検索結果 1997 件

by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語 構造体と関数
返信数: 1
閲覧数: 1174

Re: C言語 構造体と関数

printscore関数の終端の
}
がありません。

{
を書いたら、それとペアになるはずの
}
を先に書いてからブロックの中を書くようにすると、
そういう間違いはなくなるでしょう。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 再帰の問題
返信数: 16
閲覧数: 5064

Re: 再帰の問題

桜並木 さんが書きました:返信ありがとうございます。書き直しまして正しい結果が表示されるかを試したのですが20C18=1になってしまいます。どこがいけないのでしょうか、また教えていただけたら助かります。
たぶん、階乗を計算する際にオーバーフローしているのではないでしょうか。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 再帰の問題
返信数: 16
閲覧数: 5064

Re: 再帰の問題

桜並木 さんが書きました:ヒントを基に考えてみたのですが、またエラーが起きてしまいました。またどこがおかしいのかを指摘していただきたいです。
そういうときは、「何をしたときに」「どんなエラーが出るか」を具体的に書くことです。
コンパイル時にエラーが出るのか、コンパイルは通るけど実行結果がおかしいとか、
現在陥っている状況を詳しく書いてください。
「エラーが起きた」だけでは、何のことやらさっぱり…。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 文字列とビット演算子について教えてください。
返信数: 8
閲覧数: 2841

Re: 文字列とビット演算子について教えてください。

そもそも、今回の問題をビット演算子で解決しようとするもくろみそのものが適切ではないのではないか、という気がします。
そんなことはないかな?
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語 挿入ソートとクイックソートを使って文字列をソート
返信数: 7
閲覧数: 5046

Re: C言語 挿入ソートとクイックソートを使って文字列をソート

ここお さんが書きました: ファイルの入出力がうまくできないです。
ファイルの読み込みも書き込みもfopen を使って、ファイルポインタは別々に用意しています。
ファイルから読み込んだ文字列を1度、char型の配列に格納してからソートをしようとしているのですが、そこでうまく配列に格納ができません。
ということは、なにがしかのソースコード(未完成かもしれないけど)があるわけですね。
それを開示してみてはどうですか?
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【至急】再帰的なプログラムを非再帰的なものへ
返信数: 7
閲覧数: 5036

Re: 再帰的なプログラムを非再帰的なものへ

みなみ さんが書きました: それとnのソートがうまくいっていないため、正しいnが求められていても、正しいならびかたになりません...。
nのソートって何でしょうか。
そもそも、再帰呼び出しを使った想定解を出力するコードにおいて
nをソートしているわけではなさそうに見えますので、
非再帰の場合においても同様なのではないですか?
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [至急]構造体とファイル操作について
返信数: 10
閲覧数: 4042

Re: [至急]構造体とファイル操作について

みけCAT さんが書きました: そもそもせっかくmain関数でデータを読み込んだのに、Init関数でファイルからデータを読み込もうとする意味がわかりません。
ん?
mainでは標準入力から読んで構造体にセットし、Initに渡す。
Init(ちょっと名前が変な気がするけど)でその構造体をファイルに書き込みたい(ファイルのオープン、書き込み、クローズは全部ここでやっちゃう)
というのが元々の意図なのでは?
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [至急]構造体とファイル操作について
返信数: 10
閲覧数: 4042

Re: [至急]構造体とファイル操作について

aaa1458 さんが書きました:

コード:

	//ファイルの全てを読み出す
	//Info x[] = fp;
この2行は意味をなさないので不要です。そのかわりに、
引数で受け取ったx[]に基づき、構造体のメンバーであるところの
Xn
Xn_Ave
をfprintfしてやるとよいでしょう。

そもそも、
aaa1458 さんが書きました: 下のソースコードを実行すると実行画面でそれぞれの月の気温を入力し、ファイルを見ると何も書かれていません。
こうなってしまうのは、Init関数において
 ・test.txtを書き込み用にオープンする
 ・何も書き出さずにクローズしている
からです。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [至急]構造体とファイル操作について
返信数: 10
閲覧数: 4042

Re: [至急]構造体とファイル操作について

下のソースコードを実行すると実行画面でそれぞれの月の気温を入力し、ファイルを見ると何も書かれていません。 それは一番したの//表示のところでfprintf(fp," ", );を使ってないからだと思います。 そうだと思ったら、使ってみたらどうでしょうか。 //ファイルの全てを読み出す //Info x[] = fp; 仮にここがコメントでなかったとしたら、コンパイルエラーが出るはずですね。 double Xn;//月気温 scanf("%d", &data[i].Xn); double型の変数に値を入れようとするときの書式文字列が"%d"というのはおかしいと思います。 puts("電話帳.t...
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: どこが違うのか教えてください。
返信数: 6
閲覧数: 2622

Re: どこが違うのか教えてください。

NakaTaka さんが書きました:本当に申し訳ございません。
くだんのコメントは、元の質問者にあてたものです。
あなたあてではありません。

まあザックリいうと、Aさんという質問者に対して
「あなたさあ、つい先だって、同じような内容の質問をしたばっかでしょ。
それが解決したのかどうかマークを付けてないのに、似た質問してんじゃねーよ。
前の、似た質問への回答、ちゃんと読んでる?」ってこと。

これを「質問者による元トピ放置」といい、この場所においては
あまりよろしくないふるまいであるとされているようです。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【至急】再帰的なプログラムを非再帰的なものへ
返信数: 7
閲覧数: 5036

Re: 再帰的なプログラムを非再帰的なものへ

double-clutch. さんが書きました: .... すいません、28行目の記述...

コード:

		Top:
とは、なんでしょうか??
goto文の飛び先を示すラベルです。
コードの中に
goto Top;
っていう記載がありますよね。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Lin-Kernighan法で巡回セールスマン問題を解く
返信数: 7
閲覧数: 3826

Re: Lin-Kernighan法で巡回セールスマン問題を解く

提示のコードの142~143行目
さざなみ さんが書きました:

コード:

          break;
          sucess = 1;
ものすごく違和感があります。ふつうは逆じゃないかと思うのですが、どうなんでしょうか。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 自己参照的構造体の使い方
返信数: 2
閲覧数: 1786

Re: 自己参照的構造体の使い方

かいん さんが書きました:自己参照的構造体を使用して
とありますが、自己参照型構造体による線形リストを構築しているようすが見当たりません。
かいん さんが書きました: 20行目のfirstがどのような役回りをしているのか
上述の線形リストの先頭を指すポインターでありましょう。ま、firstを定義せずにいるので、コンパイルが通らないはずですが。
かいん さんが書きました: 22,27行目のデータを出力と24行目のif文でdata.no、data.nameにするとエラー文が出てくる
何をしたとき(コンパイル時?実行時?)にどんなエラーが出るのかを正確に教えてください。
単に「エラーが出る」だけだと、いかんともしがたいです。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ファイルの読み込みと構造体の組み合わせ
返信数: 5
閲覧数: 9731

Re: ファイルの読み込みと構造体の組み合わせ

#include <stdio.h> #include <stdlib.h> typedef struct { int number; int koudo; char namae[40]; } IRO; int main(void) { int num; FILE *fp; IRO data; printf("色の番号を指定してください。"); scanf("%d", &num); if ((fp = fopen("text.txt", "r")) == NULL) { printf("not open file \n"); exit(EXIT_FAILURE); } while (fsca...
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [改訂版]2分法を使ってf(x)=0の解を求めるプログラムについて、間違っている箇所がわからないので訂正お願いします。
返信数: 5
閲覧数: 2630

Re: [改訂版]2分法を使ってf(x)=0の解を求めるプログラムについて、間違っている箇所がわからないので訂正お願いし

定義した関数g(mainの中にあるのが気持ち悪いけど)をどこで呼び出しているんですか?
なんか二分法の前に勉強することがたくさんありそうに思えてなりません。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 2分法を使ってf(x)=0の解を求めるプログラムについて、間違っている箇所がわからないので訂正お願いします。
返信数: 4
閲覧数: 2338

Re: 2分法を使ってf(x)=0の解を求めるプログラムについて、間違っている箇所がわからないので訂正お願いします。

そもそも、f(x)は何ですか?
yyy さんが書きました:不適切箇所の改善よろしくお願いします。

コード:

int main()
main関数の範囲はどこからどこまでですか?
yyy さんが書きました:

コード:

  printf("%lf %lf\n",(-2,0,eps),(0,2,eps));
余分な-2, 0, 0, 2を付けている意図は何ですか?
yyy さんが書きました:

コード:

double (double x1,double x2,double eps)
関数名は何ですか?
yyy さんが書きました:

コード:

  return (x1+x2)/2.0
セミコロンがありません。

二分法の前に、C言語の文法をやり直す方がいいような気がします。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語でまるばつゲームを作っています
返信数: 4
閲覧数: 2501

Re: C言語でまるばつゲームを作っています

kew さんが書きました:

コード:

	  srand((unsigned)time(NULL));
乱数の初期化は、少なくとも
kew さんが書きました:

コード:

    order=rand()%10;
ここよりも前でないとおかしいと思いませんか?
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: どこが違うのか教えてください。
返信数: 3
閲覧数: 2159

Re: どこが違うのか教えてください。

そもそも、底面の半径と高さがわかっているのですから、
ややこしいことをしなくても
底面積 × 高さ / 3
で十分なような気がします。
もちろん、各変数の型には留意が必要です。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: どこが違うのか教えてください。
返信数: 3
閲覧数: 2159

Re: どこが違うのか教えてください。

あゆ さんが書きました:

コード:

	n = h / 100;
ここで整数どうしの割り算をしています。したがって、hが100未満の場合、nはゼロになります。
あゆ さんが書きました:

コード:

	double X = (n - 1)*r / n;//1分割の円柱の半径
入力したデータによっては、ここでゼロ割りが起きているのでありましょう。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 空白行削除のためのアルゴリズムについて
返信数: 7
閲覧数: 4854

Re: 空白行削除のためのアルゴリズムについて

プログラムで処理しない方がもしかしたらいちばん楽かもしれませんが、
それはどうしてもまずい、ということですか?どうしてもアルゴリズムを極めたい、と。

秀丸エディターあたりの置換機能を使えば一発でできそうな気がします。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: シーザー暗号について
返信数: 3
閲覧数: 2601

Re: シーザー暗号について

gyakusai さんが書きました: コマンドライン引数として、ファイル名、-d(復号化)又は-e (暗号化)、-n x(xはシフト量)、-f fname(読み込むファイルの名前、ない場合は標準入力で暗号化、または複合化したい文章を入力) を与え
この部分、main関数で行なうよりもパラメーターを処理するための関数を用意する方がいいように思います。
また、-d, -e, -n, -f
の各パラメーターをこの順番で指定しなかった場合のことも考慮に入れる必要がありそうです。
後は、-dも-eもなかったら復号化も暗号化もできないのでエラーにするとか。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: シーザー暗号について
返信数: 3
閲覧数: 2601

Re: シーザー暗号について

gyakusai さんが書きました: 修正をお願いいたします。
ということは、今は思ったとおりに動いていないということですね。
どんな入力に対してどんなパラメーターを与えたとき、どんな風になってほしいのに今はどんな結果を得てしまっているのか、説明をお願いします。
gyakusai さんが書きました: FILE *fp = stdin;ですでに実装されているのでしょうか?
たぶん。

後は、そのノッペリした字下げを何とかすることですね。今のコードは読みづらくて…。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 大きな数を入力するとエラーになる
返信数: 7
閲覧数: 3012

Re: 大きな数を入力するとエラーになる

はて、どんな大きい数を入力したときにどんなエラーが出るのでしょう。
そこがわからないことには、いかんともしがたいです。

とりあえず、goukeiは0で初期化しておくのがまっとうでありましょう。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 小数点以下が表示されない
返信数: 4
閲覧数: 2906

Re: 小数点以下が表示されない

私のところではうまくいきました。試しに
7
/
4
と入力したところ、
1.75
という結果を得ました。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 再掲:C言語の課題で悩んでいます。
返信数: 5
閲覧数: 2744

Re: 再掲:C言語の課題で悩んでいます。

どっちの投稿にコメントしたらいいのか悩んでいます。が、便宜上、こっちに回答します。
kkkという名前がちょっといやなので。
さて、セグメンテーションフォールトの件は、いったん置いておくとして…。
kew さんが書きました:0~9999までの一様乱数を発生させ
そうなっていないように見えます。というのは、
kew さんが書きました:

コード:

    a[i].x=rand()%9999;
    a[i].y=rand()%9999;
このコードでは、9999は発生しないからです。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: オブジェクト指向の用語について
返信数: 2
閲覧数: 1885

Re: オブジェクト指向の用語について

BCGame_Trial* game; //こうしても関数に game->initialize(); // VS2013では関数一覧がでるってことはつまりアクセスできるってことじゃないですか?  newと どう違うのですか? それは、開発環境の側で BCGame_Trial という型を認識すると自動的に使える「可能性がある」メソッドをヒント表示しているだけで、 実際に使っていいかどうかとはまた別の話。 上の例だと、 game という変数の値は不定である(つまり、どこを指しているかわからない)わけで、それを頼りにしてinitializeメソッドを呼ぶと大変なことになる というのは別の回答者さん...
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: nの順列の求め方
返信数: 4
閲覧数: 2348

Re: nの順列の求め方

キーボードから入力する数値によって配列aの要素数が動的に決まります。
よって、動的に領域を確保するmalloc()系の関数についての知識が必要でありましょう。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 原点をOとするx-y平面内の点A(x1,y1)と点B(x2,y2)の座標をキーボードから入力し、三角形OABの面積を出力
返信数: 4
閲覧数: 3599

Re: 原点をOとするx-y平面内の点A(x1,y1)と点B(x2,y2)の座標をキーボードから入力し、三角形OABの面

こんな感じ? データ入力→計算→結果出力の順に行ないましょう。 どんな値が入っているかわからない数値を用いて計算した後に当該の計算で用いる値を入力するのは手順が逆です。 #include <stdio.h> typedef struct { double x; double y; } POINT; void input(POINT *a, POINT *b) { printf("点Aの座標を入力:"), scanf("%lf%lf", &(a->x), &(a->y)); printf("点Bの座標を入力:"), scanf("%lf%lf", &(b->x), &(b->y)); } dou...
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 入力した単語があるファイルを抽出してその頻度が多い順に並べたい
返信数: 9
閲覧数: 3249

Re: 入力した単語があるファイルを抽出してその頻度が多い順に並べたい

老婆心ながら…。
インデント(字下げ)をちゃんとするくせを付けておく方がいいと思います。

どの
{
と、どの
}
とが対応しているか、ご自分ですぐにわかりますか?

また、if文とかwhile文とかの中身が外に飛び出しているなんて、私に言わせればあり得ません。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 4桁の数字を+-*/を使って10にするプログラム
返信数: 9
閲覧数: 4910

Re: 4桁の数字を+-*/を使って10にするプログラム

演算子(四則とカッコ)の優先順位について、どのようにプログラミングするか

スタックというデータ構造
に関する知識が必要であるように思います。

今のプログラムで、例えば
9 / ( 8 * ( 7 + 6 ) )
というような式(答えが10にならないのは承知の上です)を処理できるでしょうか。

0~9の数字は4重のfor文で回すのはまあいいとして、四則演算子とカッコは
どこに来るかわかりませんよね。けっこうハードル高いですよ。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 4桁の数字を+-*/を使って10にするプログラム
返信数: 9
閲覧数: 4910

Re: 4桁の数字を+-*/を使って10にするプログラム

コードにコメントがないので意図がよく見えないところがありますが、
まあそれはさておき、例えば
1 + 2 * 3 - 4
なんていう式が登場したとき、どういう風に計算することをお考えですか?

それから、例えば
1 - 2 * (3 + 4)
なんていう式のように、カッコがからんでくるととたんに難易度が上がるということは
ご承知の上ですね?
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: フォルダ内のすべてのtxtファイルを読み取って単語の頻度をカウントして最後に表示
返信数: 3
閲覧数: 1999

Re: フォルダ内のすべてのtxtファイルを読み取って単語の頻度をカウントして最後に表示

taty さんが書きました: 単語の使用頻度をカウントして最後に表示したいのですがエラーになってしまいます・・・
どんなエラーが出るのですか?まずはそこからです。

また、字下げが乱れているところが何ヶ所もあって、コードが読みづらいです。
他の投稿者の方がどういう風に字下げしているか、参考になさってみてはいかがでしょう。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 関数ポインタのキャストについて
返信数: 2
閲覧数: 1777

Re: 関数ポインタのキャストについて

nanamaa さんが書きました: もし、キャストでしたら私の作っているプログラム上に問題(オーバーフロー)が発生します。
そのプログラムを公開してみてはどうでしょうか。
当該のカッコ群はキャストではありませんので、
どこか別のところにエラーの原因があるように思います。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ポインタと構造体を使ってキューを再現したいです
返信数: 3
閲覧数: 1772

Re: ポインタと構造体を使ってキューを再現したいです

そのプログラムはどうもスタックを実装しているようなので、
キューを実装したいのであればおおもとから見直す必要があるようなないような…。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 16進数から10進数への変換について
返信数: 3
閲覧数: 4361

Re: 16進数から10進数への変換について

str
にはどういう情報が入っているかはおわかりでしょうか?

グダグダな字下げと
i++
のコンパイルエラーをどうにかしてほしいところです。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: fread関数で2回目から意図しない処理に
返信数: 9
閲覧数: 5753

Re: fread関数で2回目から意図しない処理に

kazuki2655 さんが書きました:
ファイルオープン関数を含めて、すべてのコードを見せていただけるとありがたいです。
kazuki2655 さんが書きました:

コード:

  int tmp[4] = {0};
  while (fread(tmp, sizeof(char), 4, fp) > 0) {
tmp[]はint型のつもりですか?それともchar型のつもりですか?
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 初めて質問させていただきます
返信数: 6
閲覧数: 3097

Re: 初めて質問させていただきます

028el さんが書きました:ですが藁にもすがる思いです。
回答しようとする人たちは藁ですか(苦笑)。
とりあえず、そののんべんだらりとした字下げなしのコードは見づらくてたまりません。
それから、
028el さんが書きました:

コード:

while((opt=getopt(argc, argv, "TPH")) !=-1
コンパイルが通りません。さしあたっては、コンパイルが通るコードを載せていただけますでしょうか。
028el さんが書きました:

コード:

// P,Hは省略
それほど長くないのであれば、省略せずに全部見せていただけますでしょうか。
私が回答できるとは限りませんが…。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: %2.f が何を表しているのか教えてください。
返信数: 5
閲覧数: 2948

Re: %2.f が何を表しているのか教えてください。

hanya841 さんが書きました: #define NINZU 5 //NINZU=5に置換
#define KYOKA 3 //KYOKA=3に置換
int i,j,sum; //変数 i,j,sumの宣言
これらのような、ソースコードを見ればだれでもわかるようなコメントは不要だと思います。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 配列をポインタを用いて昇順に並べ替える
返信数: 3
閲覧数: 4455

Re: 配列をポインタを用いて昇順に並べ替える

#define DSIZE 10 int array[] = { 1, -2, 3, -5, 7, -11, 13, -15, 17, -19 }; man(array); 私だったら、配列の要素数を10と決め打ちしないで、 man関数に配列の要素数も渡すかもしれません。 例えば man(array, sizeof(array) / sizeof(array[0]); のように。要するに、配列の要素数をコンピューターに数えさせるのです。 そうすればDSIZEは不要になって、かつ、配列の要素数によらずソートできるはずです。 ご提示のコードでは、配列の要素数が「10のときだけ」しか対応できないの...
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 配列をポインタを用いて昇順に並べ替える
返信数: 3
閲覧数: 4455

Re: 配列をポインタを用いて昇順に並べ替える

昇順に並べ替えた結果を出力していないので、何とも言いがたいです。
man関数を通した後のarrayを出力して昇順になっていれば、そのman関数で
正しい、ということが検証できると思います。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ファイル読み書きについて
返信数: 7
閲覧数: 3039

Re: ファイル読み書きについて

ついでに
少数第1位
っていうのは間違ってるので、
小数第1位
と修正する方がよいと思います。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 配列を用いて指定の機能を実現するためのプログラム
返信数: 10
閲覧数: 4344

Re: 配列を用いて指定の機能を実現するためのプログラム

array++; array++; この2行、必要ですか? for (i = 0; i < DSIZE; i++) { for (j = i + 1; j < DSIZE; j++) { if (array[i] < array[j]) array が配列の定義範囲外の領域を指すように見えます。 sum += array[i]; sum += array[i]; 初期化していないsumに足し込んでいくのはまずいと思います。 printf(" Average is %.1f\n", sum / 10.0); どうして10.0という固定値を使っているのですか?配列のサイズが変わったとき、どうしま...
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: switchの条件式について
返信数: 8
閲覧数: 3669

Re: switchの条件式について

なつかぜ さんが書きました: switchの()内最後のー1は何を意味しているのですか?
1, 2, 3のいずれでもない、という意味だと思います。つまり
なつかぜ さんが書きました:またその他は10という(switch文のdefaultのような)式は作れますか?
ってこと。くだんのswitch文で-1のところを10にすれば解決すると思います。
ところで、switch文のそういう使い方は見たことがありません。むりやりswitchを使わなくてもよいのでは?
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: switchの条件式について
返信数: 8
閲覧数: 3669

Re: switchの条件式について

何がしたいのか、ちょっとわかりかねます。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: デバックについて
返信数: 2
閲覧数: 2003

Re: デバックについて

何ともお答えのしようがない、というのが現実です。
質問者さんが使っているソフトウェアが何であるのか、
回答しようとしている側からは全く見えません。

# debugという英単語をむりやりカタカナで書く場合、デバッグの方が適切ではないかな、と思います。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 自作関数のセグメントエラー
返信数: 5
閲覧数: 2854

Re: 自作関数のセグメントエラー

べあ さんが書きました: ルールにのっとってマスの値を変えるというのを150回繰り返すものです。
本当ですか?
べあ さんが書きました:

コード:

  for(i = 0; i < 151; i++) {
151回実行してますけど。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 地図系システムを作りたいです
返信数: 2
閲覧数: 1996

Re: 地図系システムを作りたいです

C言語を使って地図のシステム(道案内できるようなシステム)を作りたいのですが イメージとしてはNAVITIMEのような感じですか?それともmapinfoとかArcGISのような感じ? おすすめのソースコードがあれば教えてください それは、だれかが個人で or どこかの会社の人が書いたソースコードをもとにして、 質問者さんのシステムを作りたい、ということでしょうか。 おそらく、そういうソースコードは秘密中の秘密であり、外へ漏れることは決してないと思います。 仮に、そういうソースコードが見つかったとしても、そのままパクっちゃったら著作権法違反でしょうし、 改変の度合いによっても同法に抵触するおそ...
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 二分木を使ってソートを行うプログラムが動作を停止してしまいます
返信数: 5
閲覧数: 3104

Re: 二分木を使ってソートを行うプログラムが動作を停止してしまいます

みけCAT さんが書きました: 縛りプレイ、宗教上の理由、課題で禁止されている、使おうとするとパスワードを要求される、職場で使おうとすると「手抜き」とみなされて怒られる
何もそこまで言わんでも…。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ポインタについて
返信数: 4
閲覧数: 2468

Re: ポインタについて

みけCAT さんが書きました: 配列名は、当該の配列の先頭要素へのポインターと同義ではありません。
単項&演算子やsizeof演算子のオペランドなどの例外を除いて、式中で用いられる[/b]配列はその配列の先頭要素へのポインタに変換されます。
いちいち細かいね、ホント。

そんだけ細かいのに、main関数の型がvoidになっていることを
突っ込まないのはなぜだ?
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ポインタについて
返信数: 4
閲覧数: 2468

Re: ポインタについて

kloud さんが書きました:

コード:

#include "stdio.h"
ここは、ふつう

コード:

#include <stdio.h>
と書くんでしょうね。なぜなら、stdio.hは処理系が標準で用意しているヘッダーだから。
kloud さんが書きました:

コード:

	Input ( &eData [0] ); 
	Output ( &eData [0] );
単に

コード:

	Input (eData); 
	Output (eData);
で十分なはずです。なぜなら、配列名は、当該の配列の先頭要素へのポインターと同義だから。
kloud さんが書きました:

コード:

	rewind ( stdin );
まあこれはなくてもいいのかな、と。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: %cと%sの違い
返信数: 2
閲覧数: 34471

Re: %cと%sの違い

hogged さんが書きました: %sでやると正常に動きません。違いを教えてください。
%c : 単一の文字
%s : 文字の並び
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: array initializer must be an initializer list or string
返信数: 3
閲覧数: 8214

Re: array initializer must be an initializer list or string

hogged さんが書きました:

コード:

	char str[21] = S[0];
検証してないのでアレですが、たぶん、
#include <string.h>
を加えた上で、

コード:

    char str[21];
    strcpy(str, S[0]);
とかせねばならないのでしょう。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 行列の積
返信数: 4
閲覧数: 2374

Re: 行列の積

るうる さんが書きました:

コード:

			printf("n[%d][%d]を入力\n", j, i);
			scanf("%d", &n[i][j]);
			printf("m[%d][%d]を入力\n", j, i);
			scanf("%d", &m[i][j]);
ここは本当にこれでいいんですか?
入力を促すメッセージではj行i列の要素を入力することを求めているようですが、
実際に入力しているのはi行j列です。
混乱をきたしませんか?
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Floating point exception: 8のエラー
返信数: 9
閲覧数: 13835

Re: Floating point exception: 8のエラー

また変な回答をしてしまったみたいであるが、気にしないことにする。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 行列の積
返信数: 4
閲覧数: 2374

Re: 行列の積

nm[i][j] = 0; nm[i][j] += n[i][j] * m[i][j]; 問題はここかなと。この2行は、つまるところ nm[i][j] = n[i][j] * m[i][j]; を計算しているだけで、2行2列どうしのかけ算であるところの 1行1列目の結果はかけ算したい行列Aの1行目とBの1列目の積和 1行2列目の結果はかけ算したい行列Aの1行目とBの2列目の積和 2行1列目の結果はかけ算したい行列Aの2行目とBの1列目の積和 2行2列目の結果はかけ算したい行列Aの2行目とBの2列目の積和 という体裁を取っていませんから。 3重のループが必要であるように思います。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Floating point exception: 8のエラー
返信数: 9
閲覧数: 13835

Re: Floating point exception: 8のエラー

おっと失礼。間違った回答をしてしまいました。
さておき、unsigned long intにしたところで、状況が改善されるとは思えません。
30!でも10^32のオーダーになってしまいますから。
122!とかの厳密な値がほしければ、Wolframあたりにお任せするとか。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Floating point exception: 8のエラー
返信数: 9
閲覧数: 13835

Re: Floating point exception: 8のエラー

hogged さんが書きました: このプログラムで出たエラーなのですが、W=3、H=4の時などは正常な回答がでるのですが、W=123、H=456などではエラーが出てしまいます。なぜですか?
123!とか456!とかが、お使いの処理系で表わせる浮動小数点数の範囲を超えているからでしょう。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ポインタの理解が不十分なようです。助けてください。
返信数: 6
閲覧数: 3209

Re: ポインタの理解が不十分なようです。助けてください。

bennkyou さんが書きました: その場合に例えば174987634726437xのように打ち込んだ場合xは何かというプログラムを作っています。
コンピューターを使わずに手で計算する場合にどういう手順を踏むか、日本語で書き出してみてください。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: const char*の初期化に定数以外の入力した文字を使いたい
返信数: 5
閲覧数: 5926

Re: const char*の初期化に定数以外の入力した文字を使いたい

みけCAT さんが書きました: 失礼なのは質問ではなく、フォーラムルールにそっていない意味不明な質問です。
ん?意味がよくわからない。
修飾語を取り除くと、
失礼なのは質問ではなく、質問です。
となるのであるが、そうすると、何が失礼に当たるのか、全然わからない。

ちなみに、元の質問がそれほど失礼に当たるとは思いません。自分は。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ポインタを値渡しする
返信数: 4
閲覧数: 2797

Re: ポインタを値渡しする

実行時間に差が出るかどうか気になるのであれば、
sum1()とsum2()を何億回も実行するようなコードを書いて、
時間を計ってみればよいでしょう。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 単方向リストでの出力ができない。
返信数: 5
閲覧数: 2692

Re: 単方向リストでの出力ができない。

委員長 さんが書きました:C言語で単方向リストの課題が出ているのですが
と書いてあって、
委員長 さんが書きました:

コード:

	struct data *next;
構造体の定義にもそれらしい記述はありますが、メンバーnextを使っていないので、
リスト構造になっていない、というのが最大の問題点でありましょう。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 関数呼び出しのカッコについて
返信数: 5
閲覧数: 4581

Re: 関数呼び出しのカッコについて

下記プログラムの12行目でhelloと呼び出しされております。 呼び出していません。 関数も、変数と同じようにメモリー空間中のどこかに存在しますから、 アドレスを持っています。 今回のプログラムでは、helloという関数のアドレス(メモリー空間中のどこにあるか、という情報)を 配列に格納しようとしています。 他の回答者さんからの指摘のとおり void *buf[10]; for(i=0 ; i<30 ; i++){ buf[i] = hello; } } 10個分しか確保していない配列に対し、それを超えた領域に格納しようとしているので、 何か変なことが起きるでしょう。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c
返信数: 3
閲覧数: 2196

Re: c

もっと適切なタイトルを付けましょう。 min,max,xの関係です。 if (max < x) max = x;、 if (min > x) min = x; このmax,min,xはどのようになっているのかがわかりません。 scanf("%d",&x); min = max = sum = x; ここで、最初に入力したxを仮の最大値・最小値としています。 if (max < x) max = x; if (min > x) min = x; 2個目以降に入力したxについて、 「その時点での最大値よりも大きければ、そのxを最大値とする」 「その時点での最小値よりも小さければ、そのxを最小値とす...
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: WriteConsoleで全角文字を表示させると時々ちらついてしまいます
返信数: 1
閲覧数: 1337

Re: WriteConsoleで全角文字を表示させると時々ちらついてしまいます

まずは、その現象が発生することを確認できる
最小限のコードを提示することが大事でありましょう。

そうすれば、詳しい人からなにがしかの回答が届くかもしれません。
私は回答できませんけど。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語初心者です。
返信数: 10
閲覧数: 4092

Re: C言語初心者です。

じゃがバター さんが書きました: ファイルの中は空っぽ

コード:

  FILE *fp, *sf;
  char fname[20], sname[20];
  printf("作成するファイル名を入力してください。:");
  scanf("%s",sname);
  sf = fopen(sname, "w");
  fclose(sf);
sfに書き込んでいる形跡がないからです。
sfに対してfprintfしないと…。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 結果が出ません。
返信数: 10
閲覧数: 3848

Re: 結果が出ません。

match_str()のかわりに、標準関数のstrstr()あたりを使う方が
簡単ではないですか?
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: moririnn
返信数: 2
閲覧数: 1943

Re: moririnn

scanfで入力を読み込んだつもりになって、実際に読み込めたかどうかをチェックせずに処理を進めているのはよくないですね。 まあそれくらいは大目に見てあげましょう。今回の問題の本質的なところではないですから。 #include <stdio.h> #define N (10) int main(void) { int a[N]; int i, j, temp; for (i = 0; i < N; i++) { scanf("%d", &a[i]); } for (i = 0; i < N - 1; i++) { for (j = i + 1; j < N; j++) { if (a[i] <...
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ある関数を入れるとerror LNK1168が表示されます
返信数: 3
閲覧数: 2500

Re: ある関数を入れるとerror LNK1168が表示されます

デバック(英語ではdebugと書くから、むりやりカタカナにするとデバッグであろう)というのは、 できあがった実行ファイルが自分の思ったとおりに動かないとき、 その原因を調べてプログラムを修正する行為のことです。 今回のケースでは、実行ファイルができていませんので、デバッグするに至っていない状況です。 ビルド、という言い方の方が適切ではないですか? さて、 入れるとエラーを起こしてしまう関数は Process Message();です。 よろしくお願いします。 関数の名前は正確ですか?Process と Messageとの間に空白があるようですが、 本来そこには空白は来ないはずです。 また、その...
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 正しく出力されない。ループする。
返信数: 17
閲覧数: 6150

Re: 正しく出力されない。ループする。

pazumon_2525 さんが書きました:方向(4つ分)の関数がないと駄目ですかね?
何々じゃなきゃダメってことはないと思います。設計しだい。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語初心者です。
返信数: 10
閲覧数: 4092

Re: C言語初心者です。

csvファイルを読み込んで、そのデータを降順に並び替えて別ファイルに保存するプログラムについて教えてください。 佐藤 1.5 2 4.2 12 鈴木 1.2 5 4.8 15 高橋 1.4 7 4.4 11 というcsvファイルがあるとして、 csvとおっしゃっている割にはカンマ区切りになっていないのは何か理由がありますか? ファイルを読み込むまでのプログラムは何とか出来たのですが、 本当ですか? while(fscanf( fp, "%[^,],f1,n1,f2,n2", f1,n1,f2,n2 というのは書式文字列として成立していないように見えるのですが…。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 書籍やさしいCで納得行かない部分がありまして・・・
返信数: 4
閲覧数: 2370

Re: 書籍やさしいCで納得行かない部分がありまして・・・

自分がコンピュータになったつもりで
コードを1行ずつ追いかけてみると
解決へのきざしが見えてくるかもしれません。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 助けてください
返信数: 3
閲覧数: 2323

Re: 助けてください

「助けてください」じゃ何のことやらさっぱりわかりません。
「何について」助けてほしいかを具体的にタイトル化しましょう。
168 さんが書きました:1~10の範囲の数をランダムに5つ,重複無く選んで表示するプログラムをif 文は使用せず1次元配列を用いて作成したいのですが全くわかりません。
ググってもよくわからないので教えていただきたいです。
では、「こういう風な手順で処理すればうまくいくんじゃないかな~」というものを
日本語で書いてみてください。
ただし、「if文を使わないこと」というしばりがあるので、
当該の日本語の中に「もし~ならば」が出てきたらいけません。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 西暦表示プログラム scanfについて
返信数: 11
閲覧数: 4866

Re: 西暦表示プログラム scanfについて

そもそも、
ksk0629 さんが書きました:

コード:

  char g;
  scanf("%s", &g); //先の入力が平成か昭和かを選ぶ                               
ここで変数の型と書式文字列の間でミスマッチがあります。
char型の変数に対する書式文字列が本当に"%s"でいいのかどうか、
確認してください。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 入力された値と、構造体のある1つのメンバの値を比べ、それに最も近いものを表示するプログラム
返信数: 7
閲覧数: 3194

Re: 入力された値と、構造体のある1つのメンバの値を比べ、それに最も近いものを表示するプログラム

条件文にsearch()関数を使っているのが悪いということでしょうか? たぶん。 他にも原因があるかもしれません。 ところで、グチャグチャな字下げを何とかする方がいいような気がします。 読みづらいです。 せめてこれぐらいには書けないものかと… #include<stdio.h> #include<stdlib.h> typedef struct { char name[10]; int age; int stature; int weight; } keisoku; keisoku a[25]; keisoku ca[25]; int search(int n, keisoku *a, in...
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c言語で配列の添え字と要素を交換するプログラム
返信数: 7
閲覧数: 3090

Re: c言語で配列の添え字と要素を交換するプログラム

zackさん 元のa[3] = 2という情報が失われる気がしますが 何か不都合がありますか? #include <stdio.h> #include <string.h> int main(void) { int a[5] = { 3, 0, 1, 2, 4 }; int b[5], i; memcpy(b, a, sizeof(a)); for (i = 0; i < 5; i++) { a[b[i]] = i; } for (i = 0; i < 5; i++) { printf("%d ", a[i]); } putchar('\n'); return 0; }
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 連結リストによるスタックの実装
返信数: 5
閲覧数: 3109

Re: 連結リストによるスタックの実装

kanaya さんが書きました:以下のように書き加えましたが、合っているのでしょうか。

コード:

typedef struct {
 int data;
 struct STACK *next
} STACK;
合ってなさそうです。
STACKという名前の構造体が未定義の状態で
struct STACK *next;
とはできません。最後にセミコロンを付けてくださいね。

コード:

typedef struct STACK {
    int data;
    struct STACK *next;
} STACK;
とかだったらよさそうです。1行目のSTACKと4行目のSTACKは別の概念であることに留意。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 連結リストによるスタックの実装
返信数: 5
閲覧数: 3109

Re: 連結リストによるスタックの実装

kanaya さんが書きました:

コード:

typedef struct {
(  )
} STACK;
ここが空欄になってるってことは、リスト構造(あるいはその前提となる自己参照型構造体)について
わかっていないように見えます。
実際、いかがですか?
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 配列に値を代入すると0が代入されてしまう
返信数: 4
閲覧数: 2374

Re: 配列に値を代入すると0が代入されてしまう

では、確認したときのコードを載せてください。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 課題
返信数: 3
閲覧数: 2476

Re: 課題

本題とはたぶん関係ない回答ですけど…。 char GoBack; //終了判定用変数 do{ GoBack = NULL; char型の変数にポインターであるNULLを入れてはいけません。 if((aPlayer[0].nCount = NULL)||(aPlayer[1].nCount = NULL)) else if(aPlayer[0].nCount = NULL) else if(aPlayer[1].nCount = NULL) if((aPlayer[0].nCount = NULL)||(aPlayer[1].nCount = NULL)) else if(aPlayer[0]....
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 課題
返信数: 5
閲覧数: 2674

Re: 課題

ジェイ さんが書きました:課題が明日までなのですが課題(ゲーム)が完成しなくて困っています。

コード:

	if(nAkey=nDkey)
	if(nCntMatch=10)
		if(nAkey=nDkey)
これらのif文は、まずいのではないでしょうか。
=
が1個でいいですか?
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 宣言のみで動く関数?
返信数: 1
閲覧数: 1689

Re: 宣言のみで動く関数?

関数群のコードをコンパイルしてできたオブジェクトコード群を ライブラリーの形にしてあって、何かのソフトウェアを 開発する際にそのライブラリーをリンクするようになっているのではないでしょうか。 ライブラリーの形になっているから、当該の関数群のコードは見えなくてもかまわないってことで。 そのライブラリーを使う際は、そこに含まれている関数のプロトタイプ宣言が書いてある ヘッダーをインクルードする必要があるってことで。 端的な例では標準関数を使うときがそうなっているわけで、 例えば我々はprintf関数のコードがどこにあるかは知らないけど プロトタイプ宣言はstdio.hに書いてあるから、それをインク...
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ファイル処理について
返信数: 1
閲覧数: 1650

Re: ファイル処理について

馬鹿げたコードで恐縮です。適当に作り替えてください。 #include <stdio.h> #include <string.h> #define OK (0) #define NG (!(OK)) int getFilePointer(FILE **fin, FILE **fout) { char file[30]; if ((*fin = fopen("sample.txt", "r")) == NULL) { fprintf(stderr, "read file open error\n"); return NG; } printf("file name:"), scanf("%29s"...
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 10進数→2進数(4桁)への変換
返信数: 9
閲覧数: 4814

Re: 10進数→2進数(4桁)への変換

こんな感じ? #include <stdio.h> #include <math.h> #include <time.h> #define ARR_MAX (20) #define KETA (4) void convertDecToBin(int *dec, char (*bin)[KETA + 1]) { int i, j, t; for (i = 0; i < ARR_MAX; i++) { for (t = dec[i], j = KETA - 1; j >= 0; j--) { bin[i][j] = t % 2 + '0', t /= 2; } bin[i][KETA] = '\0...
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 課題
返信数: 5
閲覧数: 6082

Re: 課題

まず、同一の蔵書リストを複数持つ必要はないと思います。 次に、ISBNの最も右の桁はチェックデジットであり、1桁目~9桁目の数字によって自動的に求まるものです。 そのため、1桁目~9桁目が同一でかついちばん右の桁が異なる、ということはありません。 つまり、ISBNでソートする際にいちばん右の桁は意識しなくてもよく、'X'だからといって何か細工をする必要はありません。 #include <stdio.h> #include <string.h> typedef struct { char syoseki[91]; /* 書籍名 */ char syuppansya[40]; /* 出版社名 */...
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 構造体を用いて表示させる
返信数: 7
閲覧数: 4722

Re: 構造体を用いて表示させる

KTN19 さんが書きました:入力したものを構造体に格納して、それをまとめて出力するというものなのですが、うまくできません。。。
まあ何はともあれ、「うまくできない」というのがどううまくいかないのかを具体的に書くことから始めるのが本筋でありましょう。

コンパイルをしたときにこんなエラーメッセージが出てコンパイルできない、とか、
コンパイルは通って実行ファイルはできたけど、いざ実行してみると
こんな入力をしたときにこんな出力結果を予想していたのだけれど、意に反してこんな結果を出力してしまった、という具合に、
「何をしたときにどうなったか」を示してください。
話はそこからです。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: pushとpopを用いたリストによるスタック実現
返信数: 2
閲覧数: 2268

Re: pushとpopを用いたリストによるスタック実現

そもそもの話として
1)リスト構造に関する知識を持っていますか?
2)スタックに関する知識を持っていますか?キューとの違いを説明できますか?配列によるスタックを実装できますか?
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 配列に格納された数値のペアを探し出す
返信数: 15
閲覧数: 5585

Re: 配列に格納された数値のペアを探し出す

ペアを探し出すというのは、arrayの中に隣り合った番号の組がいくつあるか、というものです。 隣り合った番号の組の定義がよくわかりません。 配列 array[20] = {1, 2, 5, 6 4, 2, 3, 7 2, 1, 9, 10 10, 3, 7, 4 8, 7, 6, 0 } 「1, 2」が終われば次は「2, 5」、「5, 6」、「6,1」、「6, 4」とそれぞれペアをサーチしていきます。 「6, 1」?これがどこから出てきたのかわかりません。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: LNK1169  1 つ以上の複数回定義されているシンボルが見つかってしまう
返信数: 13
閲覧数: 15582

Re: LNK1169  1 つ以上の複数回定義されているシンボルが見つかってしまう

kame さんが書きました: 基本的に同一のプロジェクトにはmain関数は複数置けないということでしょうか。
基本的にじゃなくて、コンソールアプリケーション(main関数が基点となるプログラム)を
作成する場合、1つのプロジェクトにmain関数は「絶対に1個だけ」でなければなりません。

1つのプロジェクトにいくつのソースファイルがあってもかまいませんが、それらの中の
「どれか1個だけ」にmain関数が「1個だけ」入っているファイルが必要である、ということです。
main関数は0個でも2個でも3個でもダメです。1個だけ。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 構造体を作り、ファイルからデータを入力してその値の平均値を求めるプログラム
返信数: 11
閲覧数: 6628

Re: 構造体を作り、ファイルからデータを入力してその値の平均値を求めるプログラム

佐藤 41 189 97 ということならば、書式文字列は"%s%d%d%d"でじゅうぶんでありましょう。 ところで、ソースコードの中に「25」というマジックナンバーがちりばめられていて、 あたかも「ファイルの中身を読む『前から』データの件数が25であることがわかっているかのごとく」 振る舞ってますね。 もし、実行時に動的に領域を確保するmalloc()系の関数をご存じならば、 25 この1行目を読んだ時点で25人分の領域を確保するようなコードを書く方がより適切ではないかと思います。 malloc()系の関数を知らなかったら? 25よりも多めの要素数を配列として確保しておくしかなさそうに思います。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 構造体を作り、ファイルからデータを入力してその値の平均値を求めるプログラム
返信数: 11
閲覧数: 6628

Re: 構造体を作り、ファイルからデータを入力してその値の平均値を求めるプログラム

po_po さんが書きました:ファイルの中身は
25
佐藤 41 180 71
鈴木 15 174 65
・・・
といったようなものになっています
ファイルの中身が変わってしまいましたね。
{
とか
,
とか
}
とかはどこへ行ったんですか?

メモ帳などのエディターで開いた内容をそのまま貼り付けることはできますか?
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: LNK1169  1 つ以上の複数回定義されているシンボルが見つかってしまう
返信数: 13
閲覧数: 15582

Re: LNK1169  1 つ以上の複数回定義されているシンボルが見つかってしまう

kame さんが書きました:別のコードで試してみましたが、最初に投稿したコードと同じようにビルドできませんでした。

エラーは2つ出ました。
1つのプロジェクトに複数のソースファイルを登録していて、そのうち2つ以上のファイルにmain関数を含んでいる、
というようなことはありませんか?
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: LNK1169  1 つ以上の複数回定義されているシンボルが見つかってしまう
返信数: 13
閲覧数: 15582

Re: LNK1169  1 つ以上の複数回定義されているシンボルが見つかってしまう

そういうエラーは出そうもないコードですけどね。
エラーメッセージの全文を貼っていただけますか?
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: テキストファイルに数字がそれぞれいくつ入っているか
返信数: 15
閲覧数: 5062

Re: テキストファイルに数字がそれぞれいくつ入っているか

marimomon さんが書きました: 実行してもエラーを吐かれてしまいます。
どういうエラーが出るかを正確に書かないと、ちゃんと説明したことにはなりません。
「エラーが出る」だけだと、「ふ~ん。それで?」となるだけです。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 配列型構造体の数値代入について
返信数: 7
閲覧数: 3649

Re: 配列型構造体の数値代入について

夢猫。 さんが書きました:stbtという名前の構造体の0番以外の配列に値を代入することができず
そのように判断された根拠を教えてください。
実行時に何かエラーメッセージでも出ましたか?
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 関数ポインタについて
返信数: 2
閲覧数: 1673

Re: 関数ポインタについて

そのコードで十分できていると思いますが…。 #include <stdio.h> typedef void (*pM)(void); void show0(void) { printf("車です。\n"); } void show1(void) { printf("レーシングカーです。\n"); } void show2(void) { printf("飛行機です。\n"); } int main(void) { pM p[] = { show0, show1, show2 }; int num; do { printf("どののりものを呼びますか?(0:車 1:レーシングカー 2;飛行機)\...
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ファイル作成
返信数: 10
閲覧数: 4516

Re: ファイル作成

sakamoto さんが書きました:

コード:

    srand(10000);
毎回同じ結果を得てしまって、あまりおもしろくない感じがします。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 結果が文字化けのようになってしまう
返信数: 6
閲覧数: 3069

Re: 結果が文字化けのようになってしまう

メル さんが書きました: 終了したはずのプログラムが残ってしまう
どのようにして確認されましたか?

ところで…
他の人たちがどういう風にコードを書いているかをよく観察して、
字下げ(インデント)について勉強する方がよいと思います。
くだんのコードは見づらくて…。
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ファイル作成
返信数: 10
閲覧数: 4516

Re: ファイル作成

sakamoto さんが書きました:乱数を使用し問題ファイルの生成プログラムを作成したいのですが
問題ファイルって何ですか?連立方程式か何かを解きたいのですか?
sakamoto さんが書きました: ですが以下のプログラムではエラーになってしまいます。どこがちがうのでしょうか
何をしたときにどんなエラーが出るのですか?詳しく教えてください。
コンパイル時のエラーなのか実行時のエラーなのか、どんなエラーメッセージが出るのか、
といったような具体的な情報が必要です。

ちなみに、連立方程式を解く問題だとすると、xやyやzなどの係数を乱数で発生させている以上、
物理的に解けないケースが存在します。だからエラーが出ている、というようなことはありませんか?
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 文字の途中の数字を表示させたい
返信数: 9
閲覧数: 3977

Re: 文字の途中の数字を表示させたい

ついでだから別の言語で書いてみた。

コード:

def integer_string?(s)
  Integer(s)
  true
rescue ArgumentError
  false
end

def getNumOfDigit(s)
  count = 0
  s.length.times do |i|
    count += 1 if integer_string?(s[i])
  end
  count
end

s = STDIN.gets.chomp
printf "length=%d, digit=%d\n", s.length, getNumOfDigit(s)
by box
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ファイルの読み込み
返信数: 5
閲覧数: 2306

Re: ファイルの読み込み

ビルドしただけで実行させていないので、正しく動くかどうかはわかりません。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> #define MAX (150) int search(char *fn, char *key); int main(void) { int i; char fname[MAX], key[MAX]; printf("ファイル名を入力:"); fgets(fname, MAX, stdin); fname[strlen(fname) - 1] = '\0'; printf("探したい文字列を入力:");...

詳細検索ページへ移動する