興味心で質問をしています。
C++(windows)でデータを作成するとき、私はメンバー変数をpublicのclassを作成して構造体のように扱っています。
厳密にstruct(構造体)で作成した場合とclassで作成した場合に、プログラム内部の処理で何か違いがあるのでしょうか?
データ作成(new)から削除(delete)までの処理時間を測定してみましたが同じでした。
データの構造体をclassで作成するのとstructで作成するに違いはあるのでしょうか?
Re: データの構造体をclassで作成するのとstructで作成するに違いはあるのでしょうか?
ありがとうございました。
実行レベルで違いが無ければ、今までどおりに使用します。
実行レベルで違いが無ければ、今までどおりに使用します。