と三面の事ですよねこれは?
スペースは押しにくかったですか、、、ではCとかかな?まぁ試行錯誤してみます
ロードが遅いのは多分曲のせいなんですよね
会話の途中でロードすると止まるので最初に道中、ボス曲共にロードしているので遅くなるのかと
コメントありがとうございました!続きも頑張って作ります!
256ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: ぬるぽ ..初心者(8,109ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 12:08
No:59433
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
やってみました。
全体的に形が整っててちょっと感動しました。
ソースをチラッと見ましたが
main.cppの部分でさりげなく
TEXT("けいおん部に入部しますか?"),
がコメントアウトしてあったのがちょっと笑ってしまいました。
あとは全体的にソース内に書かれてるコメントが少ない気がしました。
何が何の処理をしてるのかが非常に理解しにくいです。
バグですが、ゲームメインからタイトルに戻るたびに
約1000kの容量が増えてしまう点が気になりました。
>スペースキーの位置
確かに操作性から考えてこれはきついと思いました。
PC(キーボード)でSTGを行う際は、私は左手で
薬指がShiftキー、中指がZキー、人指し指がXキーをホームポジションとして操作してるので
遠く離れたスペースキーは押しづらいですw
Aキー、Sキー、Cキー、Ctrlキーあたりが妥当だと思います。
私も龍神録を改造して遊んでるのでソースが凄く参考になりました。
制作お疲れさまです。これからも応援してます。
415ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: DVDM [URL] ..熟練のプログラマー(58,043ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 12:25
No:59435
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
>>あ〜るさん
プレイさせて頂きました&制作お疲れ様です!
難易度が自分にとっては最強でした;
Normal くらいなら…と思ってたのですが Easy でも難しかったです。
コンテニューいっぱいしました…
私も弾が見にくいと感じたものがありました。
黒い弾(背景に溶け込んで襲ってくるので見えにくかったです)
剣戟?の白い弾(いつの間にかやられていて、良く見たら白い剣戟が走ってたと言うオチでした)
花弁がくるくる回ってるステージでは敵の弾やアイテムが弾に見えてしまい混乱しました;
最初の属性を選べる画面で、それぞれ属性がどんな攻撃をするのかという説明が欲しかったです。
後は会話中やリザルト中にボム打てるのがちょっと切なかったです;
全体的な感想としては、曲も自作されたようでとてもいいと思いました!
同じく縦シュー作成中なのでいい刺激になりました><
ありがとうございます!
63ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(26,560ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 12:32
No:59436
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
>>ぬるぽさん
プレイありがとうございます!
けいおん部は悪ふざけですwww
起動するたびにニヤニヤしてました、きめぇwww
コメントは何を書けばいいのかわからないという素人なので、、、頑張ってみます、、、
容量が増えるのはかなり問題ですね。どうにかせねば。
スペースキーは僕は親指でおしているのですが、、、ピアノをやってるからこそでしょうか?
とりあえず位置は変えときます
コメントありがとうございました!
こんな汚らしいソースで良ければどうぞ参考にしてくださいww
243ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(26,815ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 13:12
No:59438
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
>>DVDMさん
プレイありがとうございます!
難易度はなんか全員に言われてますね、、、これは下げなくては、、、
黒い弾は一面中ボスのやつでしょうか?
剣のやつは基本自機狙いなんで二度めからはやられない、、、という訳でもないですが。
まぁ初見殺しのオンパレードです。僕もあいつ嫌いです。よくやられます。
花はやはり見にくいですか。透過しないとやっぱだめですよね。
装備選択の説明も加えときます。確かにわからない、、、
リザルト、会話でのボムは油断してました、直します。
コメントありがとうございました!
刺激になれたみたいで光栄ですw
255ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: ひよこ ..比類無きプログラマー(86,851ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 14:42
No:59446
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
ゲーム遊んでみました。楽しかったです。
normal選んでみましたが、難しかったです。コンティニューしましたがゲームオーバー?(名前入力)になりました。
画面の矢印の通りに移動させられたのが印象的でした。
エフェクトとかよくできているのですが、速く落ちるエフェクトで弾が見づらかったです。と
ステージ終了時で次のステージに行くときに一瞬真っ暗になるのが気になりました。
制作お疲れさまでした。
2倍のポイントを手に入れた! 238ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: パコネコ ..プログラマー(34,658ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 14:46
No:59447
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
やってみました。
速攻で負けてしまいましたが…
ちなみにウィンドウモードはないんですね…画面が全部消えてしまうのはいろいろ怖くて…
終了ボタンがわからず(ESCじゃなかった…)かなり焦ってしまいました…
敵の火の玉(みたいなの)とそいつの攻撃がかなり似ていてどれが敵だかわからなくなってしまいました…
適当に撃っていたらお亡くなりになっていたのでいいですけど…
128ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(26,469ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 16:56
No:59459
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
>>ひよこさん
プレイして頂きありがとうございます!
normalは大体東方のハードより少し簡単かな程度で作ったんでまぁ難しめです
難易度下げてこうと思います。
二面ボスは情報の悪魔なんで自機の位置情報にも干渉してくる、、、ってのをどう表現すればいいかな?って思って作ったんで、印象に残ったなら良かったです^^
早く落ちるエフェクトというのは三面の鱗粉のエフェクトでしょうか?
>>パコネコさん
プレイありがとうございます!
画面モードはconfig.exeで変えらます。というか本当は初期設定は聞く設定だったんですけどミスってしまってますね、、、
火の玉みたいな敵が見にくかったですか、、、枠とかを付けてみようか、、、
御二方、コメントありがとうございました!!
そして今だ難易度Devilをやる猛者はいない、と、、、
346ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: ISLe ..中級者(14,149ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 18:39
No:59471
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
ウチでは動作しませんでした。
Windows 7 Ultimate (x64)
GeForce GTS 250 512MB
ドライババージョン258.96
config.exeで画面が乱れます。
フォント周りが原因のような気がします。
調査したいのですが本体ソースを追いかけるのは骨が折れるのでconfig.exeのソースファイルをいただくことはできないでしょうか。
15ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: MNS ..プログラマー(38,931ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 19:10
No:59489
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
私の環境でも不具合が出ました。
Windows Vista SP2 32bit
Geforce 9800 GT
config.exeでは画面が乱れ、ゲーム本体も、起動後は不安定な動作をしプレイすることが出来ない、
といった不具合です。
さきほどconfig.exeのソースコードをダウンロードさせてもらい、
とりあえず、ビルド・実行してみたのですが、特に不具合は発生しませんでした。
コードの問題ではないかもしれませんね。
156ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(26,967ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 19:24
No:59490
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
うぅむ、、、何だか僕のパソコン知識を超えた問題のような気もしますね、、、
それとも圧縮時の問題でしょうか?圧縮率を最大で圧縮したんですがそれは関係無いですよね?
49ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Tatu ..熟練のプログラマー(43,295ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 21:30
No:59498
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
「集」でDevilクリアしました。
魔法は一面のボスを速く倒すのにしか使いませんでした。
あのレーザーは嫌すぎる。あとスペシャル気合入りすぎです。
46ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(27,222ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 21:38
No:59499
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
うおぉぉぉぉ!!マジですか!凄い!!
Devilはまぁ世界広いし避けれる人も居るだろ的な投げやりテンションで作っ(ry
あれですね、風魔法を正しく使ったのですねwww確かに貼りつきでは集と風が恐らく最強です。
あのレーザーというのは一面のでしょうか?
スペシャルは頑張って作りました。が一面のはあまり気に入ってないです。三面のは避けれませんが避けれるのは理論上証明したのでまぁいいかと(ぉ
とにもかくにもプレイありがとうございました!びっくりしました!(ぉ
83ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: situmon ..熟練のプログラマー(51,886ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 21:52
No:59502
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
やはり自分はへぼシューターだった・・・(苦笑
がんばりましたがクリアできませんでした。
あ〜るさんはすごいシューターですね。それにくらべ・・・自分はクリアできなかったですが、
がんばってみます。

120ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(27,348ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 21:58
No:59504
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
いやいやへこまないでください;;;
ゲームなんですから楽しまないと本末転倒ですよ。
上手くなるのもまた一興。自分の実力以上の難易度を頑張って練習してクリアした時の喜びもまたひとしお。ですよ^^
まだDevilはコンティニューしてやっとなのにTatuさんにはクリアされてしまいましたしw
僕は17ですよ?
#編集
全然かまいません!
むしろ残してもらえる参考にしてもらえるだけでもう、、、!!
それに僕もここに貼られたゲームは全部残してありますし(多分situmonさんのもありますよ?どれが誰のかわからないんで定かではないですが、雰囲気的に) 
126ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: ISLe ..中級者(14,334ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 03:00
No:59519
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
> コンフィグファイルです。結構ちっこいです。
DXライブラリの2.25bでビルドすると画面が乱れて正常動作しませんでした。
3.03でビルドすると正常に動作しました。
BCC版とVC版の両方で同様でした。
VCは2010のコンパイラ(CL)をコマンドラインから特にオプションなしで使用しました。
BCCは5.5.1(フリー版)のBCC32を-Wオプション以外特にオプションなしで使用しました。
Windows 7 Ultimate (x64)
GeForce GTS 250 512MB
ドライババージョン258.96
--bcc32について追記 
93ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(27,379ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 12:33
No:59530
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
うぅむ、やはり良くわからないのですが、、、
どうすればいいのでしょうか?
質問になってしまいすいません、、、
31ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: へろり ..プログラマー(29,968ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 14:03
No:59532
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
古いバージョンのDXライブラリでは一部の環境で上手く動作しないわけですから、
新しいバージョンをインストールすればいいのではないかと。
49ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(27,495ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 14:05
No:59533
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
成る程
つまり僕のDXライブラリが古いと言う事ですね
ありがとうございました!更新してきますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2倍のポイントを手に入れた! 116ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: situmon ..熟練のプログラマー(52,335ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 14:29
No:59538
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
NORMALやってみましたが難しかったです。
ひとつ気づいたのですが、
一面のレーザー弾幕がいきなり始まるので、いつのまにか被弾してることが多かったです。
すこしだけ合間を入れるといいと思います。
それと弾幕が難しいのは、1つ目が見えにくいこと(これが一番です)、2つ目が2面のボスの移動制限がかなりきついこと(わかりづらかったです。)、3つ目に弾速(これはシューターさんにもよりますが、自分はわかるとおりへぼシューターなのできつかったです。)だと思います。
それと一通り曲を聴いたのですが、とても洋風でいい曲ですね。
個人的には一面の道中曲がすきです。洋風で冒険的な曲を作れているので聞いてて楽しい気分になりました。
7面完成版を楽しみにしてますが、とりあえず、この3面版をクリアできないことにはどうにもなりませんね・・・製作がんばってください!!
2倍のポイントを手に入れた! 408ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(27,994ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 14:50
No:59543
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
あー一ボスのレーザー、というか全体的に初見殺し多めですね。シューティングほ覚えゲーであるという極端な自論に基づいて作ってるのでw
しかし流石にやり過ぎのようです、自重します(−_−;)
玉が見えにくいと言うのはなんだか割と致命的な様な気がします、、、書き直しだなこれは。
二ボスは弾幕自体は余り強く無いですが魔法を強くしたかったので正解と言えば正解ではあります。というか二ボスは角度の問題でノーマルが一番強いという現象が起きてた気がしたのですが、やはりその様ですね
弾速は難易度により変える事にしました
曲を聞いていただきありがとうございます。洋風な曲を作るよう努力したので良かったですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
一面道中は曲コメントにも書いてあるように、ドリアンモーションという、これに基づけばどんなに適当に弾いてもなんかRPG、っていうモーションで作ってます(詳しく知りたいなら調べた方が良いかもです)
ありがとうございます!製作頑張ります!
にしても今五面ボス曲を作ってるのですが、やっぱ強そうな曲作ってるほうが楽しいですねw
あぁ楽しい!www
450ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(28,073ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 14:57
No:59547
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
気に入ってもらえたようで嬉しいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
しっかりと原曲はOMAさん(僕は他ではOMAなのです)のですと明記して頂ければいっこうに構いませんよ(^^)
45ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(27,962ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 16:51
No:59550
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
一曲目というのはオープニング曲でしょうか?(曲名わからん、、、)
とりあえず僕のゲームは今のところ主人公と4ボスしか生き物はいません
リンク先の曲も聞いてみました
いい曲ですね、僕が出したい雰囲気にもかなり近いものがあります、、、これくらい作れればなぁ、うぅ、、、
111ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: palladium ..入門者(2,754ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 17:32
No:59552
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
音楽室の1曲目です。
まず、いわゆるオーケストラの低音担当楽器の最低音が「ミ」近辺ですが
何故でしょうか
しかも「ラ」でチューニングしますね
これを調べるとかなり深いです。
身篭った母親の心臓の音程を機械で測定すると「ミ」近辺なのですが(とても低い音)
この音をいわゆるヨーロッパの白人に聴かせると、すぐ上の「ラ」に聴こえるそうです。
しかし、アフリカネイティブに聴かせると「ミ」に聴こえるそうです。
次にテンポですが
身篭った母親がリラックスしているときの心臓のテンポは約80です。
(みなさん産まれる前に聴いている)
演歌サウンドも80近辺
ボサノバなんかも80近辺です
つまり、ルートが「ミ」で、テンポ80のサウンドが
人には心地よいみたいです。(こういう解釈があるらしい)
ネズミなどでは平均心拍数が190だったりするので
人にとっての「イケイケ」ロックサウンドでも演歌並かもしれません。
逆に象さんとかは平均心拍数が40〜60とかなので
演歌サウンドは「イケイケ」ロック並に聴こえるのかもしれません。
この辺りに関してはミルフォード・グレイブ氏の記事を検索されるとよいかもしれません。
ちなみにこの方はアフリカ出身でアメリカで医師を持ち、主に心臓疾患に対する音楽療法の権威で、
しかも打楽器奏者みたいです。
参考までに。
514ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(27,738ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 17:46
No:59555
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
おぉ!なんだか凄く耳より情報を手に入れた気がしますw
80くらいですか、、、かなり遅めですね
実はあの曲はコメントにも書いたように家のピアノで弾いたのを録音しました。その為超気ままにテンポ変えまくってます、自重してません。なのでテンポは僕も良くわかりません(ぉ
ルートがミが良いというのもしりませんでした。
次にゆったり目の曲を作るとき、おそらくエンディングでしょが、参考にしたいと思います。ありがとうございました!
ところでpalladiumは音楽が大好きだったり何か楽器をやったりしてますか?凄くマニアックな知識をお持ちなのでビックリしました。他にも何か面白い話がありましたら是非聞かせていただきたいです。
224ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: situmon ..熟練のプログラマー(52,730ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 18:27
No:59558
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
それとさっきのアレンジのファイルの内容物ですが、
wav,midi,mp3の3種類が入ってます。
midiはSC-88pro推奨、mp3とwavについてはmiroslav philharmonikをつかってます。 
48ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(27,942ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 18:36
No:59559
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
おおおぉぉ!!いい感じです!というか僕が作った原曲よりも全然センスを感じますw
そしてメインの楽器を弦楽器にしたのもかなり良いです!
なんか感動しましたw凄いです!^^
あと仕事の速さにも感服しました。。。
今6ループ目ですwww
ここで勢いに任せて小話を挟むと実は一面道中曲だけで僕のパソコンの中には5,6バージョンありますwww
一番雰囲気に合うのを選んだのでしたw
2倍のポイントを手に入れた! 204ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: situmon ..熟練のプログラマー(52,836ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 18:41
No:59560
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
ありがとうございます。
それと曲を作り直すことよくあります。
自分ができる限りの最高傑作(そのテーマにあった)
をつくりたいので、これかっ?いや違う!!みたいな風に何回も作り直します。
あ〜るさんは作曲またはアレンジに何時間かかりますか?
この夢見る世界は調べたら全部(書き出しまでで)40分でした。(なにしろショートバージョンなので)
106ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(28,039ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 18:46
No:59563
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
大体短くても二、三時間掛かります
や、作曲自体にはそんなに時間を掛けないように注意しているのですが打ち込みという物がどうにもめんどくさいのです(笑)
40分は凄いですね、何だか根本で違いを感じます、どうやってるのでしょうか?
97ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(28,149ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 19:41
No:59568
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
>>ひよこさん
あれですか。
あれは別に視界を遮るとか狙って無いので透過なりなんなりしてみます
ありがとうございました!
52ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: palladium ..入門者(3,182ポイント)
Date: 2010/08/22(日) 22:53
No:59836
|
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
>ところでpalladiumは音楽が大好きだったり何か楽器をやったりしてますか?
音楽の持つ本質的な力に興味があります。
趣味の楽器演奏には興味がありません。
>他にも何か面白い話がありましたら是非聞かせていただきたいです。
こちらこそ、よろしくお願いします。
94ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(28,664ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 20:37
No:60095
| 解決!
|
Title: Re:ゲーム作りました。やってみてください。
|
|
皆さん、沢山の感想ありがとうございました!
お礼がおそくなってすいませんでした、、、
皆さんから頂いた意見を参考に、より完成度の高いゲームを作りたいと思います。
只今続きを鋭意製作中なので、出来たらまた感想を頂けると嬉しいです。
ありがとうございました!
86ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: C ..かけだし(2,099ポイント)
Date: 2010/08/22(日) 15:59
No:59814
|
|
Title: 簡単なドラムソフトの問題
|
|
簡単なキーボードドラムソフトをつくっています。
勉強しながら初製作していて音は出たのですが以下の問題があります。
できればアドバイスをお願いします。
1.時間差が長く 複数のMIDIが同時にならない
Vista Core2Duo VC++ DXLib ですが環境の限界なのでしょうか
2.オープニング画面をWhileで用意してみたが動かない
3.音と同時に絵が一瞬拡大されるように書いたつもりだが絵が現れない
以下がソースです。動かなかったところは//してあります。
#include "DxLib.h"
int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance,LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow )
{
if( ChangeWindowMode(TRUE) != DX_CHANGESCREEN_OK || DxLib_Init() == -1 ) return -1;
int snr ; snr = LoadMusicMem( "snr.mid" );
int bsdr ; bsdr = LoadMusicMem( "bsdr.mid" );
int hh ; hh = LoadMusicMem( "hh.mid" );
int ohh ; ohh = LoadMusicMem( "ohh.mid" );
int crsh ; crsh = LoadMusicMem( "crsh.mid" );
int White ; White = GetColor( 255 , 255 , 255 ) ;
int image[5]; LoadDivGraph( "drums.jpg" , 5 , 5 , 1 , 173 , 180 , image );
char Key[ 256 ] ; GetHitKeyStateAll( Key ) ;
SetDrawScreen( DX_SCREEN_BACK ) ;
// while(!ProcessMessage() && !ClearDrawScreen() && !GetHitKeyStateAll( Key ) && !Key[KEY_INPUT_ESCAPE] && !Key[KEY_INPUT_RETURN])
// {//opening画面
//SetFontSize( 40 ) ;
//SetFontThickness( 1 ) ;
//ChangeFont( "HGS創英角ポップ体" ) ;
//ChangeFontType( DX_FONTTYPE_ANTIALIASING_EDGE );ォントに変更
//DrawString( 100 , 220 , "the Drum soft " , White );
//DrawString( 100 , 240 , "Use GBHYU. Press Enter. Play it!" , White );
//ScreenFlip();//裏画面を表画面に反映
//}
while(!ProcessMessage() && !ClearDrawScreen() && !GetHitKeyStateAll( Key ) && !Key[KEY_INPUT_ESCAPE])
{ //↑メッセージ処理 ↑画面をクリア ↑キーボード入力状態取得 ↑ESCが押されていない
DrawGraph( 100 , 100, image[4] , FALSE ) ;
//LoadGraphScreen( 0 , 0 , "yellowback.jpg" , FALSE ) ;
DrawString( 100 , 300 , "the Drum soft " , White );
DrawString( 100 , 320 , "Use GBHYU. Press Enter. Play it!" , White );
ScreenFlip();//裏画面を表画面に反映
if( Key[ KEY_INPUT_G ] == 1 ) {PlayMusicMem( snr , DX_PLAYTYPE_BACK );//DrawRotaGraph( 350 , 350 , 1.1 , 0 , image[0] , FALSE , TRUE);}
if( Key[ KEY_INPUT_H ] == 1 ) {PlayMusicMem( hh , DX_PLAYTYPE_BACK );//DrawRotaGraph( 200 , 300 , 1.1 , 0 , image[1] , FALSE , TRUE);}
if( Key[ KEY_INPUT_Y ] == 1 ) {PlayMusicMem( ohh , DX_PLAYTYPE_BACK );//DrawRotaGraph( 200 , 300 , 1.1 , 0 , image[2] , FALSE , TRUE);}
if( Key[ KEY_INPUT_U ] == 1 ) {PlayMusicMem( crsh , DX_PLAYTYPE_BACK );//DrawRotaGraph( 300 , 100 , 1.1 , 0 , image[3] , FALSE , TRUE);}
if( Key[ KEY_INPUT_B ] == 1 ) {PlayMusicMem( bsdr , DX_PLAYTYPE_BACK );//DrawRotaGraph( 500 , 350 , 1.1 , 0 , image[4] , FALSE , TRUE);}
}
DxLib_End();
return 0;
}
1,356ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: ookami ..熟練のプログラマー(43,878ポイント)
Date: 2010/08/22(日) 21:16
No:59829
|
|
Title: Re:簡単なドラムソフトの問題
|
|
あまり詳しくはありませんが、
回答します。
> 時間差が長い
MIDシステムの初期化に時間がかかっているためかと思われます。
たぶん、vistaだけでなく、多くの環境でそうなる気がいたします。
> 複数のMIDIが同時にならない
これも、MIDシステム上、複数のmidファイルを同時に鳴らせないものと思います。
> オープニング画面をWhileで用意してみたが動かない
動かないというのは、コンパイルエラーが出るってことでしょうか?
//ChangeFontType( DX_FONTTYPE_ANTIALIASING_EDGE );ォントに変更
ここが怪しい気がしますが、
「動かない」について詳しくお願いします。
>音と同時に絵が一瞬拡大されるように書いたつもりだが絵が現れない
ScreenFlip、
DrawRotaGraph、
ClearDrawScreenの順で実行しているため、描画した直後に消しているものと思われます。
--
ついでに、
int snr ; snr = LoadMusicMem( "snr.mid" );
↓
int snr = LoadMusicMem( "snr.mid" );
の方がすっきりするかも...好みの問題ですかねw
--
midだと、上記のようにいろいろ問題があるし、
環境によって音色も変わってしまうので、
wavなどを用意する方がいいかもと思いました。
235ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: C ..入門者(3,663ポイント)
Date: 2010/08/23(月) 13:02
No:59851
|
|
Title: Re:簡単なドラムソフトの問題
|
|
回答ありがとうございます。
1、早速mp3を用意してやってみたところ。時間差 同時再生問題は解決しました!
midiの方が良いと思っていましたが、とても良い教訓になり、前進することができました。
2、オープニングが現れない現象も怪しいと指摘していただいたところをなくしたら現れました
3、絵を一瞬ではなくそれぞれ再生中拡大して表示する手段をご存知ですか?
4、mp3でやってみるとキーボードを一瞬たたいたつもりでも2,3回音の頭がダブってしまいます。
この新しい問題も解決することは可能でしょうか?
以下ソースファイルです。
#include "DxLib.h"
int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance,LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow )
{ if( ChangeWindowMode(TRUE) != DX_CHANGESCREEN_OK || DxLib_Init() == -1 ) return -1;
int snr = LoadSoundMem( "snr.mp3" );
int bsdr = LoadSoundMem( "bsdr.mp3" );
int chh = LoadSoundMem( "chh.mp3" );
int ohh = LoadSoundMem( "ohh.mp3" );
int crsh = LoadSoundMem( "crsh.mp3" );
int White = GetColor( 255 , 255 , 255 ) ;
int image[5]; LoadDivGraph( "drums.jpg" , 5 , 5 , 1 , 173 , 180 , image );
char Key[ 256 ] ; GetHitKeyStateAll( Key ) ;
SetDrawScreen( DX_SCREEN_BACK ) ;
while(!ProcessMessage() && !ClearDrawScreen() && !GetHitKeyStateAll( Key ) && !Key[KEY_INPUT_ESCAPE] && !Key[KEY_INPUT_RETURN])
{//SetFontSize( 40 ) ; opening
SetFontThickness( 1 ) ;
//ChangeFont( "HGS創英角ポップ体" ) ;
DrawGraph( 100 , 100, image[4] , FALSE ) ;
DrawString( 100 , 300 , "the Drum soft " , White );
DrawString( 100 , 320 , "Press Enter." , White );
ScreenFlip();//裏画面を表画面に反映
}
while(!ProcessMessage() && !ClearDrawScreen() && !GetHitKeyStateAll( Key ) && !Key[KEY_INPUT_ESCAPE])
{//LoadGraphScreen( 0 , 0 , "yellowback.jpg" , FALSE ) ;
DrawGraph( 230, 280, image[0], FALSE ) ;
DrawGraph( 30, 200, image[1] , FALSE ) ;
DrawGraph( 270, 10, image[3] , FALSE ) ;
DrawGraph( 420 , 200, image[4] , FALSE ) ;
DrawString( 20 , 20 , "Use BGNTY. Play it." , White );
ScreenFlip();
if(Key[KEY_INPUT_B] == 1){PlaySoundMem(snr, DX_PLAYTYPE_BACK);DrawRotaGraph( 230, 280, 1.1, 0, image[0], FALSE, TRUE);}
if(Key[KEY_INPUT_G] == 1){PlaySoundMem(chh, DX_PLAYTYPE_BACK);DrawRotaGraph( 30, 200, 1.1, 0, image[1], FALSE, TRUE);}
if(Key[KEY_INPUT_T] == 1){PlaySoundMem(ohh, DX_PLAYTYPE_BACK);DrawRotaGraph( 270, 10, 1.1, 0, image[2], FALSE, TRUE);}
if(Key[KEY_INPUT_Y] == 1){PlaySoundMem(crsh, DX_PLAYTYPE_BACK);DrawRotaGraph( 420, 200, 1.1, 0, image[3], FALSE, TRUE);}
if(Key[KEY_INPUT_N] == 1){PlaySoundMem(bsdr, DX_PLAYTYPE_BACK);DrawRotaGraph( 20, 20, 1.1, 0, image[4], FALSE, TRUE);}
}
DxLib_End();
return 0;
}
1,564ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: C ..入門者(3,749ポイント)
Date: 2010/08/23(月) 18:32
No:59868
|
|
Title: Re:簡単なドラムソフトの問題
|
|
4、音がダブル問題は自力で解決できました。
バスドラやスネアなどの短い音は、終わったあとに余白をのこしておくと良いようです。
あとは5の絵が拡大される演出の問題です
拡大している時間を保つ記述がもしいいのがあれば教えてください。よろしくお願いします。
86ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: C ..入門者(4,221ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 00:29
No:59907
|
|
Title: Re:簡単なドラムソフトの問題
|
|
回答ありがとうございます。
if(Key[KEY_INPUT_G] == 1){}の中にsleep(100)をつけてみると音のダブりはさらによくなりましたが
絵は大きくなるのは見えませんでした。
正直なところカウントを待つ書き方がわからないので最後に教えて欲しい頂けると助かります。
カウントを待つとは時間ではなく変数を数え上げるのを待つということでしょうか?
if(Key[KEY_INPUT_G] == 1){}の中にfor(i=0;i<300;i++){}を書いたりしてみましたが音が連続して再生されるだけで絵は大きくなりませんでした。
GetNowCount()は時間の取得でその差を扱って待たせる場合はSleep()と同じことですか?
2倍のポイントを手に入れた! 472ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: ookami ..熟練のプログラマー(43,839ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 16:17
No:59941
|
|
Title: Re:簡単なドラムソフトの問題
|
|
繰り返しますが、
ScreenFlip、
DrawRotaGraph、
ClearDrawScreenの順で実行しているため、描画した直後に消しているものと思われます。
39ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: situmon ..熟練のプログラマー(55,169ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 20:49
No:59974
|
|
Title: Re:簡単なドラムソフトの問題
|
|
解決していたらすいませんが、音は
mp3ではなくogg形式にしてみたらどうでしょう。
また、絵を拡大表示するのは、
DrawgraphではなくDrawRotaGraphを使います。(ほかの宣言はDXライブラリリファレンスページで・・・)
その後はシエルさんのいわれたように、
if(現在のカウント<拡大し終わる時間)
を設定したらよいと思います。
それと
DrawRotaGraphは
doubleで拡大率の宣言がされていますので、(DXライブラリリファレンスページを見るとわかります。)
まず最初にint型ではなくdoubleで拡大率の変数を宣言します。
double rate(ここは任意の名前で・・・)などで拡大率の変数を作ります。
以下は仮にrateという拡大率の変数をつくったとして話を進めます。
そして次に
if(現在のカウント<拡大し終わるカウント){
rate+=(毎度拡大する大きさ);
}
で拡大率を大きくしていきます。
最後にDrawRotaGraphで画像を表示します。そのときdouble ExtRateに当たる位置にrateを入れると絵が拡大していき表示されるはずです。
******************************
例:
//宣言
double rate=0;(初期設定は0倍)
//カウントアップ開始からすぐに80カウントで元の画像の2倍まで拡大する。
if(現在のカウント<80){
rate+=2.0/80;
}
//(x,y)=(0,0)の位置にrateの拡大率で画像を表示
DrawRotaGraph( 0 , 0 , rate , 0.0f , (使いたい画像のハンドル) , TRUE ) ;//透過処理あり
(DXライブラリのリファレンスに紹介されているコードを一部コピーしました。)
******************************
しかし拡大し終わる時間と毎度拡大する大きさをしっかり設定しないと、画像が拡大されすぎるので、
そこは計算してください。
もし拡大してまた縮小していくならばsinを使ったほうが綺麗ですが、またそれはわからなければ聞いてみてください。
もし詳しく知りたければDXライブラリのページからリファレンスと書いてあるところにいってみてください。
(下記のURLから)
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/
説明がとても下手なので、わからなければ、ここはなに・・・?ときいていただければできる限りで答えます。
また間違ったこと(その他問題や不適切な点)をいっていたら、訂正していただければ嬉しいです。
長文失礼しました。 
493ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: C ..初心者(6,761ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 14:04
No:60045
|
|
Title: Re:簡単なドラムソフトの問題
|
|
いつも回答していただいて本当にありがとうございます。
おかげさまで前進しているつもりですが、一応質問内容をもう一度書いておきます。
常にDrawRotaGraph、rate=1もしくはDrawgraphで表示されてる絵をキー入力と同時に、認識できる一瞬、rate=1.1で拡大表示して戻すにはどうしたらよいですか?
当初rateは四角波のように不連続に大きくなりしばらく一定に保って戻るつもりでrateのところに1 1.1と書いていましたが、situmonさんが教えてくださったノコギリや三角も習得したいと思っています。
シエルさんsitumonさんに教えていただいた方法をためしていますが
カウントの使い方がわからなくて難航しています。
if(現在のカウント<80){rate+=2.0/80;} //現在のカウントについて解説をお願いします。GetNowCount?
これはキーが押されてからカウントアップするようになっているのでしょうか?
カウントと実際の時間の関係がよくわかりません。
GetNowCountの差を使って待たせることは、Sleepと同じことですか?
以下ソースです。何度も質問してすみません。宜しくお願いします。
#include "DxLib.h"
int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance,LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow )
{ if( ChangeWindowMode(TRUE) != DX_CHANGESCREEN_OK || DxLib_Init() == -1 ) return -1;
int snr = LoadSoundMem( "snr.mp3" );
int bsdr = LoadSoundMem( "bsdr.mp3" );
int chh = LoadSoundMem( "chh.mp3" );
int ohh = LoadSoundMem( "ohh.mp3" );
int crsh = LoadSoundMem( "crsh.mp3" );
int White = GetColor( 255 , 255 , 255 ) ;
int image[5]; LoadDivGraph( "drums.jpg" , 5 , 5 , 1 , 173 , 180 , image );
char Key[ 256 ] ; GetHitKeyStateAll( Key ) ;
int i =0; i=GetNowCount(); //???
double rate = 0; //1ではなく0?
SetDrawScreen( DX_SCREEN_BACK ) ;
while(!ProcessMessage() && !ClearDrawScreen() && !GetHitKeyStateAll( Key ) && !Key[KEY_INPUT_ESCAPE])
{//LoadGraphScreen( 0 , 0 , "yellowback.jpg" , FALSE ) ;
DrawRotaGraph( 230, 280, rate, 0, image[0], FALSE, TRUE); //DrawGraphでもよいのでは?
DrawRotaGraph( 30, 200, rate, 0, image[1], FALSE, TRUE);
DrawRotaGraph( 270, 10, rate, 0, image[3], FALSE, TRUE);
DrawRotaGraph( 420, 200, rate, 0, image[4], FALSE, TRUE);
DrawString( 20 , 20 , "Use BGYUN. Play it." , White );
ScreenFlip();
for(i=0;i<800;i++){ rate=1.1; } //以下拡大問題
if(Key[KEY_INPUT_B] == 1){PlaySoundMem(snr, DX_PLAYTYPE_BACK);DrawRotaGraph( 230, 280, rate, 0, image[0], FALSE, TRUE);Sleep(100);}
if(Key[KEY_INPUT_G] == 1){PlaySoundMem(chh, DX_PLAYTYPE_BACK);DrawRotaGraph( 30, 200, rate, 0, image[1], FALSE, TRUE);Sleep(100);}
if(Key[KEY_INPUT_Y] == 1){PlaySoundMem(ohh, DX_PLAYTYPE_BACK);DrawRotaGraph( 30, 200, rate, 0, image[2], FALSE, TRUE);Sleep(100);}
if(Key[KEY_INPUT_U] == 1){PlaySoundMem(crsh, DX_PLAYTYPE_BACK);DrawRotaGraph( 270, 10, rate, 0, image[3], FALSE, TRUE);Sleep(100);}
if(Key[KEY_INPUT_N] == 1){PlaySoundMem(bsdr, DX_PLAYTYPE_BACK);DrawRotaGraph( 420, 200, rate, 0, image[4], FALSE, TRUE);Sleep(100);}
}
DxLib_End();
return 0;
}
2倍のポイントを手に入れた! 2,540ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: ookami ..熟練のプログラマー(44,873ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 14:59
No:60049
|
|
Title: Re:簡単なドラムソフトの問題
|
|
たいへん失礼ながら
for(i=0;i<800;i++){ rate=1.1; }
とか、あてずっぽうなんじゃ...^^;
とりあえず、whileのところを、以下のように変更すると、どうなりますか?
while(!ProcessMessage() && !ClearDrawScreen() && !GetHitKeyStateAll( Key ) && !Key[KEY_INPUT_ESCAPE])
{
rate=1.0;
DrawRotaGraph( 230, 280, rate, 0, image[0], FALSE, TRUE);
DrawRotaGraph( 30, 200, rate, 0, image[1], FALSE, TRUE);
DrawRotaGraph( 270, 10, rate, 0, image[3], FALSE, TRUE);
DrawRotaGraph( 420, 200, rate, 0, image[4], FALSE, TRUE);
DrawString( 20 , 20 , "Use BGYUN. Play it." , White );
rate=1.1;
if(Key[KEY_INPUT_B] == 1){PlaySoundMem(snr, DX_PLAYTYPE_BACK);DrawRotaGraph( 230, 280, rate, 0, image[0], FALSE, TRUE);Sleep(100);}
if(Key[KEY_INPUT_G] == 1){PlaySoundMem(chh, DX_PLAYTYPE_BACK);DrawRotaGraph( 30, 200, rate, 0, image[1], FALSE, TRUE);Sleep(100);}
if(Key[KEY_INPUT_Y] == 1){PlaySoundMem(ohh, DX_PLAYTYPE_BACK);DrawRotaGraph( 30, 200, rate, 0, image[2], FALSE, TRUE);Sleep(100);}
if(Key[KEY_INPUT_U] == 1){PlaySoundMem(crsh, DX_PLAYTYPE_BACK);DrawRotaGraph( 270, 10, rate, 0, image[3], FALSE, TRUE);Sleep(100);}
if(Key[KEY_INPUT_N] == 1){PlaySoundMem(bsdr, DX_PLAYTYPE_BACK);DrawRotaGraph( 420, 200, rate, 0, image[4], FALSE, TRUE);Sleep(100);}
ScreenFlip();
}
646ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: C ..初心者(6,848ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 19:24
No:60086
| 解決!
|
Title: Re:簡単なドラムソフトの問題
|
|
毎度回答ありがとうございます。ついにやりたい通りに動いてくれました!
大変勉強になりました。これから頑張って勉強していこうと思います。
また何かありましたら宜しくお願いします。ありがとうございました。
87ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: りょう ..かけだし(2,251ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 09:10
No:60018
|
|
Title: 宿題です。。。
|
|
宿題でC言語を使ったゲームをつくらないといけないのですが、
てつだってくれませんか・・・?
関数を使った簡単なものがいいです
お願いします。
80ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: へろり ..プログラマー(32,093ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 14:30
No:60047
|
|
Title: Re:宿題です。。。
|
|
作ってみました。 こんぴゅーたとじゃんけんします。
どちらかが勝つまで繰り返します。
1つ関数を定義してそれを呼び出しています。
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
static const char *Hand[] = {"ぐー", "ちょき", "ぱー"};
int main(int argc, char *argv[])
{
int you, com;
srand(time(NULL));
if(argc < 1000){
printf("じゃーんけーん\n");
goto INPUT;
}else{
com = rand() % 3 + 1;
you = argc - 1000;
printf("you = %s com = %s\n\n", Hand[you - 1], Hand[com - 1]);
if(you == com){
printf("あーいこーで\n");
goto INPUT;
}else goto JUDGE;
}
INPUT:
printf("\t[1]ぐー\n\t[2]ちょき\n\t[3]ぱー\ninput: ");
scanf("%d", &you);
main(you + 1000, NULL);
return 0;
JUDGE:
switch(you << 4 | com){
case 0x12: case 0x23 : case 0x31: printf("あなたの勝ち\n"); break;
case 0x21: case 0x32 : case 0x13: printf("COMの勝ち\n"); break;
}
return 0;
}
エラーチェックはしてません。
一応コンパイルが通る事は確認してますが実行はしてません。
とりあえずは動くはずです。 多分。
ちょっと貼り付け時にミスがあったようなので修正しました。 
140ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: バグ ..ハッカー(209,635ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 16:33
No:60055
|
|
Title: Re:宿題です。。。
|
|
現実逃避気味に勢いで作った。
後悔はしていないw
#include <time.h>
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
void input(int* number)
{
printf("ところで答えは何番だと思う?【0〜999】\n");
scanf("%d", number);
}
int judge(int number, int answer)
{
if (number > answer)
{
printf("すごく…大きいです…\n");
return 0;
}
else if (number < answer)
{
printf("小さいこと言ってくれるじゃないの!\n");
return 0;
}
else
{
printf("ウホッ!いい答え!\n");
return 1;
}
}
int repeat(void)
{
int number = 0;
for (; ;)
{
number = -1;
printf("もう一度、やらないか?【やる=0、やらない=1】\n");
scanf("%d", &number);
if (number == 0 || number == 1)
{
break;
}
else
{
printf("ほら、遠慮しないで0か1を入れてみろよ\n");
}
}
return number;
}
int main(void)
{
int number = 0;
int answer = 0;
srand((unsigned)time(NULL));
do
{
answer = rand() % 1000;
do
{
input(&number);
}
while (judge(number, answer) == 0);
}
while (repeat() == 0);
}
311ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: へろり ..プログラマー(32,103ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 16:52
No:60059
|
|
Title: Re:宿題です。。。
|
|
数当てゲームって奴ですね。
こうして見ると、いかに二分探索が強力なアルゴリズムか実感できますね。
#ところで、ここの掲示板の人たちは阿部さん好きですよね。
10ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: バグ ..ハッカー(209,760ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 18:39
No:60078
|
|
Title: Re:宿題です。。。
|
|
>>シエルさん
一番嬉しいリアクションです(笑)
>>へろりさん
阿部さんが好きな訳ではないのですが、ネタとして手っ取り早かったので(^_^;)
>>Tororoさん
ビックリさせてごめんなさい(笑)
>>dicさん
そこですか!?(笑)
普段は for (int i = 0; i < 10; ++i) みたいな書き方しているので、何も考えずに for(; ;) こう書いたんですが…(^_^;)
125ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,263,739ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 19:08
No:60082
|
|
Title: Re:宿題です。。。
|
|
> りょうさん
こんばんは。
宿題お困りのようですね。
まず出来るところからやってみましょう。
現在どの辺まで出来ていますか?
もしジャンケンゲームを作れと言われたら作れそうですか?
最も簡単なゲームプログラムはやはりジャンケンでしょうか。
私も初めて作ったゲームはジャンケンでした。
ではジャンケンを作ることを検討してみましょう。
プログラムというものは初めから完成を目指すと挫折してしまいがちです。
解るところから作っていけばいいのです。
まずはじめに、ユーザーが0,1,2のいずれかの値を入力し、
コンピュータが0,1,2のいずれかの値を生成し、
それぞれその値を表示するだけのプログラムから始めてみましょう。
りょうさんがどのくらいC言語を学んでいらっしゃるかわかりませんが、とりあえずscanfなどは解りますか?
キーボードからの入力を受け付ける関数です。
解らないキーワードがあれば都度ぐぐりながらご覧ください。
ではプログラムを書いてみましょう。
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
int main(){
int a, b;
scanf("%d",&a); //キーボードから入力した数値をaに格納
b = rand() % 3; //ランダムな値を0〜2の値にしてbに格納
printf("a=%d, b=%d\n", a, b);//表示
return 0;
}
rand関数はランダムな値を生成する関数です。
%というのは割った余りを求める演算子です。0〜2の値に変換しています。
後は表示しているだけですね。
今回は関数を使うという制約があるようなので、関数を使ってみましょう。
rand関数やprintf関数を既に使っているので、もしこれが制約なら満たしていることになりますが、
今回の質問の意図は自分で作った関数を使うという意味だと解釈します。
では、ユーザーが入力した数値の方がコンピュータが作った数値より大きければ「勝ち」と表示し、それ以外なら「負け」と表示する仕様を検討してみます。
そこで、勝敗を求める関数を作ってみましょう。
2つの値を渡し、第1引数が第2引数より大きければ1、それ以外なら0を返す関数を作ってみましょう。
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
int Judge( int x, int y ){
if( x > y ){
return 1;
}
else{
return 0;
}
}
int main(){
int a, b, ret;
scanf("%d",&a); //キーボードから入力した数値をaに格納
b = rand() % 3; //0〜2の乱数を格納
ret = Judge( a, b ); //勝敗を決める
printf("a=%d, b=%d\n", a, b);
if( ret == 0 ){
printf("負け");
}
else{
printf("勝ち");
}
return 0;
}
今回は勝敗を決めるJudge関数を自作しました。
この関数の返す値をしらべてmainで表示する文字を分ける処理をしています。
こうすれば●●をする関数といった具合に機能分担が関数ごとに出来そうですね。
ではジャンケンに応用するにはどうしたらよいでしょうか?
まず、ユーザーが入力する数値は0〜2でなければなりませんが、今はそれ以外でも処理を続行してしまいます。
まずは、0〜2以外ならエラーで終了する機能から実装してみましょう。
出来たらコードを投稿して見て下さい。
もし解らないところがあれば聞いて下さい。
1,077ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: 京 ..ぴよぴよ(281ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 10:22
No:60028
|
|
Title: 平方根の関数。
|
|
平方根を求める関数ってsqrtで合ってますよね?なんかMicrosoftVisualC++2010でその関数を使おうとすると、下に波線が出ます。これって確かエラーの警告ですよね。どうすればいいでしょうか。ちなみにヘッダファイルはちゃんとmath.hを読み込んでいます。
95ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: 白い時空 ..入門者(4,869ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 13:55
No:60044
|
|
Title: Re:平方根の関数。
|
|
勘ですが、sqrt関数の引数がint型になっていませんか?
VC++2010ではsqrt関数にint型を指定するとエラーが出た気がします。もしそうなら、引数をfloat型かdouble型にキャストしてみてください。
80ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: たかぎ [URL] ..ハッカー(221,425ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 16:41
No:60057
|
|
Title: Re:平方根の関数。
|
|
> エラー文が意味不明ですが(一致しませんじゃないの?)
そんなことはありません。
float版、double版、long double版の3つが多重定義されているので、どれを選んだらよいのか判断がつかないという意味です。
50ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: toyo ..熟練のプログラマー(58,239ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 16:56
No:60060
|
|
Title: Re:平方根の関数。
|
|
なるほどわかりました
int型に一致するものがないはずのになぜ一致するのか悩んでしまいました
.c で書いてるけどその辺は考慮してくれないみたいですね
76ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: たかぎ [URL] ..ハッカー(221,390ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 18:19
No:60077
|
|
Title: Re:平方根の関数。
|
|
> .c で書いてるけどその辺は考慮してくれないみたいですね
(C++ではなく)Cの場合、多重定義ができませんのでsqrtはdouble版しかありません。
結果として、int型の実引数を渡しても問題なくコンパイルすることができます。
39ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: ネス ..初心者(7,012ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 13:29
No:60042
|
|
Title: 作成プログラムを他の環境で動かすに際して
|
|
皆さん、こんにちは。いつもお世話になっています。暑い毎日ですが、体調などいかがでしょうか。
さて本題ですが、VISTA HOME BASIC環境で作成したプログラムをディスクに焼いて、XP HOME EDITIONで動かそうとしたのですが、プログラムを起動してもウィンドウが「すぐに閉じてしまう」という状況で、ちょっと困っております。開発環境では、起動後、ちゃんとプログラムが進んでいきます。(なぜかけっこう重いですが)
作成したプログラムは、ウェブを通じて1人の方に配布し、感想を頂いているのですが、明らかに内容をやった上での感想だったので、その方の環境ではどうやら動いたようです。ただ、頻繁に連絡を取り合う感じではないので、使用環境などは伺っておりません。
XP機は2002年モデルで、しばらく使っておりませんし、ネットにもつながっていません。本格的にPCに触れたのはVISTA機からなので、XPについて詳しくは知りませんが、小耳に挟んだことのある「サービスパック」なるものは、どうやらインストールされていない模様です。システム画面のOS表示のところに、サービスパック関連の表示は見当たりません。
・プログラムソースに問題がある
・ディスクに問題がある
・ディスクの焼き方に問題がある
・開発機の方に問題がある
・試験機の方に問題がある
すぐに閉じてしまう、という点からして、いったいどのあたりの問題なのか、自分でも分かりません。開発機で動くので、「XP機に何かインストールされていないからなのかな?」と、ついつい自分では考えてしまいますが、皆さんはどのように思われますか?
605ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
Name: ネス ..初心者(6,469ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 16:24
No:60053
|
|
Title: Re:作成プログラムを他の環境で動かすに際して
|
|
かなり手前味噌になってしまいそうですが、ソース公開が許されるのでしたら、ぜひともご助言欲しいです。
以下のリンク先に書いてみましたので、ぜひとも読んでみてください。
>http://lordplace.web.fc2.com/code.html
<以下補足・周辺情報>
ゲームは、ノベルゲームのような感じです。実は第一話は既に嬉しさ余ってベクターさんで公開してまして、「風物詩Rebellion」といいます。今回は、その続きの話を作っている最中です。
気になるところとしては、先にも上げた他のパソコンですぐに閉じてしまうという点と、以下のような点です。
・最初、起動するまでに時間が妙にかかる。場合によっては(応答なし)の表示がされてしまう。
・プロセスメッセージの処理が効果的なものなのか、今ひとつよく自分でも分かっていない。
・一つ目に関係あるかもしれませんが、ウェイトキーで何かキー入力しても押したことにならず、2度、3度押さねばならない場合がある。
・音楽が途中でブツブツ途切れることがある(PCで色んなソフトを動かしている時)
状況として、このような感じです。上記のソースを見て、今回の質問の原因や、また周辺情報を見て、修正できそうな点などございましたら、アドバイス求むといった感じです。
どうぞよろしくお願いします。
543ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: ネス ..初心者(6,492ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 16:26
No:60054
|
|
Title: Re:作成プログラムを他の環境で動かすに際して
|
|
書き忘れましたが、内容的に、ややトガった感じの部分もあります。
ただ、まだ文章自体は完成していないので、あんまり重要視されても......
「あ〜アホ書いてるぜ〜」ぐらいのノリで、データとして読んでってもらえると助かります。
23ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: ネス ..初心者(6,535ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 17:02
No:60061
|
|
Title: Re:作成プログラムを他の環境で動かすに際して
|
|
>動かないXPでのログを確認されましたか?
以下のようなエラーがあったようです。
>390:d3d9.dllの読み込みに失敗しました。
43ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: ネス ..初心者(6,649ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 18:05
No:60075
| 解決!
|
Title: Re:作成プログラムを他の環境で動かすに際して
|
|
皆さん、ありがとうございました。
17ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: あきさ ..ぴよぴよ(24ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 18:41
No:59957
|
|
Title: ダウンロード
|
|
初投稿です。
四聖龍神録のHPのダウンロードをクリックするとベクターのサイトに行きますが、
ダウンロードしようとするとマカフィーの
危険な可能性があるダウンロードを検出しました。
このダウンロードファイルを検査した結果、アドウェア、スパイウェア
怪しいプログラムと見られるプログラムが見つかりました。
と表示されます。
zip版も、
このリンクは無効です
と表示されダウンロードできません。
どうすればいいでしょうか?
初歩的な事を聞いてすみません;;
呆れながらでもいいので教えてください。
24ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: Dixq (管理人) [URL] ..ウィザード(1,262,662ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 08:05
No:60014
|
|
Title: Re:ダウンロード
|
|
> あさきさん
ここにおいてあるファイルはきちんとウィルススキャンを行った後でアップロードしていますし、
もちろん故意によるウィルス混入もありませんから安心してご使用ください。
念のため、ノートンの最新定義ファイルでスキャンをしましたが、発見されませんでした。
そもそもウィルスが混入されているソフトがベクターに登録されていれば問題になるはずだと思います。
もしお使いのウィルス対策ソフトが誤検知するようなら、除外リストに登録すると良いと思います。
しかしAerobeatはノートンに削除されてしまう場合もあるようです。
危険なコードは書いていないのに何故削除されてしまうのか解りませんが・・。
私は除外リストに登録して使っています。
※ ただし万が一当ソフトを使用して起きた存在については一切責任が持てませんので自己責任でお願いします。
205ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
Name: bea ..ぴよぴよ(64ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 01:08
No:59991
|
|
Title: コンパイラの種類
|
|
C言語以前に環境設定などの質問になります。
私は最近始めたばかりのまったくの初心者(ど素人)で、
Borland C++Compiler 5.5というコンパイラをインスールし、
現在使っていますが、別の入門サイト等では、
Visual C++ Express というコンパイラがある事を知りました。
@
どちらを使えばいいのでしょうか?またはどちらがいいのでしょうか?
A
それぞれのコンパイラは基本操作や基本構成は同じですか?
どれか一つだけを使用していると他のコンパイラを使用できなくなる、
などの心配はありますか?
B
入門サイトや本などいろいろありますがそれぞれ、
Visual C++ Express で説明していたり、Borland C++Compiler で説明してたりで、
混乱したのですが、もし基本的に同じような構成ならコンパイラの種類は関係無しに、
見ていくことが出来るのでしょうか?
64ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: たかぎ [URL] ..ハッカー(221,337ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 03:41
No:60003
|
|
Title: Re:コンパイラの種類
|
|
> どちらを使えばいいのでしょうか?またはどちらがいいのでしょうか?
目的は何か、あるいはどちらが好きかによります。
> それぞれのコンパイラは基本操作や基本構成は同じですか?
コマンドラインでコンパイルする分には大差ありません。
それ以外は全然違います。
> どれか一つだけを使用していると他のコンパイラを使用できなくなる、
> などの心配はありますか?
勉強のしかたにもよりますが、その心配は大いにあります。
> 入門サイトや本などいろいろありますがそれぞれ、
> Visual C++ Express で説明していたり、Borland C++Compiler で説明してたりで、
> 混乱したのですが、もし基本的に同じような構成ならコンパイラの種類は関係無しに、
> 見ていくことが出来るのでしょうか?
原理的には可能ですが、そのためには特定環境に特化した解説をしているようなサイトや書籍はさけるべきです。
127ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: たろ ..初心者(5,023ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 12:38
No:60041
|
|
Title: Re:コンパイラの種類
|
|
どちらか1つしか使えないなら Visual C++ がよいかな・・と思いますが、どちらも無料で使えますし、
両方インストールしておいて、入門サイトに合わせて使うのはどうですか?
まずは、よさそうな入門サイトを1つ決めて、がんばって最初から最後までちゃんと実行してみるのが
よいと思います。コンパイラはどちらでもよいかと・・。
それで気が向いた時に、もう片方のコンパイラでも試してみたらどうなる?エラーが出たらなんで?とか、
いろいろ試すうちに見えてくるものがあると思います。
私はよく Borland C++ Compiler と Visual C++ で同じソースコードをコンパイルしています。
違いを眺めてるのもけっこうおもしろいですよ。
293ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: みけCAT ..入門者(3,108ポイント)
Date: 2010/08/23(月) 16:04
No:59856
|
|
Title: 安定結婚問題
|
|
こんにちは、みけCATです。
みんな高度な質問をされている中、このような初歩的な質問で申し訳ありません。
有名な「安定結婚問題」を解くソースコードを書いてみました。
このソースコードで解こうとしている問題は次の通りです。
安定結婚の問題(再構築版・精度注意)
男女がそれぞれn人います。
男女それぞれが、異性に対して好き度の順位を付けています。
このとき、男女一人ずつの「安定な」(後述)組み合わせを見つけてください。
「安定な」とは
たとえば、n=3で、男0の順位が0 1 2、女0の順位が0 2 1だとします。
このとき、男0と女1、男1と女2、男2と女0がペアを作ると、
男0は女1より女0の方が好き、女0は男2より男0の方が好きなので、
この二人が駆け落ちを起こします。
このとき、これを「安定でない」と言います。
すなわち、このようにならない組み合わせが「安定」です。
入力の形式
1行目にnが与えられます。
2〜(n+1)行目までは、男(行数-2)の好き度の順位のn個の数字が空白区切りで与えられます。
(n+2)〜(2n+2)行目までは、女(行数-2)の好き度の順位のn個の数字が空白区切りで与えられます。
出力の形式
(n+1)行目に男nと組み合わせる女の番号を出力します。
最後の行の後にも改行コードを入れます。
ソースコードと入出力例は添付しました。
これであっているか教えてくだされば幸いです。
よろしくお願いします。
477ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: ookami ..熟練のプログラマー(44,073ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 17:38
No:59948
|
|
Title: Re:安定結婚問題
|
|
拝見しようとしたのですが、
cファイルが二つあり、
それぞれにmain関数があるようですが、
solve.c だけ見たら良いですか?
コメントが全く無くて、
各変数の意味や、
代入される0とか1の意味がよく分かりません...
# maxdondakesuki は面白かったですw
あと、「あっている」のレベルによっては、
何パターンか試して、期待通りの結果が出ればおk、という場合もあると思いますが、
「メモリが足りないときはどうする」とか、
「数値以外が入力された時はどうする」とか、
そこまで含めて見るべきでしょうか?
248ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: みけCAT ..入門者(3,257ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 08:27
No:60016
|
|
Title: Re:安定結婚問題
|
|
qgen.cは検証用の問題生成プログラムです。
解いたプログラムはsolve.cであってます。
今回のsolve2.cにはコメントを追加しました。
失礼しました。
「あっている」のレベルについては、
情報オリンピックなどのプログラミングコンテストに提出して正解とみなされる程度でお願いします。
(わかりにくくてすいません)
149ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: suugaku ..ぴよぴよ(92ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 18:21
No:59950
|
|
Title: 無題
|
|
すごくすごく初歩的な質問で申し訳ないですけれど、聞いてくれたら幸いです。
visual studioの実行の仕方がわかりません。
答えるのも呆れるとは思いますが、答えてくれたらありがたいです。
よろしくお願いします。
92ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: suugaku ..ぴよぴよ(182ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 18:37
No:59953
|
|
Title: Re:無題
|
|
すいません、ちょっと説明があやふやでした。
デバッグのことです。そこをクリックしようとしてもできません。
今さっき始めたばっかりでとても勉強不足で申し訳ありません。
回答お願いします。
90ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: suugaku ..ぴよぴよ(223ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 18:42
No:59958
|
|
Title: Re:無題
|
|
バージョンはです。
F5を押しても上のメニューからデバックからやろうとしても灰色で押せない状態です。
説明が不十分ですみません。
41ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: suugaku ..ぴよぴよ(972ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 18:48
No:59961
|
|
Title: Re:無題
|
|
今、このリンクの2をやっているんですけれども、
http://dixq.net/s/2.html
まるまるコピって貼り付けはしたんですがさっき書いたような状態になっています。
こちらがその内容です。
#include "DxLib.h"
int counter=0,FpsTime[2]={0,},FpsTime_i=0;
int color_white;
double Fps=0.0;
char Key[256];
void SetColor(){
color_white = GetColor(255,255,255); //白色ハンドルを取得
return;
}
void FpsTimeFanction(){
if(FpsTime_i== 0)
FpsTime[0]=GetNowCount(); //1周目の時間取得
if(FpsTime_i==49){
FpsTime[1]=GetNowCount(); //50周目の時間取得
Fps = 1000.0f / ((FpsTime[1] - FpsTime[0]) / 50.0f);//測定した値からfpsを計算
FpsTime_i=0;//カウントを初期化
}
else
FpsTime_i++;//現在何周目かカウント
if(Fps != 0)
DrawFormatString(565,460,color_white,"FPS %.1f",Fps); //fpsを表示
return;
}
int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance,
HINSTANCE hPrevInstance,LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow ){
int RefreshTime=0;
ChangeWindowMode( TRUE ) ;
if( DxLib_Init() == -1 ) return -1;
SetDrawScreen( DX_SCREEN_BACK ) ; //裏画面を使用する。
SetColor(); //色を取得する
while(ProcessMessage() == 0 && GetHitKeyStateAll(Key) == 0){
RefreshTime = GetNowCount(); //今の時間を取得
ClearDrawScreen(); //裏画面のデータを全て削除
FpsTimeFanction();
ScreenFlip() ; //裏画面データを表画面へ反映
counter++;
if(Key[KEY_INPUT_ESCAPE]==1) break; //Escapeが押されたら終了
while(GetNowCount() - RefreshTime < 17);//1周の処理が17ミリ秒になるまで待つ
}
DxLib_End() ;
return 0 ;
}
749ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: ookami ..熟練のプログラマー(44,136ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 19:00
No:59962
|
|
Title: Re:無題
|
|
横から登場しますw
ソースは問題ではないのです。
シエルさんがおっしゃるように、プロジェクトを作ってない可能性が
高いと私も思います。
ゲームプログラミングの館を読むと、解決するかもしれません。
-- 追記
もしかしたら、フォルダ上でcppを叩いたのかも? 
63ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: ookami ..熟練のプログラマー(44,403ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 08:44
No:60017
|
|
Title: Re:無題
|
|
すいません、一応補足します。
>もしかしたら、フォルダ上でcppを叩いたのかも?
一度はプロジェクトを作成していたとしても、
VisualStudioを一度終了して、
添付ファイルのように、cppファイルを叩いてしまうと、
「デバッグ開始」が押せない状態になります。
slnファイルを叩けばおkです。
...という状況になっていないかな、という邪推です。
-- 追記 添付し忘れました。 
157ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: gdu ..ぴよぴよ(725ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 01:35
No:59997
|
|
Title: 音楽の作成について
|
|
C言語とは関係ないのですが、
ただいまシューティングを作成していまして
とりあえずゲームプレイには問題がなくなったので
BGMやSEを作成に取り掛かろうとしている最中です。
そこで質問なんですが、
BGM,SEを作成する際皆さんはどんな音源や作成ソフトなどを仕様していますでしょうか?
一応私は現在finale2010というソフトを使い作成しています。
しかしこのソフトで作成したものはどれもオーケストラのようなものになってしまって
ゲームと合いません。
どなたか良い音源やソフトを知っている方教えてください。
私的には煉獄庭園さんの曲の和風、ロック系の音源でつくりたいと考えています。
169ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: 超超初心者 ..ぴよぴよ(0ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 03:14
No:60002
|
|
Title: Re:音楽の作成について
|
|
これ自分も気になります!
Win/Macのどちらにも対応して有名なDAWソフトは、
プロツールスやキューベースとかですかね。
この二つのソフトに注目しているんですけど、ゲーム制作に
合っているのかは分からないところです…
ただツールスのほうはゲームメーカーで実際に使っているところが
あります。キューベースはあるテクノ音楽プロデューサーが音楽制作
に使っているとのことです。
182ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: 御津凪 [URL] ..ハッカー(148,741ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 04:13
No:60004
|
|
Title: Re:音楽の作成について
|
|
私は SONAR 8.5 Producer を使用してます。
けっこう値は張りますが、多数の有用なソフトウェア音源やエフェクトが含まれているので、
非常にたくさんの音色を出し、音を表現できます。
使い方に慣れれば、結構自由に SE も作れますね。
逆に高性能が故にどうすればいいのか解り辛いかもしれません。
(分厚いマニュアルがそれを物語ります)
そういう辺りでは中・上級者向けかと思います。
他には Singer Song Writer (以下SSW)もいいかもしれません。
SSWには「鼻歌入力」機能があり、その名の通り、鼻歌で音符入力ができます。
和音入力やコード進行の自動生成などもあるので、サクッと作曲するにはこれがベストかもしれません。
こちらは誰でも(初心者から上級者まで)使えるレベルだと思います。
※なお、紹介したどちらのソフトもWindows用です。
285ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: gdu
Date: 2010/08/28(土) 23:02
No:599971283004147
|
|
Title: Re:音楽の作成について
|
|
超超初心者さん
参考にさせてもらいます。
御津凪さん
SONARのHP見てみましたが結構な値段がありますね・・・
学生の私としてはちょっと手が届きませんw
しかしサンプルを聞いてみましたがかなりのジャンルの曲を
作れますね。
お金があれば購入してみようと思います。
|
|
|
|
Name: DONKEY ..ぴよぴよ(174ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 22:15
No:59980
|
|
Title: 画像について
|
|
初めまして。
画像についての質問です。
http://dixq.net/g/05.html
↑ここを参考に画像を描いているのですが、設定した範囲外を塗りつぶすことは出来ますか?
DrawCircle( 500 , 300 , 100 , Red , TRUE) ;
以上のような書き方ですと、円の内側を塗りつぶしになりますよね?
円の外側の塗りつぶし方を教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
174ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: Mr.Vince ..ぴよぴよ(482ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 00:33
No:59986
|
|
Title: Re:画像について
|
|
「円の中以外」を全て塗りつぶす、と言う意味でしたら、1コマンドでは出来ません。
以下の動作を行えば(擬似的にですが)可能です。
但し、画面の元の色を知っている(何処かの変数に入れられている)のが条件です。
//画面全体を塗りつぶす
DrawBox( 0 , 0 , 640 , 480 , GetColor( 255 , 0 , 0 ) , TRUE ) ;
//円エリアのみ元の色に塗る
DrawCircle( 500 , 300 , 100 , baseColor , TRUE ) ; //baseColorは元の色が入っている変数
ご参考になれば。
252ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: DONKEY ..ぴよぴよ(236ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 00:44
No:59987
|
|
Title: Re:画像について
|
|
返信ありがとうございます。
「円の中以外」を全て塗りつぶす、と言う意味の質問です。
どういうコマンドになるのでしょうか?
62ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Mr.Vince ..かけだし(1,330ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 01:03
No:59990
|
|
Title: Re:画像について
|
|
ええっと…コマンド(関数)自体は既に前回のレスに書きましたが…
DrawBox( 0 , 0 , 640 , 480 , GetColor( 255 , 0 , 0 ) , TRUE ) ;
DrawCircle( 500 , 300 , 100 , baseColor , TRUE ) ; //baseColorは元の色が入っている変数
これ以外にも纏まったプログラムがほしいという事でしょうか?
2倍のポイントを手に入れた! 282ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Justy ..伝説なるハッカー(570,051ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 01:09
No:59992
|
|
Title: Re:画像について
|
|
ver3系なら多分こんな感じですかね。
DxLib::SetUseZBufferFlag(TRUE);
DxLib::DrawCircleToZBuffer(X座標, Y座標, 半径, TRUE, DX_ZWRITE_MASK);
DxLib::DrawBox(0, 0, 画面横サイズ, 画面縦サイズ, 色, TRUE);
DxLib::SetUseZBufferFlag(FALSE);
事前に円の形をZバッファに書き込んでおいて、画面全体を塗りつぶすと、
円の部分だけ描画されない、と。
2倍のポイントを手に入れた! 362ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: DONKEY ..ぴよぴよ(271ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 01:38
No:59998
|
|
Title: Re:画像について
|
|
お二人ともありがとうございます。
Justyさんの方法で試したら上手く出来ました。
助かりました、ありがとうございました。
35ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: TowaK ..かけだし(1,841ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 05:39
No:59916
|
|
Title: 無題
|
|
すいません。皆様にお尋ねしたいことがありまして……。
i,j,k,l,mの5つの変数があって、それらを二つ組み合わせた和が整数の平方根になる5つの組み合わせを算出するプログラムを制作しているのですが、コンパイルエラーが出てしまって、実行までたどり着けません^^;
自力で解いてみた結果が下のソースなんですが……。
皆様の知恵を少し貸していただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。
コンパイル時のエラーメッセージも一緒に貼りつけさせていただきます。
#include<stdio.h>
#include<math.h>
int max,i=0,j=0,k=0,l=0,m=0,sw;
void root()
{
double ij,ik,il,im,jk,jl,jm,kl,km,lm;
ij=sqrt(long double(i+j));
ik=sqrt(long double(i+k));
il=sqrt(long double(i+l));
im=sqrt(long double(i+m));
jk=sqrt(long double(j+k));
jl=sqrt(long double(j+l));
jm=sqrt(long double(j+m));
kl=sqrt(long double(k+l));
km=sqrt(long double(k+m));
im=sqrt(long double(i+m));
ij=ij-int(ij);
ik=ik-int(ik);
il=il-int(il);
im=im-int(im);
jk=jk-int(jk);
jl=jl-int(jl);
jm=jm-int(jm);
kl=kl-int(kl);
km=km-int(km);
im=im-int(im);
if(im==0&&ik==0&&il==0&&im==0&&jk==0&&jl==0&&jm==0&&kl==0&&km==0&&im==0)
{
printf("現在の合計=%d、%d,%d,%d,%d,%d",i+j+k+l+m,i,j,k,l,m);
scanf("%d",&sw);
return;
}
void plus()
{
if(m==max)
{
m=0;
l++;
}
else
m++;
if(l==max+1)
{
l=0;
k++;
}
if(k==max+1)
{
k=0;
j++;
}
if(j==max+1)
{
j=0;
i++;
}
return;
}
int main()
{
scanf("%d",&max);
while(1)
{
root();
plus();
if(i==max+1)
return 0;
}
}
これよりエラーメッセージ
1>------ ビルド開始: プロジェクト: STG, 構成: Debug Win32 ------
1> main.cpp
1>c:\users\hiroki\desktop\projects\stg\main.cpp(34): warning C4996: 'scanf': This function or variable may be unsafe. Consider using scanf_s instead. To disable deprecation, use _CRT_SECURE_NO_WARNINGS. See online help for details.
1> c:\program files (x86)\microsoft visual studio 10.0\vc\include\stdio.h(304) : 'scanf' の宣言を確認してください。
1>c:\users\hiroki\desktop\projects\stg\main.cpp(39): error C2601: 'plus' : ローカル関数の定義が正しくありません。
1> c:\users\hiroki\desktop\projects\stg\main.cpp(7): この行は '{' を含んでいますが、これに対応するものがありません。
1>c:\users\hiroki\desktop\projects\stg\main.cpp(66): error C2601: 'main' : ローカル関数の定義が正しくありません。
1> c:\users\hiroki\desktop\projects\stg\main.cpp(7): この行は '{' を含んでいますが、これに対応するものがありません。
1>c:\users\hiroki\desktop\projects\stg\main.cpp(77): fatal error C1075: 左側 中かっこ '{' に対応するものが 'c:\users\hiroki\desktop\projects\stg\main.cpp(7)' で見つかる前に EOF が検出されました。
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========
どうか、よろしくおねがいします。
2倍のポイントを手に入れた! 1,592ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: DVDM [URL] ..熟練のプログラマー(58,979ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 06:31
No:59918
|
|
Title: Re:無題
|
|
>>TowaKさん
エラーコードを見ただけで実行まではしていないですが、
> error C2601: 'plus' : ローカル関数の定義が正しくありません…
root 関数内にある if に使われている { } が対応していないようです。
if(im==0&&ik==0&&il==0&&im==0&&jk==0&&jl==0&&jm==0&&kl==0&&km==0&&im==0)
{
printf("現在の合計=%d、%d,%d,%d,%d,%d",i+j+k+l+m,i,j,k,l,m);
scanf("%d",&sw);
}
return;
また、root 関数と plus 関数にあります return ですが、
途中で関数を抜けたりする場合に必要なのであれば書いていても構わないと思いますが、
その必要がないのであれば return を記述する必要はありません。
> C4996: 'scanf': This function or variable may be unsafe. Consider using scanf_s instead. To disable deprecation, use _CRT_SECURE_NO_WARNINGS
こちらは警告ですが、気になるのであれば、scanf 関数を scanf_s 関数に変更するか、
プログラムの先頭で #pragma warning(disable:4996) を記述するかで解決できます。
46ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: TowaK ..かけだし(2,471ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 16:15
No:59940
|
|
Title: Re:無題
|
|
修正を試みましたが、やはりビルドエラーが吐き出されてしまいます。
もう一度お力をお貸しいただければと思います。
以下に、修正を加えたソースと修正後のエラーメッセージを貼りつけさせていただきます。
#include<stdio.h>
#include<math.h>
#pragma warning(disable:4996)
int max,i=0,j=0,k=0,l=0,m=0,sw;
void root()
{
double ij,ik,il,im,jk,jl,jm,kl,km,lm;
ij=sqrt(long double(i+j));
ik=sqrt(long double(i+k));
il=sqrt(long double(i+l));
im=sqrt(long double(i+m));
jk=sqrt(long double(j+k));
jl=sqrt(long double(j+l));
jm=sqrt(long double(j+m));
kl=sqrt(long double(k+l));
km=sqrt(long double(k+m));
lm=sqrt(long double(l+m));
ij=ij-int(ij);
ik=ik-int(ik);
il=il-int(il);
im=im-int(im);
jk=jk-int(jk);
jl=jl-int(jl);
jm=jm-int(jm);
kl=kl-int(kl);
km=km-int(km);
lm=im-int(lm);
if(im==0&&ik==0&&il==0&&im==0&&jk==0&&jl==0&&jm==0&&kl==0&&km==0&&lm==0)
{
printf("現在の合計=%d、%d,%d,%d,%d,%d",i+j+k+l+m,i,j,k,l,m);
scanf("%d",&sw);
}
return;
}
void plus()
{
if(m==max)
{
m=0;
l++;
}
else
m++;
if(l==max+1)
{
l=0;
k++;
}
if(k==max+1)
{
k=0;
j++;
}
if(j==max+1)
{
j=0;
i++;
}
return;
}
int main()
{
scanf("%d",&max);
while(1)
{
root();
plus();
if(i==max+1)
return 0;
}
}
以下、エラーメッセージ
1>------ ビルド開始: プロジェクト: STG, 構成: Debug Win32 ------
1> main.cpp
1>LIBCMTD.lib(wincrt0.obj) : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _WinMain@16 が関数 ___tmainCRTStartup で参照されました。
1>C:\Users\Hiroki\Desktop\Projects\STG\Debug\STG.exe : fatal error LNK1120: 外部参照 1 が未解決です。
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========
よろしくおねがいします。
630ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: ookami ..熟練のプログラマー(43,825ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 17:10
No:59945
|
|
Title: Re:無題
|
|
プロジェクトを作成するとき、ウィンドウアプリケーションを選択をしてしまったようです。
ウィンドウアプリケーションでは、WinMain関数から実行されますが、それがない、とリンカが言っています。
main関数から実行したい場合は、コンソールアプリケーションに設定します。
14ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: TowaK ..入門者(2,524ポイント)
Date: 2010/08/25(水) 00:19
No:59984
| 解決!
|
Title: Re:無題
|
|
無事コンパイルできました!!
ありがとうございます。皆さんのおかげです。
解決マークを付けさせていただきます☆
またなにかあったら質問させていただくと思うのでその時はよろしくお願いします。
53ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: situmon ..熟練のプログラマー(50,847ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 15:08
No:59449
|
|
Title: アンケート的なSTGをつくりました。
|
|
アンケート・・・というよりはアドバイスをほしいのでSTGを是非是非やってほしいです!!
追加:
‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘
普段のときのニックネームはGu-daraです。
situmonはこの掲示板で使用しているニックネームです。
ややこしくてすいません。
‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘
久しぶりにSTGをつくりました。まだ1面だけですが、
このままの難易度で進めていっていいのか?バグや、修正してほしい点はないのか?
などを知りたいので、いちど公開してみます。
しかし、EASY,HARDは道中のみです。(次のときは3面型の完成版をだします。)
題名は「夕方空模様」です。
もしよろしければプレイ後、以下の点にお答えしていただけるとうれしいです。(アンケート)
1.難易度
2.曲について
3.修正してほしいこと、またはバグ
4.アドバイス
以下のURLからダウンロードをお願いします。
パスワードはsitumonです。
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/88810
製作者レベルバージョンはこちらです。
上のよりもNORMALのレベルが上がっています。
自重してません。(笑
しかし皆さんは簡単だと思います。
以下のURLからダウンロードをお願いします。
パスワードは同じです。
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/88835
素人ですが、みなさんアンケートのお答えよろしくお願いします。 
230ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: situmon ..熟練のプログラマー(50,941ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 15:10
No:59452
|
|
Title: Re:アンケート的なSTGをつくりました。
|
|
それと知りたい理由ですが、
前公開したとき、
作成者は難易度設定をつい難しくしてしまうときがある。
ということがあったので、難易度調節について大丈夫か確認したいからです。
みなさまどうぞよろしくお願いします。
77ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: シエル ..熟練のプログラマー(56,547ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 15:32
No:59454
|
|
Title: Re:アンケート的なSTGをつくりました。
|
|
遊ばせていただきました。楽しかったですよ。
難易度的にはノーマルでもまあクリアできる程度だと思います。
気になった点としては、
敵がちょっと少ない。
敵のショットのパターンが少ない。
ボスのショットが途中で消えた気がする。
最初のメニュー選択で方向キーが効かないときがある。
ぐらいでしょうか。
ボスの弾幕は非常に良かったと思います。
私もシューティングゲーム作成中ですので、非常に参考になりました。
188ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: ひよこ ..比類無きプログラマー(87,014ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 15:52
No:59455
|
|
Title: Re:アンケート的なSTGをつくりました。
|
|
Normalで遊んでみました。楽しかったのですが、中に、いきなりたくさん重なった弾幕があったと思います・
あれが1面には合わなかったような気がします。それくらいしか問題はないです。
それ以外は操作ミスでやられたりしたけどクリアしました。
曲については、なんか夕方よりも森っぽい感じがしました。
ゲームにアイコンを付けるといいかもしれません。
163ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(26,670ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 17:04
No:59460
|
|
Title: Re:アンケート的なSTGをつくりました。
|
|
あれですね、僕のシューティングの難易度崩壊を見て不安になったのでしょうか?www
ゲームやらせて頂きました。
曲は良かったですね。切れ目も美しかったです。どうやってんだろ、、、
弾幕もきれいでしたが、全体的に展開するのに時間がかかる弾幕が多かったと思いました。
あとボムの仕組みがよくわかりませんでした。
ただ絵もキレイでしたし、弾も見やすく、ゲームとしての完成度は高いと思いました。
難易度はノーマルが簡単だったので、ハードをやったら一回で、、、とここまで書いてて気がついたんですがもしかしてこれはゲームを作ってる内に僕の腕前が上がってしまったのでしょうか?
正直HARDも簡単だと思いました。
むぅ、、、どうすれば良いのでしょうか?
とりあえず難易度は僕的にはもう少し難しくしてもいいと思いました、と一応言っておきます。
が、余り参考には
しない方がいいかも知れません、、、 
201ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: situmon ..熟練のプログラマー(51,478ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 18:40
No:59473
|
|
Title: Re:アンケート的なSTGをつくりました。
|
|
難易度についてですが、実は自分も少し簡単かなぁ・・・という気がしています。
しかし、それは自分がこのゲームを作っているからかなぁ・・・ともおもいます。
シエルさんはまぁ・・・といっていたのですが、あ〜るさんには少し物足りなかったようです。
>シエルさん
敵が少ないですか・・・もっと多くしますね。
参考にしていただいてとてもうれしいです。
その他のはバグでしょうか?
たぶん被弾でもボムでもないですよね。
もしよければもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
>ひよこさん
1面にはあわなかったですか・・・
個人的には3面完結型を作る予定なので、2面3面はさらに難しいものを作る予定なのですが・・・
操作ミスについてですが、バグではないですか?
ゲームにアイコンですが、完成したらつけます。
曲についてですが、森ですか・・・でも1面はまだ夕方ではないです。枠が超夕方チックですが・・・(笑
>あ〜るさん
あ〜るさんのシューティングをやって、そういえば自分も半年前はSTGを公開してたなぁ・・・なんて懐かしくなったから公開したようなもんです。それにその時、結構いろいろなアドバイスをもらったので、かなりゲームを改良したんですよね。なので改良したゲームを見てもらいたくて一度公開しました。いつか(いつだろう・・・)3面完結型の完成版をアップします。嫌味っぽくなってしまったみたいで本当すいません。
HARD簡単でしたか・・・大丈夫です。ボスでこてんぱんにします(笑
曲については前作の製作環境とずいぶん変わりました。
ほぼ音源の力で曲を完成させているようなもんなので、自分は曲作るのが下手です・・・
製作環境を一応。それともしよければあ〜るさんの製作環境も教えてください。
Roland SC-88proとIK multimedia miroslav philharmonik(誤字があったらいってください。)
がメインです。
追記 大事なこと書き忘れました。
miroslav philharmonikのリバーブはとても高品質なので、音の終わりに丸みを持たせてやさしくしてくれるので、おすすめです。

537ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: ひよこ ..比類無きプログラマー(87,057ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 18:45
No:59475
|
|
Title: Re:アンケート的なSTGをつくりました。
|
|
操作ミスはバグではないですよ。
自分で自機が「あ、弾に突っ込んじゃった」みたいな感じです。
心配させてすみません。
43ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: シエル ..熟練のプログラマー(56,745ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 18:47
No:59476
|
|
Title: Re:アンケート的なSTGをつくりました。
|
|
最初のメニューでキーが効かないのは、
一瞬押しただけでは反応が無かったということです。
一回押したら必ず移動するようにはしていないのでしょうか?
42ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: シエル ..熟練のプログラマー(56,851ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 18:51
No:59478
|
|
Title: Re:アンケート的なSTGをつくりました。
|
|
ボスの弾が消えたのは、
何十発という弾が一瞬にして画面上から消えたということです。
そのときはショットボタンしか押していませんでした。
処理落ちのせいだったり、私がボケて弾が見えていなかったらすみません。
私事でエアコンが壊れて汗だくの中やってたもので;
106ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(26,856ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 18:52
No:59479
|
|
Title: Re:アンケート的なSTGをつくりました。
|
|
あ、いえ嫌味だなんて思ってないんで安心してください(;゜0゜)
しかしボスでこてんぱんにされてしまうのですか、、、いいでしょう逆にこてんぱんにしてやりますよ(笑)
僕の製作環境ですか?音楽ですよね、しょぼいですよ。
RolandのSD-20が音源。オーディオインターフェースが同じくRolandのUA-1G。Dominoで打ち込んで、SONAR6LEで録音、エフェクト。どうやらLEなのでwav保存機能がついてないようなのでそっからAudacityというソフトでさらに録音してwavで保存してるのでノイズまみれですwwwしかもソフト側は見事にフリーソフトw
8proいいですね、、、中古でもそっち買っとけば良かったかな、、、?
#編集
IK multimedia miroslav philharmonik
勧めて頂いてありがたいのですが値段が凄まじいことになってます(・○・;)
しかし覚えました。次回作を作るころにはまたお金も溜まってると思われるのでその時に検討してみようと思います。ありがとうございました^^(しかしSONARやらCubaseやらも買わなくてはというかお金があぁぁぁぁぁPhotoShopも欲しいしというかお金があぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(ry 
186ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: situmon ..熟練のプログラマー(51,673ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 20:18
No:59492
|
|
Title: Re:アンケート的なSTGをつくりました。
|
|
>ひよこさん
よかったです。
>シエルさん
エアコンが使えないと汗が出ますよね・・・自分もエアコンいれてないので汗だくになってやってます。
>あ〜るさん
ひとつ、miroslav philharmonikはいまだけ8/31まで20000円ですよ!!
それとSD-20って新品ですか?ZUNさんも使ってる音が入ってましたよね・・・
いいなぁ・・・
自分は
Cubase LEで録音(というよりもwave書き出し)、エフェクトです。
こちらはLEですが、VSTiも使えますし、いい感じです。
88proはスケッチです。
195ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(27,114ポイント)
Date: 2010/08/19(木) 21:00
No:59493
|
|
Title: Re:アンケート的なSTGをつくりました。
|
|
ZUNさんはcubaseSXとやらを使ってるようですね
音源は8proとSD-90だったはずです
SD-20はSD-90の正当後継もとい劣化コピーですのでまぁ何とも言えない感じで、、、
20000ですか、、、確かにがんばればいけそうですが最近Cドライブがなんか容量がどうとうるさいのでHDDを買ってあげなければ、、、
大学になったらバイトを頑張ろうそうしよう
しかし最近の僕の曲はやる気が致命的に足らんのです
まず音源どうこうの前に曲を頑張らねば
147ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: situmon ..熟練のプログラマー(51,871ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 13:55
No:59531
|
|
Title: Re:アンケート的なSTGをつくりました。
|
|
クリアされてしまいました・・・
もっと難しいのを作りたいけれどもこれで限界です・・・(自分がクリアできる・・・)
でもできる限り難しいレベルも用意するので、完成したらまたぜひぜひお願いします。
5ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(27,360ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 14:12
No:59534
|
|
Title: Re:アンケート的なSTGをつくりました。
|
|
というか難しくするだけなら別に自分がよけれなくてもいいと思いますよ?
かの怒首領蜂は処理を何倍にも遅くして"理論上"避けれる事は可能と判断したら良しとした、という有名な逸話もありますし(まぁこれは極端な話ですが、、、結局数人しかクリアしてないそうですしw)
僕も何ループも同じ事する弾幕は1ループ避けれればgoサインを出しますし(ぉ
まぁおそらく難易度が上がるのはそのせいですが、、、(−_−;)
続編楽しみにしてます!! 
135ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: situmon ..熟練のプログラマー(51,927ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 14:23
No:59536
|
|
Title: Re:アンケート的なSTGをつくりました。
|
|
えぇ!!あの怒首領蜂って、理論上だったんですね!!しかしZUNさんはLUNATICを自分で確かめてクリアしてますしね・・・(処理のスピードはそのままで)すばらしいシューターさんには感動します。
あ〜るさんはきちんと1ループ避けているのですか・・・自分は前に、自分がクリアせず極端に難しくして、アップしたことあります(・・・苦笑
56ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: へろり ..プログラマー(29,514ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 14:27
No:59537
|
|
Title: Re:アンケート的なSTGをつくりました。
|
|
やってみました。
みなさんシューティングが好きなんですね。
最近、作ってる方や、アップされる方が多いような気がします。
それで思ったのですが、みなさんは指が6本あったり目が3つあったりするのでしょうか。
私も、先々週ぐらいにここでぷよぷよをアップしまして、その後すぐにコントローラ買ってきたのです。
PS2用のコントローラですが。
ですので、私のここ最近のプレイはすべてコントローラを用いたものです。
一応指が5本の人用のコントローラだとは思うのですが。
みなさんは、やはり指が6本の人用の専用の入力デバイスを利用されているのでしょうか。
あいにくと、私は腕は左右に1本ずつとそれぞれ指が5本で、目も2つしかありません。
できれば、そういう人にもプレイ出来るようなモードを用意してくれるとうれしいです。
コンティニュー回数に制限があることを知った時は、ちょっと泣きそうになりました。
コンティニューを使い切る事なく無事クリアすることは出来ましたが。
追記です。
ちなみにやったのはノーマルモードです。 
454ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: situmon ..熟練のプログラマー(52,399ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 14:33
No:59539
|
|
Title: Re:アンケート的なSTGをつくりました。
|
|
>へろりさん
コンティニュー無制限にすると、クリアする楽しみがなくなってしまうかなぁと思ったのですが、
よくないかもですね・・・
それと自分はゲームの中で一番シューティングが好きですね。
それとキーの配置ですが、
自分はキーボードでやっています。
薬指でSHIFT、中指でZ、人差し指でXを押しています。(右手だけです。)
そういえば、コントローラーに対応したのに、コントローラーはあまり使ってなかったです。
この機会に使ってみます。
使いにくいキー配置で申し訳なかったです。
配慮してみます。
64ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(27,544ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 14:37
No:59540
|
|
Title: Re:アンケート的なSTGをつくりました。
|
|
前どつかで東方は作者が避けれる弾幕しかないから簡単だ、的な事を言ってる怖い人がいましたw
でも結局はそう事なのかなとか思ったりでもやっぱり難し過ぎるのも、、、
あと僕のゲームは魔法で場所動いたり、遅くなったりしますよね?基本製作中はアレありませんwイラつくのでww
ほんとに行き過ぎなければある程度難しくしてもいいのかも知れないですね。というか少し行き過ぎた方がほんとに上手い人には丁度いいのかなとか思ったり、、、
まぁやはりイージーは簡単でなくては(−_−;)
184ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: situmon ..熟練のプログラマー(52,510ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 14:42
No:59541
|
|
Title: Re:アンケート的なSTGをつくりました。
|
|
コントローラーでやりました。
慣れていなかったので、ボムゲーになり気味でしたが、いちおう、ノーコンティニューでクリアできました。
(しかしボムゲーになってしまったので考慮してみます。)
また、ボムが押しづらかったので、もう少しいいところに配置してみます。
アドバイスありがとうございます。
追記、コントローラー検証は製作者レベル編のNORMALですのでそれ以外の難易度はまだ検証していません。
すいません。 
111ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: あ〜る ..プログラマー(28,028ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 14:53
No:59544
|
|
Title: Re:アンケート的なSTGをつくりました。
|
|
ボスが出るのは100カウントがデフォですww
キーコンフィグに対応させてみてはどうでしょうか?
34ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: へろり ..プログラマー(29,882ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 14:53
No:59545
|
|
Title: Re:アンケート的なSTGをつくりました。
|
|
>薬指でSHIFT、中指でZ、人差し指でXを押しています。(右手だけです。)
重隅をつつくようですが、これは左手ではないでしょうか。
situmon さんはやはり指が6本あったりするのでしょうか。 便利そうでちょっとうらやましいです。
>使いにくいキー配置で申し訳なかったです。
>配慮してみます。
キーボードは使わなかったので、キー配列に関してはコメントは差し控えますが、
ようするに私がへぼいのです。 へぼへぼなのです。 シューティングは苦手です。
独身時代に旦那に小馬鹿にされ、やりこんだマクロスのシューティング(よく覚えてませんがマクロスVF−X2という名前だったと思います)と、シューティングではありませんが、フライトシミュレータだけは得意です。
シューティングはホントに苦手なのです。
368ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: situmon ..熟練のプログラマー(52,988ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 18:44
No:59561
|
|
Title: Re:アンケート的なSTGをつくりました。
|
|
>へろりさん
指は6本もありません(笑
シューティングは苦手ということですが、すきなのでしょうか?
それと失礼かもしれませんが、へろりさんの旦那さんはゲーマーでしょうか(気に障ったらすいません。)
2倍のポイントを手に入れた! 152ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: situmon ..熟練のプログラマー(53,077ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 19:58
No:59570
|
|
Title: Re:アンケート的なSTGをつくりました。
|
|
そういえば今頃気づきましたが、普段のときのニックネームはGu-daraです。
situmonはこの掲示板で使用しているニックネームです。
46ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: へろり ..プログラマー(30,069ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 06:55
No:59686
|
|
Title: Re:アンケート的なSTGをつくりました。
|
|
>シューティングは苦手ということですが、すきなのでしょうか?
好きかと言われるとちょっと微妙なところがありますが、”食わず嫌いは人生の損失”と思っておりますので、
有名どころは一通りは押さえています。
好きなジャンルは、RPGとアクションパズルです。 シューティングは苦手ですが、ガンシューは結構得意だったりします。
>それと失礼かもしれませんが、へろりさんの旦那さんはゲーマーでしょうか
別にゲーマーというものでは無いと思いますよ。
ただロボットものが好きなようで、古くはバーチャロンとかお気に入りのゲームだけをとことんやり込む人です。
187ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: situmon ..熟練のプログラマー(54,296ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 11:27
No:59708
|
|
Title: Re:アンケート的なSTGをつくりました。
|
|
RPGですか。東方の前は有名なRPGはやりました。
あっ、でもレベル上げが嫌いなので、結構弱い状態でクリアしたりしました。
ゲンシューですか。個人的にガンシューはすぐコンティニューになります。
あっしまった襲ってくるーってあせりながらあちこちを撃ちまくります。
それと同じくらいシューティングもコンティニューしてしまいますが。
ロボットものですか・・・あまり詳しくないです・・・
へろりさんはいろいろなジャンルのゲームをされるんですね。
すごいです。(自分は現在ほぼシューティングしかやっていません。もしかしたら食わず嫌いかも・・・
損失ですね。)
160ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: situmon ..熟練のプログラマー(54,676ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 20:36
No:59971
| 解決!
|
Title: Re:アンケート的なSTGをつくりました。
|
|
みなさん、STGをプレイしてくださり、どうもありがとうございました。
いろいろな意見を聞いてより改良していきたいと思います。
アドバイスなどを見てとても参考になるとともに、
とても嬉しかったです。
また今度の機会にこのSTGの完成版を配る予定ですので、もしよければまたプレイをお願いします。
では解決にしますが、今月の30日(2010/8/30)あたりまでは、まだ公開するので、もしよければ引き続きアドバイスをいただけると嬉しいです。

122ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: situmon ..熟練のプログラマー(53,704ポイント)
Date: 2010/08/20(金) 22:32
No:59631
|
|
Title: 楕円形の衝突判定
|
|
東方では楕円形の玉はしっかりと楕円形の当たり判定ができています。
またレーザーもたぶん楕円形の当たり判定を使っているレーザーがあると思うのですが、
どうすれば楕円形と円の衝突判定ができますか。
ちなみに「ゲームつくろー!」というページのは難しくまた楕円と円ではありませんでした。
どなたか、わかりやすく説明していただけないでしょうか(理解力が乏しいのでよろしくお願いします。)
2倍のポイントを手に入れた! 364ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: ぬるぽ ..中級者(9,394ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 00:21
No:59658
|
|
Title: Re:楕円形の衝突判定
|
|
一番簡単な方法は
円と円の当たり判定が作れるならば
複数の玉を連続で出し、それらを加算ブレンドすると
楕円の玉になるのでそれを利用する方法はいかがでしょうか。
レーザーも同様です。参考までにどうぞ。
98ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: h2so5 ..ぴよぴよ(748ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 00:48
No:59666
|
|
Title: Re:楕円形の衝突判定
|
|
正確に判定を行うには、やはり「ゲームつくろー!」のような方法を
使わなくてはいけないと思います。
「ゲームつくろー!」の判定は楕円と楕円ですので、
片方の楕円のX軸径とY軸径を同じ大きさにすれば円と楕円の判定をしているのと同じです。
ただし、多少誤差が生じてもよいのならもう少し簡単な方法もあります。
楕円の二つの焦点から楕円上の任意の点に引いた線分の和が一定値(長軸の長さ*2)であることを利用してします。
判定したい楕円をA
判定したい円をB
として、
判定したい楕円の長軸、短軸をAの半径だけ伸ばした楕円A’を用意します。
A’の二つの焦点からBの中心に引いた線分の長さの和をnとして、
n が A’の長軸の長さ*2 以下であれば衝突しています。
ただしこの方法では誤差が出ます。具体的にいうと添付画像に示してあるくらいの差になります。
黒い楕円との衝突判定をしても実際は赤い楕円との衝突判定の結果が出ます。
しかしシューティングなどの当たり判定では特に問題のない誤差ではないでしょうか。
54ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: situmon ..熟練のプログラマー(54,136ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 11:20
No:59706
|
|
Title: Re:楕円形の衝突判定
|
|
>ぬるぽさん
その方法だと東方星蓮船のEx中ボスのスペルカード傘符「大粒の涙雨」にでてくるような弾だと判定が難しくなってしまうと思うので・・・(わかりにくいたとえですいません。)
また厳密には楕円ではないと思うのですが・・・せっかく答えていただいたのに、もし気に障りましたらすいません。
しかしレーザーには使えそうですね。アドバイスどうもありがとうございます。
>h2so5さん
あとでゆっくり読み返してみますが、やはりあのページの内容をしっかり理解しないと、だめなのですね。
それと誤差はなるべくなくしたいとおもうので、参考程度に考えます。ありがとうございます。
もしお時間が空いてればですが、ゲームつくろー!!の説明をわかりやすく説明していただけないでしょうか。(たぶん行列などをしっかり理解していたら簡単なのでしょうが、中学生なので、どうしても難しい式など出てきて、わからないので、行列変換(?)というので何をしているかを教えていただけないでしょうか?)
それとシューティングですが、長い楕円形(レーザーのような)の弾を作りたいので、今回楕円形について聞きました。
お二方ともどうもありがとうございます。
448ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: h2so5 ..かけだし(1,200ポイント)
Date: 2010/08/21(土) 20:25
No:59748
|
|
Title: Re:楕円形の衝突判定
|
|
>situmonさん
実は私自身も「ゲームつくろー!!」の内容はあまり理解できていません。
なんとなくやっていることは分かりますが、計算式がややこしくてよく分からなかったりします。
中学生だと少し難しいかも知れませんが、とりあえず分かる範囲で解説をしてみます。
基本的に、「ゲームつくろー!!」の方法でやっている主なことは次の二つです。
(添付の画像を参考にしてください)
1.円と楕円の衝突判定は、楕円と点の衝突判定に置き換えることができます。
図のように、元の楕円を円の半径だけ広げた楕円と、円の中心との衝突判定は、
楕円と円の衝突判定をしているのと同じことになります。
図にも書いてありますが、楕円を広げるというのはただ拡大するわけではありません。
つまり、元の楕円と相似ではないということです。
楕円の縦横を半径分だけ伸ばしてただ拡大した場合は、前のレスで言った誤差がでます。
この広げるための計算が「ゲームつくろー!!」の後半に書かれています。
「楕円の長径と短径を+1して新しい楕円にする」と表現されています。
2.楕円と点の衝突判定は、円と点の衝突判定に置き換えることができます。
図のように、変換行列を利用して楕円と点を丸ごと縮めてしまえば、
円と点の衝突判定になります。
なぜなら、楕円と点の距離は変わってしまいますが衝突しているかしていないかは変わらないからです。
楕円が傾いていた場合は、楕円と点をまとめて回転させて楕円をまっすぐにします。
この場合も、位置は変わってしまいますが、衝突しているかしていないかは変わらないため
衝突判定する上で何も問題はありません。
こっちは「ゲームつくろー!!」の前半くらいに書かれています。
(画像間違えたので修正) 
452ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: y ..かけだし(1,777ポイント)
Date: 2010/08/22(日) 01:10
No:59772
|
|
Title: Re:楕円形の衝突判定
|
|
東方の当たり判定は、円対円の当たり判定しか使ってません。
なぜなら、円対円以外の当たり判定は複雑で重いからです。
楕円型の弾も見た目が楕円なだけで、
当たり判定は小弾と同じくらいの丸い当たり判定しか持ってなかったりします。
レーザーに至っては、隙間なく丸い当たり判定を敷き詰めているだけだったりします。
105ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: situmon ..熟練のプログラマー(54,554ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 20:33
No:59970
| 解決!
|
Title: Re:楕円形の衝突判定
|
|
少しの間ネットが使えなかったので、返事が遅くなってしまいすいません。
>h2so5さん
詳しい説明ありがとうございます。
またゆっくり理解したいと思います。
どうもありがとうございました。
>yさん
複雑なんですか・・・
レーザーや楕円形は丸を敷き詰めて正確にしているのですか・・・
h2so5さんの説明もよく読んで、検討してみます。
ぬるぽさん、h2so5さん、yさん、
ご親切に回答していただき大変参考になりました。
まだしっかり読めていないのでこれから読みますが、
本当にどうもありがとうございました。
これからもよろしくおねがいします。
258ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: くじら ..ぴよぴよ(446ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 13:18
No:59929
|
|
Title: ファイル入出力関数
|
|
初投稿で分かりづらい点色々あるかと思いますがよろしくお願いします.
[1] 質問文
[1.1] 自分が今行いたい事は何か
行ないたいことはまず初めに読み込みたいテキストファイル名を入力.
ファイルに書かれている半角英字の小文字を大文字に変換してそのファイルに書き込む.
(while文の条件部分はとりあえず2行だけでやってみようと思いcnt2 != 2にしています.)
ababa
aiu
↓このように変換したいと思っています.
ABABA
AIU
[1.2] どのように取り組んだか
#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
int main()
{
FILE *fp;
int cnt;
int cnt2 = 0;
char buf[1024];
char buf2[1024];
char ans[4][64]={""};
gets(buf2);
fp = fopen(buf2,"r+");
if(fp == NULL){
ferror(fp);
return;
}
while(cnt2 != 2)
{
fgets(buf,sizeof(buf),fp);
for(cnt=0;cnt<1024;cnt++)
{
if(buf[cnt] == 0)
{
break;
}
else if(buf[cnt] == 10)
{
ans[cnt2][cnt] = buf[cnt];
break;
}
else if(buf[cnt] >= 97 && buf[cnt] <= 122)
{
ans[cnt2][cnt] = buf[cnt] - 32;
}
}
cnt2++;
}
fputs(ans,fp);
fclose(fp);
return;
}
[1.3] どのようなエラーやトラブルで困っているか(エラーメッセージが解る場合は記載)
Warning W8019 hw-asobi.c 15: Code has no effect in function main
Warning W8075 hw-asobi.c 42: Suspicious pointer conversion in function main
[1.4] 今何がわからないのか、知りたいのか
現在の状況は読み込んだファイルに書き込む事ができない.
while文の中も上手く動作してない.
[2] 環境
[2.1] OS : Windows
[2.2] コンパイラ名 :CPad の Borand C++
[3] その他
3ヶ月前から授業で少しずつ勉強している程度です.
宣言の仕方、書き方がまだ慣れていないので見づらくてすいません.
もしお時間ありましたら教えてください、よろしくお願いします. 
446ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
Name: toyo ..熟練のプログラマー(58,144ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 14:52
No:59933
|
|
Title: Re:ファイル入出力関数
|
|
fopenを読み書きモードで開いた場合に読み込みから書き込みに(逆の場合も)モードを変える時はfseek等の関数を使う必要があります
2倍のポイントを手に入れた! 104ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: Mr.Vince ..ぴよぴよ(230ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 15:29
No:59935
|
|
Title: Re:ファイル入出力関数
|
|
どうも、回答するのは初めてですので、不備がありましたらご容赦ください。
とりあえずざっと読んだ所では、
以下の4点が問題なのではないかと。
・バッファオーバーフローが起きてます
for(cnt=0;cnt<1024;cnt++)
で、実質cntの範囲は0〜1024まで、となるのですが、それをインデックスに使っている
ans[cnt2][cnt] = buf[cnt];
などで、ansの2番目のインデックスは最大で64までしかないにもかかわらず(宣言時より)、1024までカウントされてしまい、結果他の変数を打ち消している可能性があると思われます。
ただ、余り長文を入力してはいないようなので、即刻問題が起きる可能性は低いと思うのですが…
・fputsの引数タイプの間違い ※致命的
ansは2次元配列ですので、実質タイプは char**(「charタイプのポインタ」へのポインタ)となります。
fputsの1番目の引数はchar*タイプ(charタイプのポインタ)でなければならないので、問題が起きる可能性が高いです。
fputs(ans[0],fp); など、行数をちゃんと代入してくださいませ。
・cntのリセット
1行目を読み終わった後、再度forループに進入する際、cntが0までリセットされてしまい再度bufの1から読み直しになります。このため二回とも1行目がansに読み込まれます。
・r+モードの衝突 ※致命的
toyoさんも述べていますが、書き換えを行うにはfseekなどを使う必要があるようです。
慣れない内は読んだファイルとは別のファイルへ書き込む を試した方が良いのかもしれません。
とりあえず、※致命的 とある2点を修正すれば一応は動くと思います。
230ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: フリオ ..プログラマー(36,219ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 16:00
No:59937
|
|
Title: Re:ファイル入出力関数
|
|
この場合は、ファイルの内容を全て読み込んでいるので、
ファイルポインタはファイルの末尾に達しているから、そのまま書き込んでも
問題ないのでは?
2倍のポイントを手に入れた! 152ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: バグ ..ハッカー(209,064ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 16:04
No:59938
|
|
Title: Re:ファイル入出力関数
|
|
設計思想が全く変わってしまうので、参考にはならないと思いますが…(^_^;)
1:ファイルの行数を数える
2:全文字を保持できるだけの領域を動的に確保
3:読み出しモードでファイルオープン
4:fgets関数を使用して1行分の文字列を読み出し
5:4の文字列をtoupper関数を使用して小文字を大文字へ変換する
6:5の文字列を2の領域に保持
7:ファイルの最後まできたらファイルクローズして8へ、そうでなければ4へ
8:書き込みモードでファイルオープン
9:fputs関数を使用して2の領域に書き込まれている文字列を書き込んでいく
10:ファイルクローズ
11:2の領域を解放
こんな感じです。
#include <ctype.h>
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <string.h>
/* 1行の最大文字数 */
#define MAX_STR_LEN 1024
/* ファイルの行数を取得する */
int get_line_count(const char* path)
{
int cnt = 0;
char str[MAX_STR_LEN] = {0, };
FILE* pf = fopen(path, "r");
/* ファイルオープン */
if (pf == NULL)
return -1;
/* 行数のカウント */
while (fgets(str, 1024, pf) != NULL)
++cnt;
/* ファイルクローズ */
fclose(pf);
return cnt;
}
/* ファイルを読み込み、小文字を大文字に変換しつつ、バッファに保持していく */
int read_file(const char* path, const int line, char* buf)
{
int i = 0;
size_t j = 0;
char str[MAX_STR_LEN] = {0, };
FILE* pf = NULL;
/* ファイルオープン */
if ((pf = fopen(path, "r")) == NULL)
return -1;
for (i = 0; i < line; ++i)
{
/* 1行分の文字列を取得する */
fgets(str, MAX_STR_LEN, pf);
/* 半角英小文字を大文字に変換する */
for (j = 0; j < strlen(str); ++j)
str[j] = (char)(toupper((int)(str[j])));
/* バッファに保持する */
strcpy(buf + (i * MAX_STR_LEN), str);
}
/* ファイルクローズ */
fclose(pf);
return 0;
}
/* 変換した文字列を書き込む */
int write_file(const char* path, const int line, const char* buf)
{
int i = 0;
char str[MAX_STR_LEN] = {0, };
FILE* pf = NULL;
/* ファイルオープン */
if ((pf = fopen(path, "w")) == NULL)
return -1;
/* 文字列を1行ずつ書き込んでいく */
for (i = 0; i < line; ++i)
{
strcpy(str, buf + (i * MAX_STR_LEN));
fputs(str, pf);
}
/* ファイルクローズ */
fclose(pf);
return 0;
}
int main(void)
{
int line = 0;
char* buf = NULL;
/* ファイルの行数を取得する */
line = get_line_count("test.txt");
/* ファイルオープンに失敗、もしくは行数が0の場合は終了 */
if (line == -1 || line == 0)
return -1;
/* 読み込んだ行数分のデータを保持する領域を確保する */
buf = (char*)(malloc(sizeof(char) * line * MAX_STR_LEN));
/* 領域の確保に失敗した場合は終了 */
if (buf == NULL)
return -2;
/* ファイルの読み込み、書き込みを行う */
if (read_file("test.txt", line, buf) == -1 || write_file("test.txt", line, buf) == -1)
{
/* 領域を解放して終了する */
free(buf);
return -3;
}
/* 領域を解放して終了する */
free(buf);
return 0;
}
1,371ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: バグ ..ハッカー(209,170ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 16:08
No:59939
|
|
Title: Re:ファイル入出力関数
|
|
>>フリオさん
>>この場合は、ファイルの内容を全て読み込んでいるので、
>>ファイルポインタはファイルの末尾に達しているから、そのまま書き込んでも
>>問題ないのでは?
あぁ、たしかに!
変換したいとあるから、勝手に同じ位置に書き込みしたいのかと解釈していましたが、トピ主のソースを見る限りでは、変換した文字列をファイルの末尾に追加したいのかもしれませんね…(^_^;)
106ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: くじら ..ぴよぴよ(536ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 16:40
No:59942
|
|
Title: Re:ファイル入出力関数
|
|
皆様書き込み誠にありがとうございます!
>>バグさん
遅くなってすいません!
特別文字数に指定はありません。
>>toyoさん
seekを導入してようやく書き込めるようになりました!
これはカレントポジションを先頭にしたことによって書き込めたのでしょうか?
それともseekなどの関数にモードを変える機能があるということなのでしょうか?
90ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: くじら ..ぴよぴよ(828ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 16:54
No:59943
|
|
Title: Re:ファイル入出力関数
|
|
>>Mr.Vinceさん
指摘いただいた点を書き換えたら動作することができました!
特にまだ二次元配列、ポインタの理解がまだまだなので
とてもわかりやすく助かりました、ありがとうございます!
>>フリオさん
というのはseekじゃない方法があるということでしょうか?
読解力がなくてすいません。。
>>バグさん
短時間で説明文まで凄いです、まだ作りを完璧に理解してませんが
ソースを保存して参考書がわりにさせていただきます笑
行数の部分だけでも理解して取り入れたいと思います!
ほんとうにありがとうございます。
2倍のポイントを手に入れた! 292ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|
Name: くじら ..ぴよぴよ(788ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 16:59
No:59944
| 解決!
|
Title: Re:ファイル入出力関数
|
|
皆様ありがとうございました、助かりました!
是非また機会がありましたらよろしくお願いします。
でもできるだけ次がないように努力します!
40ポイント を落としてしまった。
|
|
|
|
|
Name: フリオ ..プログラマー(36,527ポイント)
Date: 2010/08/24(火) 18:40
No:59956
|
|
Title: Re:ファイル入出力関数
|
|
自分で言っといてなんですが、末尾に追加する場合でも
最初に末尾まで読み込めなかった場合を考えて、fseek による処理を
入れるべきですね。
考えが足りませんでした。
上書きする方法を考えてみました。
#include <stdio.h>
#include <ctype.h>
int main(int argc, char *argv[])
{
FILE *fp;
if(argc < 2) return 1;
if(!(fp = fopen(argv[1], "r+"))) return 1;
while(1){
char s[16];
int c, i;
long fpos = ftell(fp);
if(fpos < 0) break;
if(fseek(fp, fpos, SEEK_SET)) break;
for(i = 0; i < sizeof s - 1 && (c = fgetc(fp)) != EOF; ++ i) s[i] = toupper(c);
s[i] = '\0';
if(!fseek(fp, fpos, SEEK_SET)) fputs(s, fp);
else break;
if(c == EOF) break;
}
fclose(fp);
return 0;
}

308ポイント を手に入れた。
|
|
|
|
|