龍神録プログラミングの実行がうまくできません。
龍神録プログラミングの実行がうまくできません。
プログラミング初心者です。龍神録プログラミングの館で勉強しています。
ホームページにはvisual studio2008を使用することを前提としているようですが、私のパソコンにはvisualstudio2015がインストールされていたので、そちらで学習を進めようとしましたが、例えば以下のようなエラーが13個くらい?発生します。プロジェクト等はホームページでダウンロードできるものをそのまま使用していますが、このようなエラーが発生する場合、visual studio2008をインストールしなおして、学習を進めていくのがよいのでしょうか。それとも何かvisual studio2015の設定を変更すれば解決できるのでしょうか。いろいろ調べてみたのですが、プログラミング初心者でインターネット上の正直解説が難しくて、勉強が進まずとても困っています。どうかよろしくお願いします。
エラー LNK2019 未解決の外部シンボル _vsprintf が関数 "int __cdecl DxLib::_VSPRINTF(char *,char const *,char *)" (?_VSPRINTF@DxLib@@YAHPADPBD0@Z) で参照されました。
エラー LNK2019 未解決の外部シンボル _vswprintf が関数 "int __cdecl DxLib::_VSWPRINTF(unsigned short *,unsigned short const *,char *)" (?_VSWPRINTF@DxLib@@YAHPAGPBGPAD@Z) で参照されました。
エラー LNK2001 外部シンボル "_vswprintf" は未解決です。
エラー LNK2001 外部シンボル "_sprintf" は未解決です。
エラー LNK2019 未解決の外部シンボル _sscanf が関数 _jinit_memory_mgr で参照されました。
エラー LNK2001 外部シンボル "__vswprintf" は未解決です。
エラー LNK1120 5 件の未解決の外部参照
ホームページにはvisual studio2008を使用することを前提としているようですが、私のパソコンにはvisualstudio2015がインストールされていたので、そちらで学習を進めようとしましたが、例えば以下のようなエラーが13個くらい?発生します。プロジェクト等はホームページでダウンロードできるものをそのまま使用していますが、このようなエラーが発生する場合、visual studio2008をインストールしなおして、学習を進めていくのがよいのでしょうか。それとも何かvisual studio2015の設定を変更すれば解決できるのでしょうか。いろいろ調べてみたのですが、プログラミング初心者でインターネット上の正直解説が難しくて、勉強が進まずとても困っています。どうかよろしくお願いします。
エラー LNK2019 未解決の外部シンボル _vsprintf が関数 "int __cdecl DxLib::_VSPRINTF(char *,char const *,char *)" (?_VSPRINTF@DxLib@@YAHPADPBD0@Z) で参照されました。
エラー LNK2019 未解決の外部シンボル _vswprintf が関数 "int __cdecl DxLib::_VSWPRINTF(unsigned short *,unsigned short const *,char *)" (?_VSWPRINTF@DxLib@@YAHPAGPBGPAD@Z) で参照されました。
エラー LNK2001 外部シンボル "_vswprintf" は未解決です。
エラー LNK2001 外部シンボル "_sprintf" は未解決です。
エラー LNK2019 未解決の外部シンボル _sscanf が関数 _jinit_memory_mgr で参照されました。
エラー LNK2001 外部シンボル "__vswprintf" は未解決です。
エラー LNK1120 5 件の未解決の外部参照
Re: 龍神録プログラミングの実行がうまくできません。
「DXライブラリ vsprintf 未解決」で過去ログを検索すると、例えばこんなのがありました。
DxLibをうまく使えない • C言語交流フォーラム ~ mixC++ ~
とりあえず、DXライブラリを最新版にしてみてください。
(現時点での最新版はVer3.17aです)
DxLibをうまく使えない • C言語交流フォーラム ~ mixC++ ~
とりあえず、DXライブラリを最新版にしてみてください。
(現時点での最新版はVer3.17aです)
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)
Re: 龍神録プログラミングの実行がうまくできません。
これは既知の問題でhttp://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=18832
で説明してある通りです。
--------------------------------------------------------------------
First of all,You need to work on fixing the Dxlib Folder.
ダウンロードのホームページです。
http://dxlib.o.oo7.jp/dxdload.html
ここから”DXライブラリ VisualStudio( C++ )用(Ver3.17a)をダウンロードする”必要があります。
You need to download it.
次に Next step
GameProg_2012 にある DxLib Folder をけします。 delete DxLib Folder
And
downloaded DxLib_VC の中の ”プロジェクトに追加すべきファイル_VC用” をCopy します。
You need copy it Instead of "DxLib".
そして ”DxLib" に書き換えます。
And You need rename it "DxLib".
これで 完了です。
That's all there is to it.
--------------------------------------
解凍については
DxLib_VC3_17a.exeは圧縮ファイルのはずなので、実行するか7-Zipなどで解凍するとDxLib_VCフォルダが出てくるはずです。
You have to extract "DxLib_VC" folder by executing the downloaded file or using utility like 7-Zip.
--------------------------------------
を参考にして下さい。
分かりにくかったら聞いて下さい。
で説明してある通りです。
--------------------------------------------------------------------
First of all,You need to work on fixing the Dxlib Folder.
ダウンロードのホームページです。
http://dxlib.o.oo7.jp/dxdload.html
ここから”DXライブラリ VisualStudio( C++ )用(Ver3.17a)をダウンロードする”必要があります。
You need to download it.
次に Next step
GameProg_2012 にある DxLib Folder をけします。 delete DxLib Folder
And
downloaded DxLib_VC の中の ”プロジェクトに追加すべきファイル_VC用” をCopy します。
You need copy it Instead of "DxLib".
そして ”DxLib" に書き換えます。
And You need rename it "DxLib".
これで 完了です。
That's all there is to it.
--------------------------------------
解凍については
DxLib_VC3_17a.exeは圧縮ファイルのはずなので、実行するか7-Zipなどで解凍するとDxLib_VCフォルダが出てくるはずです。
You have to extract "DxLib_VC" folder by executing the downloaded file or using utility like 7-Zip.
--------------------------------------
を参考にして下さい。
分かりにくかったら聞いて下さい。
Re: 龍神録プログラミングの実行がうまくできません。
[No3]で述べたのは「新・ゲームプログラミングの舘」を前提とした話です。
「龍神録プログラミングの館」をやるには「新・ゲームプログラミングの舘」をマスターしてからでないと難しいでしょう。
「龍神録プログラミングの館」をやるにはVS2008が必要です。(私はVS2008で全部やりました)
VS2005からのUpdateが必要です。
(実はVS2008のインストールはとても簡単で、VS2008はいまでも開発に使用される”現役”のソフトですよ)
「龍神録プログラミングの館」をやるには「新・ゲームプログラミングの舘」をマスターしてからでないと難しいでしょう。
「龍神録プログラミングの館」をやるにはVS2008が必要です。(私はVS2008で全部やりました)
VS2005からのUpdateが必要です。
(実はVS2008のインストールはとても簡単で、VS2008はいまでも開発に使用される”現役”のソフトですよ)
Re: 龍神録プログラミングの実行がうまくできません。
VS2008を使いたい場合、WEBインストールだと30日で登録を要求されてしまうので、
ISOイメージ(から抽出したファイル)からインストールするといいでしょう。
ISOイメージは7-Zipなどで展開できます。
NonSoft - Visual Studio 2008 Expressのダウンロードとインストール
「CD(DVD)イメージ」がISOイメージです。
ISOイメージ(から抽出したファイル)からインストールするといいでしょう。
ISOイメージは7-Zipなどで展開できます。
NonSoft - Visual Studio 2008 Expressのダウンロードとインストール
「CD(DVD)イメージ」がISOイメージです。
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)
Re: 龍神録プログラミングの実行がうまくできません。
インデントを直しコンパイルはするとこうなりますね。
#include<stdio.h>
int main() {
int data[19][19];
int xx, yy;
/* Initialization and Calculation*/
for (yy = 0; yy < 19; yy++) {
for (xx = 0; xx < 19; xx++) {
data[xx][yy] = 0;
}
}
/* Output */
for (yy = 0; yy < 19; yy++) {
for (xx = 0; xx < 19; xx++) {
data[xx][yy] = (xx + 1)*(yy + 1);
printf("\%d\t", data[xx][yy]);
}
printf("\t");
}
return 0;
}
1>------ ビルド開始: プロジェクト:Cons, 構成:Debug x64 ------
1> c1.c
1>d:\z\08\cons\cons\c1.c(21): warning C4129: '%': エスケープ シーケンスとして正しく認識されませんでした。
1> Cons.vcxproj -> D:\z\08\Cons\x64\Debug\Cons.exe
1> Cons.vcxproj -> D:\z\08\Cons\x64\Debug\Cons.pdb (Full PDB)
========== ビルド: 1 正常終了、0 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========
Re: 龍神録プログラミングの実行がうまくできません。
>VS2005からのUpdateが必要です。
「VS2005からのUpgradeが必要です。」が"正しい"ですね。一度"VS2008にUpgrade"したものを"VS2015にUpgrade"は試したことがありません。
「VS2005からのUpgradeが必要です。」が"正しい"ですね。一度"VS2008にUpgrade"したものを"VS2015にUpgrade"は試したことがありません。
2017/02/08 12:50 <DIR> .
2017/02/08 12:50 <DIR> ..
2017/02/08 12:50 <DIR> Debug
2017/02/08 09:47 4,092 Log.txt
2016/08/11 23:20 <DIR> mydat
2017/02/08 12:48 9,210,880 RyuJin.ncb
2016/08/15 13:35 882 RyuJin.sln
2016/08/15 13:35 5,975 RyuJin.vcproj
2016/08/15 13:35 1,828 UpgradeLog.XML
2016/08/15 13:35 <DIR> _UpgradeReport_Files
5 個のファイル 9,223,657 バイト
5 個のディレクトリ 23,036,510,208 バイトの空き領域
D:\DATA\PS\cs2008\project\7章-ok>
Re: 龍神録プログラミングの実行がうまくできません。
自分はVS2005を入れずにVS2008を入れました。Math さんが書きました:>VS2005からのUpdateが必要です。
「VS2005からのUpgradeが必要です。」が"正しい"ですね。
本当にVS2005が必要なのですか?
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)
Re: 龍神録プログラミングの実行がうまくできません。
No! you are misunderstanding it.That is only project's upgrade but not VisualStudio upgrade.
紛らわしくてごめん。
紛らわしくてごめん。
Re: 龍神録プログラミングの実行がうまくできません。
念の為”「新・ゲームプログラミングの舘」のproject”で確認してみたところVS2012からVS2015へのUpGrade確認画面が表示され上手く作動しました。
どうやら v110 -->> v140 にUpGrade するようです。( Version14.0の意味みたいですね。)
(Mr.chaoscoffeeさんもコマンドプロンプトを見た時点で99.9%成功してたので最後の初歩的なミスはあのあとすぐ気づいたはずです)
プロジェクト 'GameProg_2012' をアップグレードしています...
構成 'Debug|Win32': プラットフォーム ツールセットを 'v140' に変更しています (以前は 'v110')。
構成 'Release|Win32': プラットフォーム ツールセットを 'v140' に変更しています (以前は 'v110')。
再ターゲットの終了: 完了 1、失敗 0、スキップ 0
1>------ すべてのリビルド開始: プロジェクト:GameProg_2012, 構成:Debug Win32 ------
1> test.cpp
1> GameProg_2012.vcxproj -> D:\z\08\GameProg_2012\Debug\GameProg_2012.exe
1> GameProg_2012.vcxproj -> D:\z\08\GameProg_2012\Debug\GameProg_2012.pdb (Full PDB)
========== すべてリビルド: 1 正常終了、0 失敗、0 スキップ ==========
(Mr.chaoscoffeeさんもコマンドプロンプトを見た時点で99.9%成功してたので最後の初歩的なミスはあのあとすぐ気づいたはずです)