検索結果 4 件

by わたる
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: gethostbynameという関数の使用方法について
返信数: 9
閲覧数: 31295

Re: gethostbynameという関数の使用方法について

以下のコードであと少しなのですが、IPアドレスの表示がうまくできません。。。 教えていただけると助かります。 #include<stdio.h> #include<netdb.h> int main(void){ int i; struct hostent *hostent; hostent = gethostbyname("www.yahoo.com"); printf("%p\n",(void*)hostent);fflush(stdout); printf("h_name:%s\n",hostent->h_name); printf("h_aliases[0]:%s\n",hostent...
by わたる
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: gethostbynameという関数の使用方法について
返信数: 9
閲覧数: 31295

Re: gethostbynameという関数の使用方法について

構造体の中にFARという謎の文字が含まれており参照ができないです。 参照の仕方がわかれば確認できるのですが。。。 ちなみにLinuxでプログラミングをしています。 以下の方法では通りませんでした。 #include<stdio.h> #include<netdb.h> int main(void){ struct hostent *hostent; hostent = gethostbyname("//www.yahoo.co.jp"); //ここで、hostentの中身について。 //hostentとは*hostentという構造体の実態を指すポインター。 // //struct hosten...
by わたる
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: gethostbynameという関数の使用方法について
返信数: 9
閲覧数: 31295

Re: gethostbynameという関数の使用方法について

早速の回答ありがとうございます。 hostentという構造体について一体どのようなものなのかが分からないのですが、質問の内容が曖昧ですいません。 例えば以下のように、yahoo.co.jpのIPアドレスを取得したい場合には、 hostentという構造体の中は最初空の状態で、yahoo.co.jpというホストアドレスが持っている情報が、 hostentという構造体へ格納されるということでよろしいのでしょうか? #include<stdio.h> #include<netdb.h> int main(void){ struct hostent *hostent; hostent = gethost...
by わたる
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: gethostbynameという関数の使用方法について
返信数: 9
閲覧数: 31295

gethostbynameという関数の使用方法について

現在パケットプログラミングについて勉強中なんですが、色々分からないことが出てきています。

題名の通り、gethostbynameという関数の使い方が分かりません。

また、gethostbynameの出力値は構造体へのポインターなのですが、それが

hostentという構造体になり、この中身についても良く分かりません。

理解に力を貸してくださる方、返答お願いします。

詳細検索ページへ移動する