わからない問題があります。

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
にき

わからない問題があります。

#1

投稿記事 by にき » 10年前

以下の配列をソートして中央値を求めるプログラムを作成せよ
 int a[21] = {25,19,46,9,20,18,39,63,4,29,3,19,23,62,57,13,23,58,24,2,20}

以下のような内容を画面に出力すること
1,初期配置
2,ソート結果
3,中央値

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: わからない問題があります。

#2

投稿記事 by みけCAT » 10年前

にき さんが書きました:わからない問題があります。
そうですか。それは残念ですね。
質問文が見当たりませんが、何がしたいのでしょうか?
ちなみに課題の丸投げは禁止です。
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

っj

Re: わからない問題があります。

#3

投稿記事 by っj » 10年前

ごんめなさい:;(∩´﹏`∩);:

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: わからない問題があります。

#4

投稿記事 by みけCAT » 10年前

っj さんが書きました:ごんめなさい:;(∩´﹏`∩);:
なぜ関係無さそうなあなたが謝るのですか?
もし質問者であるのであれば、名前を統一してください。
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

ゲマー

Re: わからない問題があります。

#5

投稿記事 by ゲマー » 10年前

言語は何を使っていなすか?
C++の場合ですとSTLなどを使うことによって簡単ソートができます

コード:

int main() {
    int aiTable[5] = { 3, 2, 6, -2, 2 };    // 配列を用意する。
    sort(aiTable, aiTable + 5);             // ソートする。
    {for (int iIndex = 0; iIndex < 5; iIndex++) {
        cout << aiTable[iIndex] << ", ";    // 結果をプリントしてみる。
    }}
    return 0;
}
このような感じです
わたしはゲーム関連の仕事についておりますので
処理の速さなどが重要になってきますので、ソートのやり方のできるだけ早いのを使います

もし課題と言うことであれば
バブルソートがwかりやすくていいんじゃないかなと思います
http://www1.cts.ne.jp/~clab/Contents/Sortindex.html
たぶんこのサイト見ればある程度は大丈夫だと思います

プログラムなんて調べたら情報なんてたくさんあります
ぜひ頑張ってみてください

ゲマー

Re: わからない問題があります。

#6

投稿記事 by ゲマー » 10年前

言語は何を使っていなすか?
C++の場合ですとSTLなどを使うことによって簡単ソートができます

コード:

int main() {
    int aiTable[5] = { 3, 2, 6, -2, 2 };    // 配列を用意する。
    sort(aiTable, aiTable + 5);             // ソートする。
    {for (int iIndex = 0; iIndex < 5; iIndex++) {
        cout << aiTable[iIndex] << ", ";    // 結果をプリントしてみる。
    }}
    return 0;
}
このような感じです
わたしはゲーム関連の仕事についておりますので
処理の速さなどが重要になってきますので、ソートのやり方のできるだけ早いのを使います

もし課題と言うことであれば
バブルソートがwかりやすくていいんじゃないかなと思います
http://www1.cts.ne.jp/~clab/Contents/Sortindex.html
たぶんこのサイト見ればある程度は大丈夫だと思います

プログラムなんて調べたら情報なんてたくさんあります
ぜひ頑張ってみてください

にき

Re: わからない問題があります。

#7

投稿記事 by にき » 10年前

言語はCを使ってます!
ちょうどバブルソートのところをやっていたので、
とても参考になりました。

バブルソートの概念?は理解できたんですけど、
それをどうプログラムに表せばいいのかわからなかったので
とても勉強になりました!

ゲマーさん、ありがとうございました!

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る