Visual_Studioで開かれたCのソースファイルの実行方法について

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
メロンパン

Visual_Studioで開かれたCのソースファイルの実行方法について

#1

投稿記事 by メロンパン » 13年前

お世話になります。

WindowsXPのフリーソフトで作成したCのソースファイルがあります。
(ここでは、C++ではなく、単なるCです)

そのソースファイルをWindows7で開くと、
自動的に入れてあったソフトVisual_Studio2008で開かれます。

この時、Visual_Studio2008で開いたあと実行する方法を探っているのですが、
実行する方法がわかりません。

Visual_StudioでCのソースファイルを開いてビルドして実行する方法を教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。

ぬっち
記事: 105
登録日時: 13年前
連絡を取る:

Re: Visual_Studioで開かれたCのソースファイルの実行方法について

#2

投稿記事 by ぬっち » 13年前

ただ単に、作成してあるソースファイルをプロジェクトに追加すれば、あとは新規でソースを追加したのと同じ方法で実行できますよ。
メロンパンさんの状況を推測しますと、ただ単にVisual Studioが"テキストエディタ"として開かれているのではないでしょうか?
まず最初にプロジェクトを作成する必要があります。

また、ソースファイルをプロジェクトに追加する方法としては、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6095061.html
あたりが参考になると思います。

メロンパン

Re: Visual_Studioで開かれたCのソースファイルの実行方法について

#3

投稿記事 by メロンパン » 13年前

ぬっち様

ご返事どうもありがとうございます。
そうです、開くを選択するとVisual_Stuidoのエディタとして開いてしまうのです。

解決の糸口が見つかりました。ご親切にありがとうございます。
後ほど実践します。

メロンパン

メロンパン

Re: Visual_Studioで開かれたCのソースファイルの実行方法について

#4

投稿記事 by メロンパン » 13年前

ぬっち様

お返事遅くなりました。メロンパンです。
お世話になっております。

プロジェクトに追加して実行する方法を試みたのですが、
設定が複雑なため、どの位置がプロジェクトの階層なのかがわからずうまくゆきませんでした。

結構な数のCのファイルを実行するために、Visual_Studioで開くメリットが思い当たらなかったため、
適当な軽いプログラム用のエディタソフトで開くことにしました。(実行はコマンドプロンプトで行います)

結果、期待に添えられず申し訳ありません。

メロンパン

ぬっち
記事: 105
登録日時: 13年前
連絡を取る:

Re: Visual_Studioで開かれたCのソースファイルの実行方法について

#5

投稿記事 by ぬっち » 13年前

メロンパン さんが書きました:設定が複雑なため、どの位置がプロジェクトの階層なのかがわからずうまくゆきませんでした。
あれ?設定そんなに面倒でしたっけ(^^;)
ただ単に、ファイルを選択して追加していけばよいと思ったのですが。
プロジェクトの作成も自分で指定できるはずなので、迷うことは無いと思うのですが。

メロンパン

Re: Visual_Studioで開かれたCのソースファイルの実行方法について

#6

投稿記事 by メロンパン » 13年前

メロンパンです。

ご返事どうもありがとうございます。
おっしゃるとおり、開かれたエディタ上のソリューションで新たにプロジェクトを作成して、
そこに既存のファイルを作成したところ、実行がうまくいきました。

ただ、私のつくっていたCのソースファイルはすべて単体で動いていたものなので、
1つのプロジェクト内のソースをそれぞれ単体で実行したいのですが、
これは可能でしょうか?

お手数おかけしてしまい申し訳ありません。

ぬっち
記事: 105
登録日時: 13年前
連絡を取る:

Re: Visual_Studioで開かれたCのソースファイルの実行方法について

#7

投稿記事 by ぬっち » 13年前

メロンパン さんが書きました:ただ、私のつくっていたCのソースファイルはすべて単体で動いていたものなので、
1つのプロジェクト内のソースをそれぞれ単体で実行したいのですが、
これは可能でしょうか?
やり方は2つ考えられます。

1つ目は、コンパイルをしたいファイルだけをプロジェクト内に置くということで、単体で動いているということであれば、そのファイルのみを残し、ほかの全てのソースファイルをプロジェクト内からクリアする(間違えて削除しないように注意。)方法で、ファイルをプロジェクト内からクリアするのはプロジェクトのソリューションエクスプローラでクリアしたいファイルを右クリックして開かれたメニュー内でクリアの操作を行うということ。

2つ目は、複数のプロジェクトを作成し、それぞれのプロジェクトに単体のソースファイルを読み込んで、コンパイルの選択は、プロジェクトのアンロード(コンパイルしないようにする)、再読み込みを使って行うことにするという方法です。この方法では、プロジェクトはどれか1つだけ読み込まれているという必要があります。こちらの方法のほうが1度設定してしまえばあとは、ファイルの追加など必要が無くお勧めです。

メロンパン

Re: Visual_Studioで開かれたCのソースファイルの実行方法について

#8

投稿記事 by メロンパン » 13年前

ぬっち様

度々ありがとうございます。
今回、Cを別のエディタで開いてコマンドプロンプトでコンパイルするよりも、
Visual_Studioという定番のソフトで起動したほうが常套手段だと思いまして、

ぬっち様の文章を読んで、フォルダごとリソースフォルダに移動して、
そこから必要なファイルをピックアップする形にしました。

ただ、フォルダ内の1つのファイルだけを実行する方法を以前誰かから教えてもらった覚えがあります。
それくらいできるはずだと思っています。しかし、Visual_Studioは奥が深いですね。

どうもありがとうございました。
メロンパン

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る