管理人様への質問

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
史上最悪のデスペナ
記事: 521
登録日時: 14年前

管理人様への質問

#1

投稿記事 by 史上最悪のデスペナ » 13年前

s2章. 高次方程式を用いたベジェ曲線
のBezier.hを自作のゲームに使わせていただいてもよろしいでしょうか?

また、使わせていただける場合の注意点(例:Readme.txtなどに著作権表記する)などございましたらそれも合わせてお願いします。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 15年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: 管理人様への質問

#2

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 13年前

Dixq(管理人)さんの代わりに答えますと、使ってもらって構わないので掲載してるので使う分には断りはいらないと思います。
龍神録には利用規約がありますが、ゲームプログラミングの館自体にはそういう規約はありません。

※ 龍神録に規約がてきたのは、そのまま使って課題に提出しようとする人が現れたためだったはずです。
http://dixq.net/rp/kiyaku.html

【補足】
さらに言うとベジェ曲線だけでなく、スプライン曲線とか勉強されると更にいいことができます。

「3次スプライン曲線」
http://www001.upp.so-net.ne.jp/a-sasano/spline.htm
「簡略化した3次スプライン曲線の生成方法」
http://www5d.biglobe.ne.jp/~stssk/maze/spline.html
「スプライン曲線」
http://www.ccad.sist.chukyo-u.ac.jp/~mi ... /index.htm

ベジェ曲線だと指定の点を通過しない曲線が出来ますが、3次スプライン曲線は指定された点を通過するのがポイントです。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

史上最悪のデスペナ
記事: 521
登録日時: 14年前

Re: 管理人様への質問

#3

投稿記事 by 史上最悪のデスペナ » 13年前

分かりました。ありがとうございました。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 管理人様への質問

#4

投稿記事 by Dixq (管理人) » 13年前

遅くなりました。ごめんなさい。

softyaさん、御回答ありがとうございます。
基本的にうちで公開しているコードは好きに使って頂いて結構です。
但し、龍神録の館の規約に抵触する際はご相談下さい。
今回の場合は、全く問題ありません。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る